自動車保険の比較と中古車査定・売却なら

自動車保険の比較と中古車査定・売却ならカービックタウン

  • 安い自動車保険

一番安い自動車保険ランキング!保険料だけで選ぶと失敗する理由3つ

一番安い自動車保険ランキング!保険料だけで選ぶと失敗する理由8つ

「いちばん安い自動車保険はどこ?」

「安い保険がいいけど、補償やサービスも妥協したくない…」

どのみち加入する自動車保険は、安いに越したことはありませんよね。
しかし保険料の安さだけで選ぶと、後悔することになるかもしれません。

この記事では、安い自動車保険を選ぶと失敗する理由や、選び方のコツをまとめました。

【当サイト調べ】
保険料が安い自動車保険ランキング
会社名 見積もり金額
チューリッヒ保険
(通販型)
31,320円
★★★★★
SBI損保
(通販型)
39,730円
★★★★
アクサダイレクト
(通販型)
40,160円
★★★

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

一番安い保険を探す

※上記結果は実際に見積もりをとった人にインタビューをした結果であり、条件により金額は異なります(今回の見積もりの条件)。また、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

安さだけで自動車保険を選んでしまうと、次のような理由で失敗してしまう可能性があります。

    安さだけで選ぶと失敗する3つの理由
  • 事故時に直接相談できない等、サービスに不満を抱く可能性がある
  • 必要な補償が含まれていないことがある
  • 複数の会社を比較せずに決めてしまう
複数の会社を比較しないと、サービスの有無や補償内容などの違いを見落としてしまいます。

面倒くさいという理由で妥協してしまうと、実はその保険が一番安い自動車保険でなかったり、必要な補償がついていなかったり…ということになりかねません。

同じ条件で複数のサービスを比較し、自分にあった1番安い自動車保険を探しましょう。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

一括見積もりで比較する

    【一括見積もりのメリット】
  • 一括見積もりなら同条件で複数の会社が一気に比較できる
  • 価格.comの一括見積もりは人気の通販型自動車保険も同条件で見積もれる
  • 保険会社による面倒な営業がない

このページのもくじ

監修者

この記事の監修者渡邊美成

みそのう総合保険 代表。損害保険の資格を取得し、企業代理店として活動。損保、生保問わず、多種の商品を扱うことにより、お客様のリスク管理に努める。現在は、損保ジャパン日本興亜、及びひまわり生命の専属代理店として活動中。

監修者

この記事の監修者
渡邊美成

みそのう総合保険 代表
損害保険の資格を取得し、企業代理店として活動。損保、生保問わず、多種の商品を扱うことにより、お客様のリスク管理に努める。現在は、損保ジャパン日本興亜、及びひまわり生命の専属代理店として活動中。

安い自動車保険はどこ?各社の自動車保険料をランキング

結局どこが安い?自動車保険ランキング

自動車保険を選ぶとき、誰もが「どの自動車保険が一番安いの?」と考えるはず。

今回カービックタウン編集部では、実際に一括見積もりサイトを利用した人にインタビューを行い、8社分の見積もり結果を聞いてみました。

安い自動車保険選びの参考にしてくださいね。

見積もり条件は下記の通りです。

安い自動車保険ランキング!8社分の自動車保険の見積りを紹介

さきほど紹介した条件に基づき一括見積もりおこなったところ、次のような結果となったそうです。

同じ条件でも、保険料に大きな違いがあることがわかります。

【見積もり別】安い自動車保険料ランキング
会社名 見積もり金額 種類
チューリッヒ保険 ¥31,320 通販型
SBI損保 ¥39,730 通販型
アクサダイレクト ¥40,160 通販型
イーデザイン損保 ¥43,950 通販型
三井ダイレクト損保 ¥49,490 通販型
6位 おとなの自動車保険 ¥52,760 通販型
7位 ソニー損保 ¥62,690 通販型
8位 あいおいニッセイ同和損保 ¥90,600 代理店型
今回の見積もりの条件

もっとも見積もり価格が安かったチューリッヒ保険と、もっとも高かったあいおいニッセイ同和損保とでは、約6万円もの差があります。

会社によって保険料に差が出ることを知らずに、ディーラーの言う通り契約してしまうと損することになりかねません。

価格.com」 を利用すれば、たった5分の入力で

8社分の見積もりが可能。比較が面倒な自動車保険だからこそ、一括見積もりを試してみることをおすすめします。

現在他社の保険商品を契約中の方も、今の保険料が高いのか安いのかが一発でわかりますよ。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

