【富士火災】プレオの自動車保険の価格はいくら?気になる口コミ

このページのもくじ
【人気保険ランキング】中古車市場で今なお根強い人気!スバルのプレオの保険料を徹底比較
スバルのプレオは1998年発売のトールワゴンタイプの軽自動車です。初代モデルは2010年で販売終了になりましたが、同年からダイハツのOEMで2ボックスのセダン/バンとして発売されています。中古車市場では初代モデルが持つスバル車の特徴である走りや、背が高いわりに安定性があることが評価され、一定の支持を集めています。特にヨーロッパスタイルのプレオネスタやスポーツタイプのプレオRSは未だに人気です。
そのような、スバルが販売した軽自動車の中でも走りの良さで人気のプレオに乗るドライバーのみなさんは、どのような自動車保険を選んでいるのでしょうか?
平均保険料 | 平均年間走行距離 |
---|---|
41,296 | 6,300km |
【最新】 スバルのプレオで人気の保険ランキング | ||
---|---|---|
順位 | 保険 | |
1位 | ソニー損保 | |
2位 | 損保ジャパン | |
3位 | アクサダイレクト | |
※オリコン、価格.com、楽天の人気3社のランキングと
当サイトが集めた体験談をクロス集計したランキングです。 一括見積もりできない保険会社もあります。 |
富士火災の自動車保険は担当者が頼もしく事故時も安心できる
ペンネーム | にぽぽ |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 30歳 |
免許の色 | ブルー免許 |
等級 | 20 |
使用地 | 北海道 |
メーカー・車種 | スバル・プレオ |
保険会社名 | 富士火災 |
年間保険料 | 52,920円 |
運転者条件 | 本人限定 |
使用目的 | 通勤・通学 |
年間走行距離 | 7,000km~10,000km |
車両保険 | 有 |
富士火災の担当者の方が親身になって相談に乗ってくださいました
富士火災の自動車保険にした理由は、知人が自動車販売店に勤めているからでした。富士火災はそんなに知名度はありませんし、マイナーな保険会社だったので大手の自動車保険と比較しても多少不安がありましたが、保険の内容は他社に比べても安くてよい特約も多いイメージに変わりました。 携行品や日常生活賠償、弁護士はもちろん医療保険が手厚く、携行品に関しては富士火災がぐんを抜いていると思います。保険の担当は女性ということで富士火災は安心感があり、契約時には細かく私の話を聞いてくださいました。
富士火災は事故時の対応も早く助かりました
満足のいく契約をして二年がたった頃に、人生で初めての事故を起こしてしまいました。本当に頭が真っ白になり、自動車販売店のほうに連絡してしまったのですが、担当者がいち早く駆け付けてくださり対応も迅速にしていただきました。
私は自動車事故を起こしたことで動揺してしまいうまく話せなかったのですが、丁寧な聞き取りと、配慮も忘れず対応にあたっていただきました。また相手がいたのですがそちらの方への対応も素晴らしく、本当に頼もしく思いました。
自動車保険というお守り
その保険の担当者さんが「自動車保険は高いお守りです。決して安くはありません。ですが絶対必要です。自動車保険は使わないことが一番なのですが事故にあわれた時の安心感は絶大です。」と契約時に言っていました。
何かあったときの保険はお守り。事故を起こした時、この言葉の意味が本当によくわかりました。保険の大事さや保険をかける意味を理解でき、本当にこの自動車保険を契約してよかったなと思いました。
損保ジャパンは事故対応が良く心強い
ペンネーム | ごじゃっぺ |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 39歳 |
免許の色 | ゴールド免許 |
等級 | 18 |
使用地 | 茨城県 |
メーカー・車種 | スバル・プレオ |
保険会社名 | 損保ジャパン |
年間保険料 | 65,400円 |
運転者条件 | 家族限定 |
使用目的 | 通勤・通学 |
年間走行距離 | 10,000km以上 |
車両保険 | 有 |
勧められて決めた損保ジャパンに問題なし!
私は現在、自動車保険は損保ジャパンにしています。なぜ損保ジャパンにしているかというと、普段お世話になっている自動車整備屋さんが損保ジャパンの代理店でしたので、すすめられるがままに契約しているような感じです。
なにかしらトラブルがあったときも対応が早いですし今のところ問題はありません。
保険料は少しお高め
ただし保険料については少し高めになっています。唯一の不満といえば保険料くらいですね。
私が勤めている会社の団体保険などは保険料の面ではかなり魅力的で、毎年更新の時期が近づくと気持ちが揺らぐこともありましたが、トラブル時の事も考えると保険会社を変えるまでにはなりませんでした。
契約更新時には丁寧な説明を受けながら更新
契約更新については損保ジャパンのサイトで確認して、電話一本でも更新できるのですが、せっかく行き着けの整備屋さんが保険代理店なので自動車の調子を見てもらうのも兼ねて、代理店で更新手続きをしています。
自動車の点検をしてもらっている間、事務所で保険内容の確認をしながら丁寧に説明を受けつつ更新しました。私は運転に自信がないため車両保険を付けています。
損保ジャパンは事故時も落ち着いた対応とフットワークの良さ、手厚いカバーで満足
人身事故を起こした際、すぐに警察、救急車に連絡し、損保ジャパンにも連絡しました。
事故対応の後、被害者の方の運ばれた病院の待合室で私は頭が真っ白になって呆然としていましたが、保険屋の人が落ち着いた感じで丁寧に今後どうすればよいかを教えてくれました。
数日後、被害者の方のお見舞いに行った時も保険屋の人が病院に駆けつけてくれて、とても心強かったのを覚えています。 そして被害者の方は左足の骨折で、膝を痛めてしまい、入院や通院が長引き、一年以上通院されたと聞いています。治療費も百万を軽く超えましたが、任意保険と、一部自賠責を使用して何とか収めることができました。
結果として、損保ジャパンの事故対応については、私としてはとても心強く感じ、不満はありませんでした。