50歳以上の親必見!子どもと一緒でも安い自動車保険を探すならここ

このページのもくじ
50歳の自動車保険料の平均は?損しないために安い保険を探す方法
「50歳の人の保険料の相場っていくらだろう?」「免許を取った子どもの保険のことも考えて、安くするにはどうしよう?」夫婦や家族で運転したり、 所有する車が増えると、自動車保険においても割引や等級、名義のことなど、複雑なことが増えますよね。
ただ安いだけではなく、補償や事故対応の点でも、おすすめな保険はどこでしょうか。ここでは50歳の保険料の相場と、人気がある保険を、実体験にもとづく口コミ付きでご紹介します。
50歳のみんなの保険料 | 平均年間走行距離 |
---|---|
¥55,000 | 6,000km |
【最新】 50歳のみんなが選んでいる保険ランキング | ||
---|---|---|
順位 | 保険 | |
1位 | アクサダイレクト | |
2位 | あいおいニッセイ | |
3位 | SBI損害保険(損保) | |
※オリコン、価格.com、楽天の人気3社のランキングと
当サイトが集めた体験談をクロス集計したランキングです。 一括見積もりできない保険会社もあります。 |
50歳女性:JA共済の自動車保険は安い
ペンネーム | まるこ |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 50 |
免許の色 | ゴールド免許 |
等級 | 20 |
使用地 | 山梨県 |
メーカー・車種 | トヨタ・ノア |
保険会社名 | JA共済 |
年間保険料 | 60,600円 |
運転者条件 | 限定なし |
使用目的 | 日常・レジャー |
年間走行距離 | 10,000km |
車両保険 | 有 |
JA共済に加入した理由は中断証明もあり妥当な値段だったから
今回加入したのは、我が家が何台か所有している車の中で使用頻度がいちばん高い車です。
もっと補償が充実した他社の損保会社を選ぼうと見積りをしましたが高額でした。
それに、過去にJA共済で等級保存しておいた20等級の中断証明があったから加入することにしたのです。
その後、車検証コピーなどをJA共済の指定する番号へFAXし見積もりをしていただきました。
1時間後、JA共済から保険料のFAX見積もりと電話連絡がありました。保険料は車両保険をつけて6万円ぐらいだったので妥当な金額ですので安い自動車保険に契約できて良かったです。
担当の方が親身になってにプランを考えてくれた
手続き方法ですが、JA共済にはまず電話をして、自動車保険の加入の申し入れをしました。担当者と一緒にプランを考え、付帯補償、特約などの詳細を決めました。
すでに契約済みの他の車の契約も参考にして決めました。
契約手続きをするため、JA共済の担当者が親切に自宅訪問をしてくださると申し出がありました。出かける用事があったので、自ら書類を持ってJA共済に出向き契約書を書き、 入金して次回口座引き落としの手続きをするという流れだったと思います。
共済の担当者はとても親切で、説明も解りやすかったです。
JAというブランドに信頼
JA共済の商品自体にはこだわりはありませんが、CMはとても良いイメージを持っています。自動車保険の仲間由紀恵さんを含め、JAバンクの松下奈緒さんが出ているほっぺたを膨らませているリスも可愛いですよね。
JAというブランドにとても信頼があります。おもわず、仲間由紀恵さんが映っている自動車保険パンフレットをわざわざいただいてくるほど素敵だと思います。
保険会社を選ぶポイントの一つは、修理工場の多さ
保険の乗り換えを検討する際、やはり最寄りの修理工場が取り扱っている保険会社が良いと思います。いつも車検や修理に出している工場ですとトラブル時の対応が早いです。
保険会社と密接な関係がありますので、事故後の対処も親切に教えてくださり、スムーズに進めてくださることが多いです。