5分で一括見積もり

また、見積りの際には各保険会社のキャンペーンを利用するとさらにお得になります。

詳しくは「自動車保険見積もりキャンペーン比較|必ずお得な特典がもらえる裏技」をご覧ください。

《見積もり条件》

年齢:30歳

性別:男性

婚姻状況:既婚(子供なし)

車種:トヨタプリウス(ZVW35)

初度登録年数:2015年(平成27年)1月

保険始期日:2018年(平成30年)6月1日

予定年間走行距離:5,001km~6,000km以下

事故有係数適用期間:0年(事故無)

免許証の色:ゴールド

運転者限定範囲:配偶者限定

年齢条件:30歳以上限定

使用目的:通勤・通学

保険証券:発行する

等級:17等級

見積もり時期:2018年5月実施

補償内容:対人賠償金額→無制限

対物賠償金額→無制限

搭乗者傷害保険金額→1,000万

人身傷害保険金額→3,000万

自損保険→1,500万、車両保険の有無→無

自動車保険料が安い年齢・年代は?

ここからは「自動車保険の安さ」に関して、さまざまな条件別にまとめてみました。

まずは、年齢・年代別に保険料を見ていきましょう。

【10代・20代の自動車保険】若者や未成年の保険料は安い?

学生免許を取りたての子どもなどは、ほかの年齢・年代よりも保険料が高くなります。未成年や20代は運転技術が未熟で、事故リスクが高い判断されるためです。

実際の10代・20代の保険料について、見積もりサイトを利用した方にインタビューを行いました。

【最新】2018年5月版!当社調べ 20代の保険料が安い自動車保険ランキング
1位 チューリヒ保険 ¥69,780
2位 SBI損保 ¥81,650
3位 三井ダイレクト損保 ¥83,070

※上記結果はインタビューをとった結果であり、条件により金額は異なります。

《見積もり条件》

年齢:25歳

性別:女性

婚姻状況:未婚

車種:トヨタプリウス(ZVW35)

初度登録年数:2015年(平成27年)1月

保険始期日:2018年(平成30年)6月1日

予定年間走行距離:5,001km~6,000km以下

免許証の色:ブルー

運転者限定範囲:本人限定

年齢条件:21~25歳以上限定

使用目的:通勤・通学

等級:6等級

申込条件:新規契約

見積もり時期:2018年5月実施

補償内容

対物賠償金額→無制限

搭乗者傷害保険金額→1,000万

人身傷害保険金額→3,000万

自損保険→1,500万

車両保険の有無:無

事故率が高いと言われる20代が少しでも保険料を安くするためには、運転者年齢条件は保険料が一番高くなる「限定なし」ではなく、「21歳以上」や「26歳以上」に設定しましょう。

ただし、保険料を安くしたいからといって最低限の補償だけで契約するのも考えものです。

少々保険料が高くなっても、弁護士費用特約(弁護士特約)や自損事故に備えて車両保険を付けるなど、必要な特約をチェックしておきましょう。

なお、初めて自動車保険に加入する場合は、等級の引き継ぎを利用するのもおすすめです。

学生・未成年が自動車保険料を安くするコツについてもっと詳しくみる

【30代以上の自動車保険】30代・40代・50代以降の保険料は安い?

10代~20代の若年層と比べて、30代以上の保険料はどうでしょうか?こちらも実際にインタビューを実施し、調べてみました。

【最新】2018年5月版!当社調べ 30代以上で保険料が安い自動車保険
1位 チューリッヒ保険 ¥18,280
2位 SBI保険 ¥19,900
3位 アクサダイレクト ¥24,610

※上記結果はインタビューをとった結果であり、条件により金額は異なります。

《見積もり条件》

年齢:36歳

性別:男性

婚姻状況:既婚(子どもなし)

車種:トヨタプリウス(ZVW35)

