自動車保険の比較と中古車査定・売却なら

自動車保険の比較と中古車査定・売却ならカービックタウン

車両保険金額の目安はいくら?設定金額の決め方を紹介

車両保険金額、いくらにすれば?140万円 80万円 30万円 110万円 男性と女性が金額で迷っている
「車両保険の金額ってみんないくらで設定してるの?」
「車両保険の金額を伝えられたけど、これって自分で決められないの?」

車両保険の金額は下限~上限が決まっており、その範囲内であれば自分で金額を設定することができます。
金額の範囲は「協定保険価額」※で判断されますが、目安は「契約時の車の時価相当額」です。

ここでは車両保険の設定金額、各社の車両保険を含めた自動車保険料についても比較しています。
※契約締結時に協定した車両の価格。契約締結時における契約車両と同一の用途・車種・車名・型式・仕様・初年度登録年月と同じ損耗度の自動車の市場販売価格相当額によって定められる

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

車両保険の上限金額で見積もる
    【車両保険金額の設定のポイント】
  • 車両保険の金額は「契約時の車の時価相当額」を目安に、一定の範囲から選ぶことができる
  • 金額を決める際はできるだけ「一番高い金額」に設定
  • 新車の場合は、高めに設定しておくと安心
  • 保険料をできるだけ安くしたいなら一括見積もりがおすすめ

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

一括見積もりで安い保険を探す

新車の場合の車両保険金額の目安は購入したときの価格

車両保険は自分の車に対してかける保険です。車両保険を付けることによってプランによっては飛び石被害や当て逃げ被害でも保険金がもらえます

車両保険を付帯するためには必ず「車両保険金額」を設定しなければなりません。車両保険金額を上限として保険金が支給されます。

新車の場合の車両保険金額の目安は「契約当時の販売価格」です。中古車で新たに車両保険を付帯する場合は中古車市場で流通している同じ車種や年数の車の販売金額や査定価格が目安として参考にされます。

そこで、おすすめするのは購入時にかかった費用で車両保険の金額を設定することです。

車両保険金額は一定の範囲から設定できる!契約期間中でも金額は変更できる

車両保険金額には一定の幅があり、契約者が一定の範囲で金額を設定することができます

新車でも、購入から年数を重ねて走行距離が長くなればなるほど、車の価値は下がります。

その結果契約時に設定した車両保険金額の保険金が受けられなくなります。

車両保険金額は自動車保険の契約期間中であっても金額を下げることも、上げることもできます。

一括見積もりサイトを活用し、保険金額を変更することも可能です。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

保険を見直す

車両保険の金額とはもらえる補償金額の上限のこと

車両保険の金額とは「自分の車が事故で破損して修理費などを保険でまかなうときに、保険会社が出してくれる場合の補償金の限度額」です。設定金額を超過した分の修理費は補償されません

つまり、事故時に自分の車の修理費にいくら保険金が必要になるかを考えなければいけません。そして高い車ほど部品も高価で修理費用もかかるため、車両保険で設定できる金額が高くなります。

