47歳の自動車保険料の相場は?口コミで人気がある保険ナンバー3

このページのもくじ
47歳に人気の自動車保険は?家族で損をしないための安い保険
「47歳の人の保険料の相場っていくらだろう?」「免許を取った子どもの保険のことも考えて、安くするにはどうしよう?」 夫婦や家族で運転したり、所有する車が増えると、自動車保険においても割引や等級、名義のことなど、複雑なことが増えますよね。ただ安いだけではなく、 補償や事故対応の点でも、おすすめな保険はどこでしょうか。ここでは47歳の保険料の相場と、47歳に人気がある保険を、実体験にもとづく口コミ付きでご紹介します。
47歳のみんなの保険料 | 平均年間走行距離 |
---|---|
¥43,100 | 6,500km |
【最新】 47歳のみんなが選んでいる保険ランキング | ||
---|---|---|
順位 | 保険 | |
1位 | 三井住友海上 | |
2位 | イーデザイン損害保険(損保) | |
3位 | 東京海上日動 | |
※オリコン、価格.com、楽天の人気3社のランキングと
当サイトが集めた体験談をクロス集計したランキングです。 一括見積もりできない保険会社もあります。 |
47歳男性:三井住友海上の自動車保険は安い
ペンネーム | コロスケ |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 47 |
免許の色 | ブルー免許 |
等級 | 7 |
使用地 | 群馬県 |
メーカー・車種 | ホンダ・ザッツ |
保険会社名 | 三井住友海上 |
年間保険料 | 42,400円 |
運転者条件 | 配偶者限定 |
使用目的 | 通勤・通学 |
年間走行距離 | 10,000km以上 |
車両保険 | 無 |
三井住友海上を選んだ理由は友人が働いているから
この保険を契約した理由は友人が保険代理店を営んでいるからです。 その友人の付き合いで三井住友海上に契約しました。家族の保険も全てその友人の保険契約をしております。 インターネットなどで自動車保険を比較するともう少し安価で同じような内容の保険もあると思います。 自動車保険に関しては万が一事故にあった場合友人である方が親身になって対応してくれると思います。なんでも相談できると思い契約しております。
ネット契約の保険にはない安心感で選んだ
保険の契約時も自分にあった保険を提案してくれます。自分の娘の保険に関しては年齢が若いこともあり、 必要な保険内容の中で少しでも自動車保険料が安い契約内容を提案してもらいました。自分の保険内容も通勤でしかほとんど使用しないため必要最低限の内容で安価な提案をしてもらい、 親身になって対応してくださり嬉しく思いました。ネット契約で完結出来る保険は確かに安価で保障もしっかりとしていると思いますが、やはり契約や事故相談の場合、知り合いの方が安心できると思います。
実際に娘が店舗駐車場内の店の看板に接触し事故を起こしたことがありましたが、事故を起こした時間が夜の10時過ぎだったにも関わらず、 友人であるためすぐに個人の携帯電話に連絡しました。その時友人はすぐに事故対応してくれ看板の修理や車の修理まですべての対応を早急にしてくれて本当に心強かったです。
今回の事故は人身ではなく看板に接触した程度でした。しかし、実際に人身事故になった場合は人はパニック状態になると思います。やはり保険対応してくれる相手は知人がいいと思います。
保険会社に求めるものは事故対応能力
ロードサービスも充実しているところも満足です。故障時のレッカーサービスや燃料切れにも対応してくれる内容であり、 私はパンク時のタイヤ交換など自身でできますが、妻や娘は自分では出来ないため急なパンクや故障時、ロードサービスが使用できるため安心です。
ロードサービスは保険契約と同時についてくるサービスなので保険料アップもなくお得感を感じました。 保険会社も大手で名前を良く聞く会社なのでそれだけでも安心の材料にはなると思います。今はいい加減な保険会社はほとんどないと思いますが、 やはり外資系の会社やネット限定の保険会社は対応に不安があります。生命保険や医療保険なら保障の比較だけで選びます。やはり自動車保険は事故対応力だと思います。