初度登録年数:2015年(平成27年)1月

保険始期日:2018年(平成30年)6月1日

予定年間走行距離:5,001km~6,000km以下

免許証の色:ゴールド

運転者限定範囲:本人限定

年齢条件:35歳以上限定

使用目的:通勤・通学

等級:17等級

見積もり時期:2018年5月実施

補償内容

対物賠償金額→無制限

搭乗者傷害保険金額→1,000万

人身傷害保険金額→3,000万

自損保険→1,500万

車両保険の有無:無

30代を超えると、自動車の使用用途がある程度決まり、自身に合った補償内容がわかってくる人も多いでしょう。

一方で、家族が増えて車をワゴンなどに換えた人の場合、保険料が変わることもあります。今のあなたの運転状況に応じて、自動車保険を見直すことが大切です。

安い自動車保険はどっち?ネット型(通販)VS代理店型

安い保険を探す際にポイントとなるのが、代理店型自動車保険とネットの自動車保険のどちらを選ぶかということです。

安い自動車保険を選ぶためには、両者の特徴を知っておくことが大切です。詳しく見ていきましょう。

自動車保険はネット(通販型)の方が安い

自動車保険には、ネット型(ダイレクト型)自動車保険と代理店型自動車保険の2種類があります。

一般的に、ネットの自動車保険(通販型)は人件費などのコストをカットしている分保険料が安く、代理店型自動車保険は保険料は高いが手厚いサポートを受けられる、と言われています。

ネット型と代理店型、実際の保険料を調べてみました。

ネット型(ダイレクト型)の自動車保険の見積もりをとってみた

ネット自動車保険の見積もりをとったことがある方を対象にインタビューを行い、保険料について聞いてみました。

【最新】2018年5月版!当社調べ ネット自動車保険で安い会社
1位 チューリッヒ保険 ¥31,320
2位 SBI保険 ¥29,730
3位 アクサダイレクト ¥40,160

今回の見積もりの条件※上記結果はインタビューをとった結果であり、条件により金額は異なります。

条件見積もり金額
インターネット割引あり35,790円
インターネット割引なし45,790円

今回の見積もりの条件※上記金額は条件により異なります。

SBI損保で実際に見積もりを取った結果。

ネットの自動車保険の見積り結果は、ご覧の通り。比較的安い保険料だと言えるでしょう。

ネット型自動車保険の多くは、「インターネット割引(ネット割引)」を導入しています。

新規もしくは乗り換えで自動車保険の契約をする際、Webサイトから申し込みや契約をすると、保険料が割引されるというサービスです。最大で1万円ほどの割引が適用されるので、保険料をぐっと抑えられます。

ただし、ネットの自動車保険は担当者がつかないため、自分で補償を選ぶ必要があります。もしものときに「あれ?この補償ついてないの?」と困る可能性もあるので注意が必要です。

また、代理店型は保険会社の社員が対面でさまざまなサポートをしてくれますが、ネットの場合、保険会社スタッフとのやりとりは基本的には電話やWEBです。

人によっては、このようなサービスの違いに不満を抱くかもしれません。

保険を選ぶ際は、安さや補償内容、サービスなど、譲れないポイントを明確にしておくことが大切です。

《見積もり条件》

・年齢-30歳

・性別-男性

・婚姻状況-既婚(子どもなし)

・車種-トヨタiQ(KGJ10)

・初度登録年数-平成20年11月

・保険始期日-2019年(平成31年)3月31日

・年間走行距離-5000~10000km

・事故有係数適用期間-0年(事故無)

・免許証の色-ゴールド

・運転者限定範囲-本人限定

・年齢条件-26歳以上限定

・使用目的-日常・レジャー

・保険証券-発行する

・等級-15等級

・見積もり時期-2019年2月実施

・補償内容-対人賠償金額:無制限

対物賠償金額:無制限

搭乗者傷害保険金額:1,000万

人身傷害保険金額:5,000万

自損保険:1,500万

車両保険の有無:有

代理店型の自動車保険の見積もりをとってみた

一方、「保険料は高いがサービスは手厚い」と言われる代理店型自動車保険の保険料はどれくらいなのでしょうか?

