GYROIDさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (5ページ目)
CARTUNEユーザーページ|GYROIDさんがオーナーの車一覧
GYROIDのプロフィール画像

GYROIDのマイガレージ

CBA ZC7 BRZ R-GT

TA02-11 ジャイロ・キャノピー

今後は210系前期マジェスタ2.4Lハイブリット4WDを購入し純正VIPカスタムを考えてます(とはいえド派手ではなく純正を基調に実用性カスタムですので見た目はちょっと煩わしいですが覆面っぽくなります😥)

GYROIDさんのマイカー

GYROIDさんの投稿事例

その他

その他

制動力があまりにも利きすぎてホイールロックかかるので片方1個ずつ嵌めました、雨の日でもこれのお陰でよく止まれます✨

  • thumb_up 24
  • comment 0
2019/05/08 22:15
その他

その他

60㎞/以上の速度計のシールになります、貼り付けるだけですので簡単です50~60㎞/hの上から貼りつけるだけですただ照明はないので明るくなりません(60㎞...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2019/05/08 22:11
その他

その他

ジャイロキャノピー乗りなら一目で違う事が分かります針が赤く根本は白く塗装35㎞/hからの速度警告灯無効化これらの他にメーター裏の照射する遮光板的な突起をカ...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2019/05/08 22:07
その他

その他

配線などは至ってシンプルで良くある中華製タコメーターの別の商品です。パルス信号はCDI配線の青と黄色の配線にタップしており純正メータ裏配線に照明配線等して...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2019/05/08 22:01
その他

その他

かつて宮崎を走ってた名車の中の神様に当たる485系の象徴、オーバールーフランプを装着しました、駆動電源は485系、583系同様バッテリー電源からにしており...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2019/05/08 21:42
その他

その他

遮光板が内蔵されており手元スイッチでHiビームの切り替えが出来ます、光軸は至ってしたの方で幻惑しないようになってます。イエローカラーですので雨の日等で活躍...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2019/05/08 21:32
その他

その他

ライブDIO系エンジン向けのロングリーチプラグ型ヘッドですガスケットは以前マロッシヘッドに0.5mmガスケットの仕様で2次圧縮が高く高回転が頭打ちになる問...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2019/05/08 21:19
その他

その他

中央に見えるのがブリスクプラグです、電極が独特の形してますがこちらのマルチスパークは3箇所のスパーク点がありムラ無く着火する性能を兼ねたプラグとなってます...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2019/05/08 21:09
その他

その他

画像が無くてこちらを拝借wwポン付けキャブでお馴染みの規制前ライブDIOZXのキャブレターになります。写真は微妙な角をファンネル加工している途中のものです...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2019/05/08 21:00
その他

その他

[純正フェンダーカバーを着けられる][マフラーチャンバー]この条件を元に探したら隣県の鹿児島県にアリーレーシングというジャイロ向けのメーカーがありそちらの...

  • thumb_up 42
  • comment 2
2019/05/08 16:40
その他

その他

純正はレンズカット方式ですが旧くなっておりリフレクターにもメッキに点錆びがあったためこちらに交換、純正は光軸調整のネジが完全に錆び付いててどうにもならなか...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2019/05/08 16:29
その他

その他

輪間80mm迄カバー出来る大型のフェンダーです。私のは8Jホイールで40mmスペーサー噛ましてるので両側約1.5cm程出ています😓これはホイールのインセッ...

  • thumb_up 24
  • comment 0
2019/05/08 16:22
その他

その他

バギー系に良く多いタイヤですがパターンが一緒でZIONG等他にも別の名前でもあるタイヤで引っ張ってます、本来なら235-30-10なのですがフェンダーのク...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2019/05/08 16:15
その他

その他

通常前後ドラム式なのですがフロントはドラムでも重たい荷物など積んでるときはスーっと進みながら停まりカチッとした制動力が無く雨の日等湿気の多い日等では左右さ...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2019/05/08 16:09
その他

その他

過積載気味でもよれず捻れず折れ曲がらずの全方位での使用を考慮したキャパシティ過多の鍛造ホイールを鉄工所にて製作してもらいました。強度たるや商用ミニバン貨物...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2019/05/08 15:59
その他

