【三井住友海上】キューブの自動車保険 失敗しないためには何を比較するべき?

このページのもくじ
【人気保険ランキング】良質なハンドリングを誇るのキューブの保険料を徹底比較
1998年に誕生したキューブは、コンパクトなハイワゴンという新ジャンルを切り拓いた、自由な発想のデザインである。スペース効率を可能な限り高めるコンセプト、ボックス型のデザイン、 そして車名。そのすべてが「キューブ」という言葉で結びつけられている。11色のカラーバリエーションから選べること。ハンドリングが軽く運転しやすいことから、女性を中心に人気のある車となっています。
平均保険料 | 平均年間走行距離 |
---|---|
¥30,075 | 6,000km |
【最新】 日産のキューブで人気の保険ランキング | ||
---|---|---|
順位 | 保険 | |
1位 | SBI損害保険 | |
2位 | 損保ジャパン | |
3位 | ソニー損保 | |
※オリコン、価格.com、楽天の人気3社のランキングと
当サイトが集めた体験談をクロス集計したランキングです。 一括見積もりできない保険会社もあります。 |
三井住友海上の自動車保険の事故対応力は日本一
ペンネーム | akamanbo |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 39 |
免許の色 | ゴールド免許 |
等級 | 17 |
使用地 | 茨城県 |
メーカー・車種 | 日産・キューブ |
保険会社名 | 三井住友海上 |
年間保険料 | 64,320円 |
運転者条件 | 本人限定 |
使用目的 | 日常・レジャー |
年間走行距離 | 7,000㎞~10,000㎞ |
車両保険 | 有 |
三井住友海上を選んだ理由は老舗の安心感
三井住友海上の保険には安心できるブランド感があります。また、老舗だけに保険代理店の数が多いのが特徴です。私は地方に暮らしていますが、 ネットの保険などではどうしても地方での事故等の対応に不安がありますが、三井住友海上では代理店の多さから、他の自動車保険と比較して対応力がとても高いのが特徴です。
電話対応が丁寧で助かりました
保険料については、ネットの保険等の他の自動車保険と比較すると、どうしても高いと思います。しかし、保険等級が高ければ特に気になる値段ではありません。 契約の際に車両保険の有無や自動車の使用用途、免許証の色など様々な割引制度についての詳しい説明をいただけます。それにともなった費用の説明もしていただけましたので契約に関しても不満な点はありません。 対面や電話対応については、とても親切に対応いただけます。特に、事故に遭遇したときでもすぐに対応していただけるので頼りになります。
三井住友海上の事故対応力は高い
かつて私はバイクに乗る高校生と接触事故を起こし、人身事故となってしまったことがありました。相手はバイクに乗った高校生。ガソリンスタンドに入ろうとして対向車線が渋滞中の道路を右折しようとしたところ路側帯をバイクが通過し 、私が跳ねてしまう格好で事故が発生しました。その際に連絡したところ、すぐに現場まで駆けつけていただき調査と事故への対応をやっていただけました。保険会社の価値は事故への対応力の高さであり、 なんと言っても事故を起こした時にどれだけよい対応をいただけたかでその評価は変わると思います。三井住友海上の事故対応力は、日本一といっても過言でないほど高いです。
保険会社は値段だけではなく、対応力で選ぶ
保険は値段だけで選ぶべきではありません。特にその実力が分かるのは事故に遭遇したときです。事故は加害者が一方的に補償を受けるのではなく、時に被害者側に責任がいくこともありますので、 事故処理にはそれなりの技術が必要とされます。そんな時に自分に有利な料率の設定、相手方への親切な対応が問われます。相手が大怪我をしたり死亡してしまったりしたような厄介な処理を行わなければならなくなってしまったような時、 代理店さんが近くにいるのは安心できる材料のひとつです。
SBI損保の自動車保険は驚きの補償充実度
ペンネーム | 加藤 |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 26 |
免許の色 | グリーン免許 |
等級 | 20 |
使用地 | 三重県 |
メーカー・車種 | 日産・キューブ |
保険会社名 | SBI損保 |
年間保険料 | 34,430円 |
運転者条件 | 限定なし |
使用目的 | 日常・レジャー |
年間走行距離 | 7000㎞~10000㎞ |
車両保険 | 有 |
SBI損保を選んだ理由は保険料の安さ
前の保険会社(三井住友海上)が高くて、安く契約できるところを探していました。契約をする前はネット保険会社は激安な故に補償内容が薄いか、対応が粗悪なイメージがありました。 自動車事故は結構大きな問題なので、いくら安くてもそのような信用のおけなさそうな会社は検討外だと思っていました。
ところが何事にも慎重に考えるタイプの友人がネット保険の自動車保険に最近変えたと聞き、更にその保険料の安さに驚きました。そこでネット保険に興味を持ちました。 ネットの保険会社なのでさすがに安く、個人の意見ですがここより安いところは無いかと思います。今の所契約に不満もありません。
補償内容も充実していました
調べてみると意外に補償も充実しており驚きました。ネット上で選択して保険内容を決定、契約ができます。見積もりの安さに惹かれてとりあえず1年入ってみることにしたのです。結局それからずっとSBI損保を使っています。
ネット上で完結するので楽
ネット上の選択肢だけで充分わかりやすく、また毎年の更新や内容変更はとても楽です。人によってはネット上クリック一つで契約するのが不安な方も沢山いらっしゃるかと思いますが、 電話で相談する事も可能なのでそういった不安解消に役立つかと思います。また契約内容の変更、更新については、500円払うと変更した内容を封書で届けてくれます。私は忘れないように車にその封筒を置いています。
補償内容も他社と大差がない
この会社に保険を切り替えてから物損事故を起こしました。しかし、私個人が契約内容に物損事故を選んでいなかったため、保険適用外となり未だ事故対応は受けていません。 本当に保険の力が発揮される「事故対応」に関しては未知で、安さゆえに不安が少しあります。SBI損保は基本的な補償内容は他社と大差ありません。走行距離に関わらず保険料は同じです。 私は通勤で車を使っているのではなく、もっぱら趣味や日常の買い出しに使っているので走行距離はいつもまばらになります。ですから、これには助かっています。走行距離を気にして走るのは面倒です。
補償内容と値段の兼ね合いが難しい
気になるのは事故の初期対応時間(事故を起こした時に電話で対応してくれる時間)が9:00~17:00となっていることです。この、初期対応時間の短さに、 大丈夫かなと不安を感じます。夜間運転する時は心配で、いつも気をつけなきゃと思うのです。その夜間の時間がまるっと抜け落ちているのですから。いくら安くても、 実際の事故時に対応が不十分では意味が無いので、そういった点をもう少し充実させた保険があれば乗り換えたいかなと思います。