ここでは3社分の保険料について見積もりをとった方にインタビューを行いました。

【最新】2018年5月版!当社調べ 代理店型で保険料の安い自動車保険
1位 東京海上日動 ¥39,700
2位 損保ジャパン日本興亜 ¥42,000
3位 あいおいニッセイ同和損保 ¥90,600

今回の見積もりの条件※上記結果はインタビューをとった結果であり、条件により金額は異なります。

※「東京海上日動「損保ジャパン日本興亜」」は価格.comの一括見積サービスではお見積りできません

自動車保険に詳しくない人にとっては、担当者から直接詳しい説明やサポートを受けられるのが代理店型のメリットです。

自分に合った補償プラン(補償範囲)を設定してくれたり、事故処理では営業担当者が代理で相手方と連絡を取ってくれたりするので、初心者ドライバーも安心。

ただし上の表の通り、保険料はネット型(通販型)よりも高くなってしまいます。

安い自動車保険は事故対応が心配…事故対応力の口コミランキング

自動車保険は万一の事故のときに備えるもの。だとすると、実際事故が起こったときの「事故対応力」が気になりますよね。

ここからは、見積もりをとった全8社のなかでも事故対応に不安を抱く人が多いネットの自動車保険に焦点をあてて調べてみました。

【口コミ版】安い自動車保険の事故対応力ランキング!

当サイトで実際にアンケートを実施し、主要な自動車保険の事故対応力について口コミを募集しました。

アンケート結果から評判の高かった上位3社をランキング形式でお伝えします。

当サイト調べ安い自動車保険の事故対応力ランキング順位会社名総合評価
J.Dパワーの調査でも日本の自動車保険で事故対応満足第1位!
チューリッヒ保険
「セコム事故現場急行サービス」で直接対応も可能!
ソニー損保
★★★★
経験豊富な専任の担当者が示談交渉!
イーデザイン損保
★★★★★

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

安い保険を探す

※上記は当サイトが集めた口コミからの結果であり、特定の損保会社商品をおすすめするものではありません。

なお、実施したアンケートの概要は下記の通りです。

    アンケート実施概要(当サイト運営者実施)
  • 調査対象-自動車保険に加入したことがあり、事故経験のある方
  • 調査期間-2017年5月1日~5月31日
  • 調査対象人数-男女50人
  • ランキング算定方法-自動車保険会社の事故対応満足度について1~5の平均値から算出

チューリッヒは口コミでも評判がよかったようです。

また、J.Dパワーが調査した結果(2017年度調査)でも、日本の自動車保険事故対応満足度で1位を獲得しています。

ネット自動車保険は代理店の自動車保険と違って、「専任の担当者がおらず、事故対応が不安…」と思っている人も多いと思います。

しかし、ネット自動車保険の中にはセコム隊員が直接事故現場に駆けつけてくれたり専任の担当者を用意して事故対応にあったってくれるサービスを提供している会社もあります。

では、各会社がどういったサービスを提供しているのか実際にみてみましょう。

【総まとめ】ネット自動車保険(通販型)の事故対応力を徹底調査

ネットの自動車保険は保険料が安い分、担当者がいなくて事故対応がイマイチなんでしょ?

このように思っている方もいるかもしれません。

実はネット型(ダイレクト系)の自動車保険は事故対応がイマイチ、というのは大きな誤解。代表的なネット自動車保険の事故対応力を調べてみました。

チューリッヒ保険
 土日・祝日でもスタッフ訪問サポートあり(条件を満たした場合)  専任担当者が小まめに経過報告してくれるため、安心感がある 安さのヒミツ  年齢や免許証の色、お住まいの地域などを踏まえ、あなたにぴったりの合理的な保険料を出してくれる
SBI損保
 価格.com自動車保険満足度ランキング2018「総合・保険料」第1位  事故受付は365日24時間OK 安さのヒミツ  新規でも継続(更新)でもインターネットから申し込めば保険料が最大10,500円割引
アクサダイレクト
 緊急時は専任の事故担当「チームアクサ」がしっかりサポート  2017年の事故対応実績は100,538件。実績が伴うネット自動車保険
イーデザイン損保
 全契約に「セコム事故現場急行サービス」付き  事故対応満足度93%(2016年度同社自動車保険の事故対応アンケートより)  利用者に代わって、経験豊富な専任担当者が事故解決にあたる 安さのヒミツ  ダイレクト型自動車保険業界唯一の「無事故割引」で翌年の保険料が安くなる
三井ダイレクト損保
 1事故ごとに専任スタッフがつき、親身になってサポートしてくれる  事故対応満足度92.2%(同社調べ) 安さのヒミツ  新車割引、ECO割引、ASV割引(衝突被害軽減ブレーキを装着した車向け)など各種割引が充実
おとなの自動車保険
 事故現場にはALSOKがかけつけ、事故対応をサポート  事故の際にスムーズに相談・かけつけを要請できる「つながるボタン」を無料付与
ソニー損保
 緊急発進拠点数セキュリティ業界No.1の「セコム事故現場かけつけサービス」付き  土日も即日対応で安心(20時までに事故受付が完了した場合) 安さのヒミツ  保険料は走る分だけ。走りすぎてもしっかり補償&走らなかったら翌年割引