これが車両保険の金額設定の考え方です。

事故で受け取れる車両保険金額は付属品を含めた車の価格で決まる

車両保険金額は購入1年未満の新車の場合、カーナビやフロアマットなどの付属品、消費税込みの車の購入にかかった費用を上限に設定できる保険会社がほとんどです。

車両保険金額は「契約当時の市場価格」です。中古車で新たに車両保険を付帯する場合などは中古車市場で流通している同じランクの自動車の金額が参考にされます。

新車であっても、購入から年数を重ねて走行距離が長くなればなるほど、購入価格から車の価値は下がります

契約時に時価相当額がどれほどまで値引きされているかによって、自分で決定できる車両保険金額の上限が決まります。

そこでもし、今の契約内容や保険料、設定した保険金額に納得がいかない場合は、一括見積もりサイトを活用し、保険を見直すことをおすすめします。

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

保険を見直す

車両保険の金額は新車であっても1年ごとに下がる

新車の購入時に車両保険に入った方で保険内容の確認をしないで更新をしている場合は注意が必要です。

事故のときに車両保険を使って補償を受けようとしても200万円までもらえると思っていたのに実際には150万円しかもらえなかったというケースも多くあります。

これは新車時には車の価値が200万円であったとしても、10年以上たつと50万円程度価値が下がることもあるからです。

新車購入から3年目5年目といったタイミングで車両保険を外すことも、保険料のコストと補償のバランスを考えるうえで重要です。

車両保険には一般型とエコノミー型がある

車両保険には一般型とエコノミー型という2つのタイプが存在します。エコノミー型の方が保険料は安いです。しかし、補償範囲も限定されます。

一般型 補償範囲が広く、自損事故や当て逃げ事故もカバーするタイプ
エコノミー型 補償範囲が限定されるが、保険料が安くなるタイプ
車両保険の金額を高額に設定していてもエコノミー型を選択することで保険料を安くすることができます
補償範囲 一般型 エコノミー型
他車との事故
自損事故 ×
当て逃げ ×
転覆・墜落 ×
盗難
いたずら
落書き
飛び石
台風・洪水
火災・爆発
地震 × ×

※上記はあくまで一例であり保険会社によって補償範囲は異なります。

上記の表の一般型の補償内容で必要ないものがある場合はエコノミー型を選択しましょう。保険料を安くできます。

新車で1年目、2年目、3年目までの車両保険金額は最大額がおすすめ

新車の場合、1年目から3年目までの車両保険の金額設定は最大額がおすすめです。

新車で1年目から3年目の場合は設定できる金額も高く、補償も多くもらえます。軽自動車であっても3年目までは最大金額に設定しましょう。

車両保険の金額を100万円以上高く設定しても、支払う保険料は月額数百円程度しか違わないこともあります。

また、新車の場合は損失も大きくなるので車両保険の範囲を限定せず、一般型を選びましょう。

車両保険は免責金額を設定できる

車両保険の金額は自分の車の損害分に対して補償されるものです。そして、この補償を一定額自己負担する制度が免責です。

免責金額を設定するメリットは保険料が安くなることです

免責金額については事故の1回目と2回目をそれぞれ設定することが多いです。

1回目を5万円に設定して2回目を10万円に設定すると、事故1回目は修理額の5万円分、事故2回目は修理額の10万円分を負担することになります。

★あわせて読みたい

車両保険の金額を自動車保険会社で比較

車両保険の金額を変えることでどれくらい保険料が違うのか自動車保険会社別のインタビュー結果を比較して紹介します。条件は以下のとおりです。

  • 年齢-30歳(1992年1月1日生まれ)
  • 性別-男性
  • 婚姻状況-既婚
  • 車種-トヨタプリウス(ZVW50)
  • 初度登録年月-2018年12月
  • 保険始期日-2022年5月
  • 予定年間走行距離-5,000km以下
  • 事故有係数適用期間-0年(事故無)
  • 免許証の色-ゴールド
  • 運転者限定範囲-記名被保険者とその配偶者に限定
  • 年齢条件-30歳以上補償もしくは26歳以上補償
  • 使用目的-通勤・通学
  • 主な使用場所-東京
  • 保険証券-発行する
  • 等級-15等級
  • 見積もり時期-2022年4月実施
  • 補償内容-
    対人賠償保険金額:無制限
    対物賠償保険金額:無制限
    搭乗者傷害保険金額:1,000万円
    人身傷害保険金額:3,000万円(車内のみ補償型)
  • 車両保険‐有(一般条件)・免責金額5万円(1回目)
  • 特約-弁護士特約(自動車事故のみ)
  • セカンドカー割引-適用無し

ソニー損保の車両保険金額による保険料を比較

ダイレクト自動保険19年連続売上No.1※のソニー損保の車両保険の金額設定による保険料の差はいくらになるかを比較しました。

※自動車保険を主にダイレクト販売している損害保険会社の2020年度までの自動車保険料収入より(自社調べ)

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 56,250円 4,930円(初回のみ9,860円)
180万円 55,700円 4,880円(初回のみ9,760円)
145万円 54,760円 4,800円(初回のみ9,600円)

