タイヤのインチアップのメリット、デメリットって何? | CARTUNEマガジン
タイヤのインチアップのメリット、デメリットって何?
CARTUNE

2018年05月02日 (更新:2020年08月05日)

タイヤのインチアップのメリット、デメリットって何?

車好きの方の中には、タイヤのインチアップをする人もいます。タイヤに対してこだわりがない人からすると、タイヤをインチアップさせるメリットが分からないかもしれません。タイヤのインチアップは何のためにするのでしょうか?今回は、インチアップのメリットやデメリットを紹介していきます。

車好きの方の中には、タイヤのインチアップをする人もいます。タイヤに対してこだわりがない人からすると、タイヤをインチアップさせるメリットが分からないかもしれません。タイヤのインチアップは何のためにするのでしょうか?今回は、インチアップのメリットやデメリットを紹介していきます。

タイヤのインチアップについて知っておきたいこと

タイヤのインチアップって?

タイヤはホイールとタイヤがペアになっています。タイヤはホイールについているゴムであり、ホイールのサイズによってタイヤの見え方も異なってきます。インチアップは、タイヤについているホイールのサイズを変更することです。ホイールが大きく見えるため、見た目が変わります。

ホイールのサイズを変更する目的はさまざまです。また従来の大きさと変更するため、走行性能などに問題が出てくることもあります。タイヤのインチアップをするときは、正しい方法で行っていくことが大切です。

タイヤのインチアップの方法

タイヤのインチアップをするためには、新しく装着するホイールの用意が必要です。インチアップ用のホイールがあれば、自分でホイールを外してインチアップすることもできます。タイヤ交換の経験がある人なら、問題なくインチアップすることが可能です。お店でインチアップしてもらう方法もあります。この場合、法律の範囲内でのインチアップになるので注意が必要です。

偏平化とは?

タイヤの各部分の呼び名や寸法など、正規の標準リムにタイヤを組んで空気圧を重鎮したときに測った数値をタイヤの諸元と言います。そしてタイヤの幅に対しての高さは偏平率と言い、通常は70%に設定されています。

インチアップをするときは、偏平率を下げ偏平化を行うことがあります。高い偏平率のタイヤほど、接地幅が狭くなる関係から転がり抵抗も小さくなり、燃費が抑えられる特徴があります。ただし、ハンドリング性能については劣るという弱点があります。

タイヤのインチアップにかかる費用

インチアップをするときは、タイヤやホイールが必要になります。インチアップしたいサイズのタイヤとホイールを購入する費用以外にも、インチアップするための工賃が必要です。工賃に関しては、自分で取り換えることができれば無料で行うことができます。

お店でタイヤのインチアップをするときも、通常のタイヤ交換と同じ工賃で行うことができます。規定から外れているタイヤやホイールだと、店側で設置してくれないケースもあるので注意が必要です。

タイヤのインチアップのメリット

タイヤのインチアップのメリット

ドレスアップ効果が高まる

タイヤのインチアップをする人の多くは、今より車の見た目を良くすることを目的にしています。つまり、ドレスアップ効果を高めるためにホイールやタイヤを変更するのです。車より大きなタイヤやホイールが装着されていると、それだけで存在感が出ます。

ドレスアップ効果に関しては、車の外観を大きく変えることにもつながるので、イメージチェンジとしても効果があります。ドレスアップを目的としたインチアップをするときは、ベストなタイヤやホイール選びがポイントになります。

コーナリングがスムーズになる

タイヤのインチアップを行うことで、タイヤが薄くなります。タイヤが薄くなることは、タイヤのたわみが少なくなることを示し安定性が増すのです。コーナーにおいてハンドリングやブレが無くなるため、コーナリングの走行がスムーズになるメリットがあります。

コーナリングがスムーズになることで、カーブが多い山道の走行性能が向上します。インチアップはドレスアップを目的に行う人が多いですが、中にはコーナリングの走行を安定させるように走行性能を高めることを目的にしている人も少なくありません。

グリップ性能が上がる

タイヤのインチアップを行うことは、タイヤの偏平率を下げることでもあります。偏平率が下がることによって、接地面が大きくなります。接地面の広さに応じて抵抗力が高まるため、カーブを走行するときのグリップの性能は向上するのです。

グリップ性能は晴天に比べると雨天の方が小さくなります。これは雨が摩擦力を低下させることが原因ですが、インチアップで摩擦力を高めることで雨の日のグリップ性能を高めることにも繋がるのです。

ハンドル応答性が上がる

ハンドルを切ると、車は曲がるように設計されています。車によってハンドルを切ってからカーブする感覚は異なるのが特徴です。これはハンドル応答性が車によって変わってくることが理由になります。ドライバーの意志通りに動かせるほど、ハンドル応答性が高くなります。

タイヤのインチアップは走行性能を高める働きがあり、ハンドル応答性を高める効果があります。タイヤのインチアップをすることでタイヤとの接地面が増えるため、ハンドルの動きがタイヤへダイレクトに伝わりやすくなることが理由です。ハンドル応答性が高まることで、車の走行性能を高めることにもつながります。

タイヤのインチアップのデメリット

タイヤのインチアップのデメリット

乗り心地が悪くなる

タイヤのインチアップをするデメリットとしてあるのが、乗り心地が悪くなってしまうことです。これはタイヤの偏平率が下がってしまい。タイヤのたわむ量が少なくなることが原因になります。路面のわずかな段差でも走行すると、下から突き上げられるような感覚になるのが特徴です。

タイヤのインチアップを間違えてしまうと、乗り心地も悪くなりやすいのが特徴です。インチアップをするときは、正しいタイヤやホイールのサイズで装着していく必要があります。サスペンションやショックアブソーバーのアップグレードも乗り心地を良くする秘訣です。

ノイズ性能が増える

車のタイヤをインチアップすると、タイヤのノイズ性能が高まります。ノイズ性能が高くなると、少しの路面の凹凸でも車で走行すると大きな振動を伴うことになります。車に与える影響も無視できず、寿命を縮めることになるので注意が必要です。

ノイズの増加はインチアップが間違っていることを示します。車には適した偏平率というものがあり、偏平率が適してないとロードノイズは著しく増すことになります。ロードノイズを減らすためにも、正しいインチアップが重要です。

転がり抵抗が上がる

タイヤのインチアップをすることで、転がり抵抗が上がります。転がり抵抗とは、地面にタイヤが転がるときに走行時のタイヤの変形によって生じるエネルギーロスやタイヤの回転にともなう空気抵抗によるエネルギーロス、トレッドコムと接地摩擦によるエネルギーロスなどがあります。

タイヤの転がり抵抗の理由の多くは、タイヤ変形が理由になっています。インチアップをすることでタイヤにかかる負担が増大し、これがきっかけとなって転がり抵抗が上がってしまうというものです。転がり抵抗を減らすためには、適切なサイズのタイヤやホイールを選ぶ必要があります。

損傷する可能性がある

インチアップをすることで、タイヤやホイールの重量は増すことになります。重量が重くなることで燃費が悪くなることやハンドリングが重たくなるだけでなく、事故や故障の原因につながることもあります。もともと車は標準タイヤに合致するように作られています。あまりにも標準とかけ離れたタイヤでインチアップすると逆効果になってしまうのです。タイヤのインチアップには損傷するリスクも含まれている点に気をつけましょう。

まとめ

いかがでしたか?タイヤのインチアップをすることで、車の見た目を変えることや走行性能高めることができます。一方、間違ったタイヤのインチアップをすると車が故障してしまうことや事故の原因につながることもあるので注意が必要です。車に適したインチアップを行いましょう。

新着記事

おすすめ記事