このように、ネット(通販型)の自動車保険は代理店型に引けを取らない事故対応サービスを提供しています。契約内容に不明点があっても、コールセンタースタッフが電話やメールで答えてくれるため安心です。

保険料が安くて、事故対応もしっかりしている保険を探している」という方は、価格.comのような一括見積もりサービスを利用して、ネット自動車保険をチェックしてみましょう。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

5分で完了!自動車保険の一括見積もり
自動車保険の事故対応についてもっと詳しくみてみる

事故対応力×安い自動車保険の口コミ一覧

続いて、実際に自動車保険に申し込んだ皆さんに、各社の事故対応力や保険料の安さに関してアンケートをとってみました。

感じ方には個人差がありますが、保険会社選びの参考にしてみてください。

チューリッヒとにかく事故対応がはやかった

まず事故対応時の迅速さです。8時までに受付を終えれば、当日中に対応してもらい助かりました。 また台車の確保もしてもらえますし、事故車の修理や病院への連絡等も行ってくれました。 ロードサービスも充実していて、サービス提携業者が多い事から、不具合時は迅速に駆けつけてくれます。 また一度レッカーサービスを利用した事がありましたが、距離が無制限なので助かりました。 更に緊急時のレンタカー代、宿泊代、帰宅費用代など様々な不測時の費用を負担してもらえるので安心できます。 料金だけならまだ安い会社はありますが、迅速で心温まる対応と多彩なロードサービスは十分満足できます。安心感を与えられます。
年間保険料22000円
免許の色ゴールド
使用目的通勤・通学
保険の等級19等級

50歳男性

ソニー損保オペレーターの対応が非常によく、保険料も安いのはうれしい

私は正直こういった保険関係には疎くてとにかくわかりづらい印象でした。 ただ、もともと通勤は電車を使っていて自動車は休日や平日のちょっとした買い物くらいにしか使っていないこともあって、保険に支払うお金はできるだけ安く済ませたいという希望はありました。 ソニー損保は様々な条件設定が出来て、その分保険料が他よりも安くなりやすいので他社と比べても安く済んでいるので喜ばしいです。 また他にも、最近はCMでもやっていますがオペレーターの対応が非常によく、走行距離について質問した時も非常に丁寧に対応してくれたのでかなり印象がいいです。事故が起きてしまっても安心して頼ることができそうなのも良い点です。
年間保険料35,000円
免許の色ゴールド
使用目的日常・レジャー
保険の等級6等級

35歳男性

アクサダイレクト安いだけじゃなく、補償内容も充実していました

アクサダイレクトは、車両保険(70万円)を付けても年間46,800円(インタネーット割引適用後)と、とても安く加入できます。 こちらの金額は分割払いに設定しています。一括払いの場合だと33,780円(インターネット割引適用後)と更に安く契約することができます。 他の保険会社ですと、車両保険免責金額が1回目から5万円などの金額がかかってしまう設定の場合がありますが、アクサダイレクトだと1回目を免責金額0円に設定することができます。 月々のお支払いはカードでも支払うことができます。また、銀行の通帳から直接引き落としをすることもできますのでとても便利です。インターネットからの保険契約は、インターネット割引が適用されますので、更にお得に加入することが出来ます。 安いだけでなく補償内容も対人賠償(1名につき)対物賠償(1事故につき)無制限ととてもしっかりしてますので安心して加入することができます。
年間保険料46,800円
免許の色ゴールド
使用目的日常・レジャー
保険の等級8等級

43歳女性

月払いができる安い自動車保険が知りたい!