ソニー損保の見積もりでは、車両保険金額の200万円と145万円で年間保険料が1,490円異なる結果になりました。

ソニー損保は、月払いにした場合は11回払いなので初月のみ2ヶ月分の支払いですが、2ヶ月目以降は車両保険金額を200万円に設定しても5,000円未満になるという結果になりました。

この見積もり結果を見て保険料を高いと感じないのであれば、200万円に設定してもよいかもしれません。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

チューリッヒの車両保険金額による保険料を比較

ロードサービスの充実のみならず保険料の安さにも強みをもつチューリッヒの車両保険の金額を比較しました。

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 51,910円 4,890円(初回のみ9,780円)
180万円 51,220円 4,820円(初回のみ9,640円)
145万円 50,010円 4,710円(初回のみ9,420円)

チューリッヒの見積もりでは、車両保険金額の200万円と145万円で年間保険料が1,900円異なる結果になりました。

チューリッヒもソニー損保と同様、月払いにした場合は11回払いで初月のみ2ヶ月分の支払いとなり、2ヶ月目以降は車両保険金額を200万円に設定しても5,000円未満になりました。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

SBI損保の車両保険金額による保険料を比較

SBI損保の自動車保険の見積もりでは、SBI損保が定める区分に従い26歳以上の年齢条件で見積もりを取りました。

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 60,150円 5,420円
180万円 59,660円 5,370円
145万円 58,810円 5,290円

SBI損保の見積もりでは、車両保険金額の200万円と145万円で年間保険料が1,340円異なる結果になりました。また、SBI損保は月額払いにすると12回払いです。

同じダイレクト型自動車保険でも、月額5,000円未満だったソニー損保・チューリッヒ・アクサダイレクトと比較すると少し高いですが、代理店型自動車保険と比べるとかなり安いと感じるかもしれませんね。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

アクサダイレクトの車両保険金額による保険料を比較

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 50,440円 4,620円
180万円 49,910円 4,580円
145万円 48,980円 4,490円

アクサダイレクトの見積もりでは、車両保険金額の200万円と145万円で年間保険料が1,460円異なる結果になりました。また、アクサダイレクトも月払いの場合は12回払いです。

アクサダイレクトも、車両保険金額を200万円に設定しても月払いで5,000円を下回る結果になりました。車両保険金額を200万円にした場合の保険料を高いと感じないのであれば、200万円に設定してもよいかもしれません。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)の車両保険金額による保険料を比較

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 60,730円 5,370円
180万円 60,200円 5,320円
145万円 59,270円 5,240円

おとなの自動車保険も、車両保険金額の200万円と145万円で年間保険料の差は1,460円でした。また、月払いの場合は12回払いです。

ほかのダイレクト型の自動車保険よりは数百円高い結果にはなりましたが、車両保険金額を200万円に設定した見積もり結果でも月々5,000円台という結果になりました。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

三井ダイレクト損保の車両保険金額による保険料を比較

三井ダイレクト損保の自動車保険の見積もりでは、三井ダイレクトが定める区分に従い26歳以上の年齢条件で見積もりを取りました。

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 74,190円 6,670円(初回のみ13,340円)
180万円 74,190円 6,670円(初回のみ13,340円)
145万円 74,190円 6,670円(初回のみ13,340円)

今回のケースではこれまでの他社の自動車保険の見積もりの中で唯一、車両保険金額が違っても同じ保険料となりました。

三井ダイレクトは、月払いにした場合は11回払いなので初月のみ2ヶ月分の支払いです。

車両保険金額の設定をいくらにしても同じ保険料を払うのであれば、車両保険金額は200万円に設定しておくに越したことはないでしょう。

ただ、三井ダイレクトはダイレクト型自動車保険の中で唯一月額6,000円以上の見積もり結果となりました。中でもソニー損保・チューリッヒ・アクサダイレクトのように、月額5,000円未満の自動車保険と比較すると割高な印象を受けるかもしれません。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

ここまでは、ダイレクト型自動車保険の見積もり結果の紹介でした。次に、代理店型自動車保険の見積もり結果を紹介します。

損保ジャパンの車両保険金額による保険料を比較

損保ジャパンの自動車保険の見積もりでは、損保ジャパンが定める区分に従い26歳以上の年齢条件で見積もりを取りました。

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 111,280円 9,730円
180万円 110,240円 9,640円
145万円 108,430円 9,480円