その他

ライブDIO系のロングリーチセンタープラグヘッドに1.3mmガスケット仕様で圧縮下げたら中華セルモーターじゃろくにエンジンがかからず2秒後にキックしたらな...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2019/05/07 21:23

フレイ・アルスターJR西日本・813系似てるよね?www

  • thumb_up 6
  • comment 0
2019/05/05 21:18
その他

その他

今だ雨で装着できずのこのヘッド、とりあえずアース通電の確認のためテスター当ててみたらアースできることわかったので上の2ヶ所のボルト穴を活用しアースポイント...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2019/05/01 17:01
その他

その他

言わずと知れた2輪界では有名のASウオタニイグニッションコイル4万ボルトのスパーク力で強い火花を作り出せる優れものです、このパーツにテイラー製のプラグコー...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2019/05/01 13:39
その他

その他

既に作業途中ですがプラグのスパーク力を上げる(失火しにくくする)やり方でエナメル線をプラグコードの周りに巻いてマイナスアースするやり方です類似品に≪ノロジ...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2019/04/30 18:08
その他

その他

友人のSOSの呼び出しにお宅に行く時に長い坂でエンジンが大変な事になる事がありその為に対策としてエンジンのヘッドとプラグの交換を予定写真はやっと届いたライ...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2019/04/29 22:46
その他

その他

オーバーキャパシティ鍛造ホイールとぶっといタイヤだと軽自動車の55B19Lのバッテリー積んでてもこんなに傾けられる😅しかしこれはまだ序章であと一段階倒して...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2019/04/25 15:21
MRワゴン

MRワゴン

下道でやっと杉の井ホテルへ着きました💦私が尾骨骨折で神経が引っ張られるような変な感覚のために友達メインの運転になりましたがなんとか事故もなく到着👍️到着後...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2019/04/16 16:45
MRワゴン

MRワゴン

ではでは劇的ビフォー/アフターの時間です☀️こちらの車両良く見ますとNISSANのモコと見えます、そう。これはモコなのですMRワゴンスポーツが近くに無く泣...

  • thumb_up 49
  • comment 3
2019/04/16 10:56
その他

その他

バッテリーを軽自動車の55B19に変えるために予め搭載先のランドセルを外してますwそれでその上から撮った写真だけどワイドフェンダーより出てしまってるホイー...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2019/04/10 19:02
その他

その他

タイヤツライチになってると思いきや実は両側1cm位はみ出てます(笑)8Jタイヤに40mmスペーサーだとこんなになります(笑)余裕で80cm越えますのでちょ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2019/04/08 22:23
その他

その他

タイヤツライチになってると思いきや実は両側1cm位はみ出てます(笑)8Jタイヤに40mmスペーサーだとこんなになります(笑)余裕で80cm越えますのでちょ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2019/04/08 17:58
その他

その他

この後期用のフェンダーダクトなんだけどどうやら後期にはフェンダー側にビス留めする場所があるみたい😓💦前期には無いから手探り取り付けに😅💦とりあえずダクトは...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2019/04/08 12:13
その他

その他

まず初めに私のジャイロは[TA02.11番台、エンジン番号16~ジャイロ中期型]になります。しかしながらジャイロの後期TA02、16番台にはあるこのパーツ...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2019/04/07 16:25
その他

その他

ジャイロのパネルを黒く染めましたww元々が水色で11番台では白ボケが出てきてしまいますね😓塗料が余ってたのでテキトーに噴いたら良い感じだったのでシャシーブ...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2019/04/06 13:32
その他

その他

(サブ機のために写真は割愛します、すみません😣💦⤵)ジャイロに関してなんだけどもASウオタニイグニッションコイルを着けて点火系の強化はしたそしてCDIも変...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2019/04/01 17:11
その他

その他

来月にオーバーフェンダー組んで取り付け予定~💧(一生懸命速くしようと頑張ってだけどどうも無理みたいなので実用性特化ジャイロに路線変更しますwwwマロッシ7...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2019/03/29 20:34
BRZのカスタム事例を探す

おすすめ記事