安いといっても自動車保険料を一括で払うと、思ったより大きな金額になります。

とくに子どもが免許を取った場合、保険料があがると10万円近くになることも…。

自動車保険の支払い方法は一括払いと月々返済していく分割払いがあります。

金額が大きく、一括で払うことが厳しい場合は月払いも検討しましょう。

まずは月払いができる自動車保険をまとめました。

保険会社 支払い回数 支払い方法
アクサダイレクト 12回払い(クレジットカード) 10回払い(口座振替) 口座振替/クレジットカード払い
ソニー損保 11回払い クレジットカード
セコム損保 12分割 口座振替
イーデザイン損保 2/3/6/10/12回払い クレジットカード
三井ダイレクト損保 12分割 クレジットカード
チューリッヒ クレジットカード会社による クレジットカード
そんぽ24 クレジットカード会社による クレジットカード
SBI損保 クレジットカード会社による クレジットカード

損保会社で別途分割払いを用意しているところもあれば、クレジットカード会社の分割払いを利用する方法もあります。

また月払いには注意点があります

月払いの注意点は下記2つです。

    【自動車保険の月払いでの注意点】
  • 自動車保険を月払いにすると手数料がかかるため、年払いより高くなる
  • 支払いを忘れていると途中で契約が失効してしまう可能性がある

一括払いと違い、分割払いは手数料がかかってきます。

手数料については会社側で負担額が違ってきます。またクレジットカードを使った分割払いの場合、クレジットカード会社によって手数料が変わります。

そこで一番安い月払いの自動車保険を見つけるコツをお教えします。

    【一番安い月払いの自動車保険を見つけるコツ】
  • 自動車保険を月払いにすると手数料によっては年払いより総支払金額が5,000円前後高くなる
  • 月払いの自動車保険は手数料がかかるため、出来るだけ安い保険を選んで保険料は低く抑えることがコツ
  • 月払いの支払いで損しないためには一括見積もりの比較で一番安い保険を探すのがおすすめ

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

5分で一括見積もり
自動車保険の月払いについてもっと詳しくみる

自動車保険は安いに越したことはない 保険料ダウンの裏技

最後に、自動車保険を安くするために知っておきたい裏技をふたつ紹介します。

自動車保険を安くする裏技1.免責金額を設定して、車両保険を安くおさえよう

ひとつ目の裏技は、自動車保険の免責金額を設定することで、車両保険を安くおさえるということです。

車両保険の「免責金額」とは、事故による破損などで車の修理が必要になった際、自己負担で支払わなければならない金額のことです。

事故を起こして、保険を使うと等級が下がってしまうので、数年間損をすることになってしまいます。

大きな事故でない限りはなるべく保険は使わない方が良いので、車両保険を付与するときは、あらかじめ免責金額を設定して車両保険を安く抑えるとよいでしょう。

車両保険の免責金額の設定を工夫したら、保険料が安くなった!

自動車保険をもっと安く!おトクな5つの割引サービスを利用する

自動車保険をより安く提供するために、各保険会社はさまざまな割引サービスを用意しています。

ここでは代表的な5つの割引を紹介します。

自動車保険を安くする割引【1】新車割引

「新車割引」とは、保険開始日が新車登録後25ヶ月以内に適用される割引のことです。保険会社や車種にもよりますが、1~20%前後の割引率であることが多いようです。必ずしも未使用の新車である必要はなく、中古車であっても初度登録年月が25ヶ月以内であれば、新車割引を利用できます。

新車割引が適用されるおもな条件は、次の通りです。

    新車割引適用の条件
  • 保険開始日が新車登録後(初度登録後)25ヶ月以内であること
  • 契約する車が、自家用普通乗用車または自家用小型乗用車であること
  • ※条件は保険会社によって異なります。
条件見積もり金額
新車割引あり19,700円
新車割引なし21,090円

今回の見積もりの条件※比較のため車両保険は無しにしています。また、上記金額は条件により異なります。

SBI損保で見積もりした結果、通常の見積もりと比較して新車割引適用後のほうが、保険料が約7%安くなっています。

保険会社によっては新車割引を用意していないこともあります。

ご自身の車が新車割引を適用されるか、適用された場合の保険料がどうなるかも含めて比較してみましょう。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