損保ジャパンも、車両保険金額の200万円と145万円で年間保険料の差は2,850円で、今回見積りを取った自動車保険会社の中でいちばん大きな差になりました。また、月払いの場合は12回払いです。

この見積り結果を踏まえて、車両保険金額をいくらにするか検討するとよいでしょう。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

あいおいニッセイ同和損保の車両保険金額による保険料を比較

50年以上のトヨタグループの強い連携があるあいおいニッセイ同和損保の車両保険の金額設定による保険料を比較しました。

あいおいニッセイ同和損保の自動車保険の見積もりでは、あいおいニッセイ同和損保が定める区分に従い26歳以上の年齢条件で見積もりを取りました。

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 117,000円 9,570円
180万円 115,920円 9,660円
145万円 114,240円 9,520円

あいおいニッセイ同和損保は、損保ジャパンに次いで車両保険金額ごとの年間保険料の差が大きく2,760円となり、同様に年間保険料は11万円台となりました。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

三井住友海上の車両保険金額による保険料を比較

三井住友海上の自動車保険の見積もりでは、三井住友海上が定める区分に従い26歳以上の年齢条件で見積もりを取りました。

事故対応・ロードサービスの質が良い代理店型の三井住友海上の車両保険の設定金額による保険料を比較しました。

車両保険金額 年間保険料 月額保険料
200万円 118,080円 10,350円
180万円 117,090円 10,260円
145万円 115,370円 10,110円

三井住友海上は、車両保険金額ごとの年間保険料の差が2,710円で、当社で見積もりを取った中では3番目に大きな差が出ました。また、自動車保険の見積もり結果では一番保険料が高く、月額払いで唯一1万円を超える見積もり結果でした。

※特定の損保会社の商品をおすすめするものではありません。

車両保険金額の平均額を紹介

アンケートをとった12人の車両保険金額と保険料の平均額を紹介します。

車種が違えば設定できる保険金額も異なり保険料にも差が出ます。

また、車両保険金額を高く設定しても、等級が高ければそれだけ高い割引率が適用されるので、保険料が安くなっています。

車両保険金額の平均 保険料の平均
108万円 5,542円

\ 価格.comならたった5分で一番安い保険が見つかる! 【PR】/

車両保険金額を見直したら保険料はいくら?

※「あいおいニッセイ同和損保」と「三井住友海上」は価格.comでは見積もりできません。

実際の車両保険金額をアンケートから紹介

それでは、他の人は車両保険の保険金額(車両保険金額)をいくらに設定しているのでしょうか。また、月々の自動車保険料をいくら支払っているかをお伝えします。

以下の表は、当サイトが実際に車両保険を付けている人たち(12人)に車種別にアンケートを行った結果です。

車名
等級
車両保険金額
月々の保険料
プリウス
20
140万円
4,922円
プラド
8
165万円
8,880円
BMW
20
145万円
4,620円
CX-5
15
150万円
6,800円
ベンツ
7
110万円
13,170円
ヴォクシー
11
30万円
2,520円
レクサス
20
125万円
4,300円
ワゴンR
20
70万円
3,090円
ランドクルーザー
14
150万円
4,650円
ステラ
9
80万円
4,600円
タント
16
100万円
3,800円
キャロル
8
30万円
5,150円

実際に保険料への影響は運転者の等級や年齢条件などの要素が大きく、車両保険の設定金額の保険料への影響は小さいです

    アンケート実施概要(当サイト運営者実施)
  • 調査対象-自動車保険に加入したことがある方
  • 調査期間-2017年5月1日~5月31日
  • 調査対象人数-男女12人
  • 保険料算定方法-保険料の平均値から算出