5分で一括見積もり
自動車保険の新車割引について詳しくみてみる

自動車保険を安くする割引【2】継続・更新割引

同じ保険会社で継続して契約した場合には、「継続割引」が適用されます。割引率は各保険会社によって異なりますが、長く継続すればするほど割引率がアップする保険会社が多いようです。

継続割引の有無 割引率 ネット割引との併用
あいおいニッセイ同和損保 長期優良契約割引 2% ※別途条件有 ー 割引制度なし
アクサダイレクト ウェブサイトから継続申込で1,000円割引 × 併用不可
イーデザイン損保 2年目 0.5%割 3年目 1.0%割 4年目 1.5%割 5年目 2.0%割 6年目 2.5%割 7年目~ 3.0%割
SBI損保 × (ただしキャンペーンあり) キャンペーンあり
おとなの自動車保険(セゾン) ×
ソニー損保 1回目 1.0%割 2回目 1.5%割 3回目~ 2.0%割
チューリッヒ保険 ×
三井ダイレクト 1回目 1.0%割 2回目 1.5%割 3回目~ 2.0%割

自動車保険を安くする割引【3】ゴールド免許割引

優良運転者の証であるゴールド免許。多くの保険会社では、保険開始日時点で記名被保険者の運転免許証がゴールドの場合に保険料が割引される、「ゴールド免許割引」を導入しています。

ゴールド免許割引の割引率や適用条件

には、保険会社によって差がありますが、うまく利用すれば保険料が10〜20%ほど安くなります。

実際に一括見積もりをした方の中からゴールド免許割引が適用された保険料について、インタビューを行い、その結果をまとめました。

【最新】2018年5月版!当社調べ ゴールド免許割引時の保険料が安い自動車保険
1位 チューリッヒ保険 ¥31,320
2位 SBI保険 ¥39,730
3位 おとなの自動車保険 (セゾン自動車火災保険) ¥52,760

※上記結果は実際に見積もりをとった人にインタビューをした結果であり、条件により金額は異なります(今回の見積もりの条件)。また、特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

人気自動車保険8社についてゴールド免許割引があるか実際に調べてみました。

下記が実際の結果になります。

【8社のゴールド免許割引適用の有無】
保険会社 割引適用
ソニー損保 〇(10%割引)
三井ダイレクト損保 ×
アクサダイレクト ×
SBI損保 〇(最大19%割引)
チューリッヒ保険
おとなの自動車保険 (セゾン自動車火災保険)
イーデザイン損保 ×
あいおいニッセイ同和損保

※割引率については公式HPに記載なし。

保険期間中に免許の色が変わった場合のゴールド免許割引

保険の契約期間の途中で、免許証の色がゴールドからブルーに変わってしまっても、その契約が終わるまでは割引が適用されます。

一方、加入時にブルー免許で、保険が満期を迎える前に免許更新によってゴールド免許に切り替わった場合、申請さえすればゴールド免許割引を適用している自動車保険も多くあります。

途中でゴールド免許に切り替わることがあれば、割引が適用されないか保険会社に確認してみることをおすすめします。

被保険者にゴールド免許がいるなら名義を変更しよう

次のような条件にあてはまる場合、名義が誰なのかによってゴールド免許割引が適用できる可能性があります。

例1 ブルー免許の自分の名義で契約していて、運転者限定条件が「配偶者限定」や「家族限定」。 奥様または旦那様、運転する家族がゴールド免許を取得している。
例2 これから自動車保険に加入するが、運転する家族の中にゴールド免許を取得している方がいる。

上記の例にあてはまる場合は、ゴールド免許の人に名義変更することをおすすめします。

運転する人の範囲が変わらず、ゴールド免許割引適用の余地があるなら、ゴールド免許の家族に名義変更して保険料を節約しましょう。

なお、保険期間の途中で免許証の色がゴールドからブルーに変わっても、その契約が終わるまでは割引が適用されます。

ただしこの場合、次回更新時または他社の保険に乗り換えるとき、ゴールド免許割引が適用されなくなるので注意しましょう。

自動車保険を安くする割引【4】セカンドカー割引

複数の車両を所有している方に向けて、「セカンドカー割引」というものも存在します。

セカンドカー割引は、すでに所有している車(1台目)のノンフリート等級が11等級以上の場合に適用されます。

実際に一括見積もりをした方の中からセカンドカー割引が適用された保険料について、インタビューを行い、その結果をまとめました。

【最新】2018年5月版!当社調べ セカンドカー割引適応の場合に保険料が安い自動車保険ランキング
1位 イーデザイン損保 ¥36,590
2位 ソニー損保 ¥36,800
3位 三井ダイレクト ¥37,500

※上記結果はインタビューをとった結果であり、条件により金額は異なります。

《見積もり条件》

年齢:36歳

性別:男性

婚姻状況:既婚(子供なし)

車種:トヨタプリウス(ZVW35)

初度登録年数:2015年(平成27年)1月

保険始期日:2018年(平成30年)6月1日

予定年間走行距離:5,001km~6,000km以下

免許証の色:ゴールド

運転者限定範囲:本人限定

年齢条件:35歳以上限定

等級:7等級

見積もり時期:2018年5月実施

使用目的:業務

補償内容

対人賠償金額→無制限

対物賠償金額→無制限

搭乗者傷害保険金額→1,000万

人身傷害保険金額→3,000万

自損保険→1,500万

車両保険の有無→無

セカンドカー割引が適用されると、新たに購入する2台目の自動車保険の等級が通常は6等級から始まるところ、7等級から始まります。

6等級の割引率は19%なのに対し、7等級の割引率は30%(※無事故係数の割増引率)。

その差は11%です。セカンドカー割引を適用したほうが、おトクに加入できるのです

保険会社 割引前 割引適用後 差額
イーデザイン損保 ¥48,350 ¥36,590 ¥-11,760
ソニー損保 ¥49,000 ¥36,800 ¥-12,200
三井ダイレクト ¥50,140 ¥37,500 ¥-12,640

自動車保険を安くする割引【5】団体割引

福利厚生の一環として、企業の団体窓口を経由して自動車保険に入ると保険料が割安になる「団体割引」を実施している会社もあります。

「団体扱い契約(規模別料率制度)」とも呼ばれるもので、企業の役職員が契約者になり、保険料を給与から天引きする方法が一般的です。

保険会社にとっては一度に多くの契約を見込めるほか、契約する側にとっても、通常よりも安い保険料で加入できるというメリットがあります。

ただし契約者は「企業の従業員や団体の構成員」であることが必要です。勤務先で団体割引を使えるようであれば、検討してもよいでしょう。

団体割引を利用できる保険会社や組合は、次の通りです。

    団体割引がある保険会社(一例)
  • セコム損保
  • 全労済
  • アクサダイレクト
  • あいおいニッセイ同和損保

ただし、団体割引にはデメリットもあります。おもなデメリットは次の3点です。

    団体割引のデメリット
  • 企業や団体が取り扱っていない保険会社とは契約できない
  • 補償プランが限定されるなど、自由に補償内容を選べない
  • 団体割引の方が保険料が高くなる可能性がある

団体割引は、企業や法人が団体で自動車保険に契約するときに使える割引制度ですが、10台以上でしか適用できないなどの制限があります。

また、補償範囲の選択などに制限があり、場合によってはネット型自動車保険(通販型)の一般的な契約のほうが、団体割引を利用するよりも自動車保険料が安い可能性もあります。

一括見積もりサイトを活用して、安い自動車保険を選ぶことをオススメします。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

5分で一括見積もり

この記事のまとめ

  • 一括見積もりサイトを活用しないと、保険料で損する可能性がある
  • あなたにピッタリの安い自動車保険を探すためには、一括見積もりサイトの利用が近道
  • \ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

  • 一括見積もりなら価格.comの「一括見積もり」がおすすめ

価格.com【PR】

見積費用 保険会社数 見積依頼時間
0円 8社 約5分

一括見積もりしてみる

カテゴリ一覧

自動車保険の人気記事

自動車保険で子どもが補償範囲内でも安くするポイントと見直すべき補償内容

【18・19・20歳・学生向け】安い自動車保険に入るための方法

自動車保険の等級引継ぎしたい人が必ず見るべき3つの方法

車両保険が必要か・外すかの判断基準と車両保険つきで安い保険の探し方

車両保険金額の目安はいくら?設定金額の決め方を紹介