車両保険の金額の決め方

車両保険の金額の決め方の1つは購入時にかかった金額にすることです。

車両保険の金額は設定できる幅が100万円以上になることもあります。5万円または10万円単位で設定できるのでどれくらいの金額するか迷います。

しかし、新車の場合車両保険の金額は購入時の金額にすることで必要な補償を安い保険料で受け取ることができます。

中古車の場合も購入時にかかった費用を基準にして車両保険の金額を設定してください。

車両保険で保険金が満額支払われるのは全損事故だけ

車両保険金額は車両保険を使ったときに支払われる保険金の限度額です。しかし、限度額の車両保険金額が満額支払われるのは全損の事故のときだけです。

車両保険の金額は事故程度で分損と全損に分けられる

自動車の損害の程度は「分損」「全損」という言葉で説明されることがあります。

「分損」というのは修理費が保険価額未満の場合の「部分的な破害」を意味し、程度次第では修理の必要がないと判断されるケースもあります。

一方の「全損」は一般型やエコノミー型などを問わず、いずれの車両保険でも補償範囲に入ります(※ただし、自損事故や単独事故による全損はエコノミー型での補償は難しい)。

車両保険の契約内容や破損した状況によって、補償するかどうかという保険会社の判断が決まります。

そして、全損の自動車事故の場合には車両保険金額の上限額の補償が受けられます(※廃車費用やスクラップ代を差し引いた額が補償されるケースが一般的)。

全損扱いになる代表的な3つのケース

また、車両保険における「全損」には、大きく分けると物理的全損経済的全損盗難被害の3つがあります。以下では、車両保険における全損の違いを説明します。

物理的全損 修理できないほど車が損壊してしまった状態
経済的全損 修理自体は可能でも、かかる修理費が車両保険金額以上の額になる状態
盗難被害 自動車が盗難にあい、発見できない状態

1物理的全損〜修復不可能なまでの損壊

例えば台風で自動車が水没してしまった、他車を巻き込む事故で修理ができないほどに損壊してしまった、自動車にとって致命的な破損や修理をしても復旧できないほど破損をした状態を「物理的全損」といいます。

物理的全損となった場合、自動車を廃車にするか、自動車を買い替えるケースが多いです。

2経済的全損〜修理費が車両保険金額以上の損壊

フロントガラスやバンパーが壊れたというように、走行に支障のない破損でなかったとしても「全損」という扱いになるケースがあります。

例えば、修理費50万円を支払うことによってまた走れるようになったものの、設定した(受け取る)車両保険金額が40万円というようなケースです。

このような、修理費が車両保険金額を超えている状態を「経済的全損」といいます。差額分(10万円)は自腹で支払うことになります。

かなり減価償却が進んだ中古車が陥ることが多く、そもそも十数万円など、車両保険金額がかなり低い場合に特に多いです。

3盗難被害〜車両自体が盗まれて見つからない状態

万が一自動車が盗難の被害にあってしまった場合にも車両保険金額の上限が支払われます。

車両保険金額の設定が適切か見直しが必要

車両保険の金額は契約時の車の価値に基づいて決定されます。

そのため、車が古くなったり走行距離が伸びたときには必ず見直しが必要です。

車の価値が下がった分、保険金がもらえない可能性もあるからです。

また、同じ車両保険金額でも保険料は保険会社によって異なるので見直しすることで安くなる場合もあります。

保険料の安い自動車保険の効率的な探し方

一括見積もりサイトを利用すれば、現在加入している自動車保険や、付帯している車両保険の保険料も一緒に見直すことが可能です。

また、保険料の安い自動車保険を探すこともできます。

車両保険にオプションを付けた場合などに分けてシュミレーションして比較することができます。

車両保険の金額のまとめ4つ

  • 車両保険金額は自分の車に対する補償の限度額
  • 全損扱いになったときのみ車両保険の金額が満額支払われる
  • 車両保険金額を低く設定すれば保険料が安くなる
  • 保険料は等級や年齢条件による影響が大きく、車両保険金額による影響は小さい

価格.com【PR】

見積費用 保険会社数 見積依頼時間
0円 8社 約5分

一括見積もりしてみる

カテゴリ一覧

自動車保険の人気記事

自動車保険で子どもが補償範囲内でも安くするポイントと見直すべき補償内容

【18・19・20歳・学生向け】安い自動車保険に入るための方法

自動車保険の等級引継ぎしたい人が必ず見るべき3つの方法

車両保険が必要か・外すかの判断基準と車両保険つきで安い保険の探し方

車両保険金額の目安はいくら?設定金額の決め方を紹介