S1 ハッチバックのタイヤ清掃・スタッドレスタイヤへ交換・タイヤクリーニング・ジョンソン・ハイエースに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S1 ハッチバックのタイヤ清掃・スタッドレスタイヤへ交換・タイヤクリーニング・ジョンソン・ハイエースに関するカスタム事例

S1 ハッチバックのタイヤ清掃・スタッドレスタイヤへ交換・タイヤクリーニング・ジョンソン・ハイエースに関するカスタム事例

2019年04月05日 02時50分

りょういちのプロフィール画像
りょういちアウディ S1 ハッチバック

東京練馬より… 自分はかつらを被っていませんが 黄色い車は、頭に黒いの被っています。  

の投稿画像1枚目

YouTubeのタイヤクリーニングで最近出ているコレを 
 ガラスクリーニングに使わないで 最近 激安5000円(中古)で売ってもらったスタッドレスの保管前清掃に使ってみました。

撮影していないが 最初は、食器用洗剤JOYでサッと洗い濯ぎは、高圧洗浄機(水道水)でやってあります。

の投稿画像2枚目

タイヤに挟まった 石を先の細いマイナスドライバー使い 丁寧に取り除き。

の投稿画像3枚目

以前使っていたバランサーのテープカスが残っていたので
 取りました。
 ブチルテープ剥すのには、パーツクリーナー や トルエン が、よいと思い コレ!!
 コニシ GうすめZ液を 使い やりました。

★★★★フォースターが始まるまでは、カタログ商品だったのだが 有毒性が強い為に今では、注文生産(1リットル缶✕16本)してくれます。ボンドGシリーズをうすめたり拭き取るのには、超抜群性能専用うすめ液 他社のプライマーなどを薄めるのにも使えます。

の投稿画像4枚目

いよいよガラスクリーナー!!
 食器洗いで使い古したスポンジ
 園芸コーナーで売っている プラスチック刷毛

これで 洗います

の投稿画像5枚目

ブシュゥーっと!!
 吹いても そんなに泡泡アワアワあわあわ
 には、なりませんが ブレーキダストは、今まで見た事が無い勢いで 浮き剥がれて流れていきます。

の投稿画像6枚目

水を掛けて ブロアーで水を吹き飛ばし 確認です。

焼きが入った 小さな黒ゴマみたいな ピッチ?ダスト?やら 薄っすら まだまだ落ちない汚れが まだまだ残っています。(画像ではわからない)

の投稿画像7枚目

似た商品の 激泡バスクリーナーEX 更に使って見たが 全く駄目でした。

ガラス用を使う方がよいのですね

の投稿画像8枚目

たぶん もっと強力だと思われる 業務用のコレ!
ジョンソン プロフェッショナル グランス ガラスクリーナー低臭タイプ を 使ってみたら 

スクラビングバブルより よい感じでしたが

ジョンソン:【プロフェッショナル スーパーフォーム スプレークリーナー】

 これが、1番よく落ちます!!

の投稿画像9枚目

最後のすすぎは、高圧洗浄でタイヤの溝の奥に洗剤成分が残らない様にしました。

の投稿画像10枚目

それでも まだ取れない 小さな胡麻みたいな汚れを ホルツのトラップねんどを使ってみたら 取れました!!

胡麻みたいなのが 無い部分でも ボディ面のメンテナンスみたいに粘土を使ったら 取れます!ツルツルになります。

ブロアー後 20時間は、乾かしてから アーマーオールかシリコンをベッタリ塗りつけ ポリプロピレン袋に入れ 横に寝かせて 来年まで寝かせます。

  あっ!少しだけ空気を抜いて です。

こうすれば 走行距離の少ない自分だと7シーズンは、持ちます。(ブリヂストンの例ですが7シーズンでもひび割れ まじに殆ど無しです)(山は、バリバリに残ってる)(やわらかい)

の投稿画像11枚目

酸性の洗剤だと落ちるっと言う書き込みを 頂いたので(クエン酸も酸性)

トイレ洗剤 と 手袋 と 違うスポンジ と ゴーグル用意して開始しました(有毒ガス用マスクもあるけど 面倒なので使わなかったが そんな事の積み重ねにより 自分は、食道がんになってしまったのだろう)

の投稿画像12枚目

少しは、落ちた様な気がしたが 短時間の為か 効果を感じられなかった。 パープル系の洗剤を使えば 色で判るのだが 青色洗剤 色の変化は、無かったです。

の投稿画像13枚目

先に登場した トルエン系のシンナーで拭いたら 白いテッシュが うす茶色に、まだ汚れを拭き溶かし取ったので

さらに 違う溶剤を使い やってみたら!!!

   なんと ビックリ!!!

   まっ白になってしまいました!!!

まっ白って言うか ガンメタの塗装 全て溶かし落としてしまいました。 
 ガンメタは、粉体塗装だと思っていたが 流石ぁチャイナホイール 簡単に溶けた。やってしまった(汗)

の投稿画像14枚目

使った溶剤は、アセトンです。

ホームセンターで購入出来るやつで 強化プラスチックをイジル時に必要なやつ ブチルテープを剥す時にも使えるが 強すぎて 下地を痛める事が多いいので注意と 揮発性は、アルコールより高いので注意度 高い

の投稿画像15枚目

そして後日 空気からの遮断目的で 今までは、ホイールに車体用のワックスやコーティング ゴムタイヤには、アーマーオールやクレポリメイトを使っていたが

YouTubeに刺激されて シリコン(シリコーン)をホイール&タイヤに塗りました。

㈱エーゼット H,Sシリコーンスプレードライ
呉工業㈱ KURE CRC シリコンルブ スプレー

この2つを今回は、使ってみました クレのは、安心メーカーの方は、多いと思いますが 仕事で数種類使ってみて仕上がりがサラサラ乾燥した感じに仕上がるエーゼット これ 自分のオススメデス。

エーゼットの欠点は、風のある場所で使うと 風に吹き飛ばされてしまう量が 多いって事デス。

しかしエーゼットは、吹き付けただけでも 変なムラムラにならなく しっとり落ち着いた色になる点が良い!

  袋に入れ 横に寝かせて ヨド物置に保管しました
😃😃今年の12月末頃に出すと思います😃😃
😄😄その頃 結果を書きますが お知らせ希望の方は、何か書き込みしてくだされば 結果更新のお知らせに自分から行きます。

シリコン付着後(10分程度後)に 胡麻みたいな刺さったゴミ汚れを爪で引っ掻いたら簡単にポロリと取れました。

アウディ S1 ハッチバック847件 のカスタム事例をチェックする

S1 ハッチバックのカスタム事例

S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

2024/06/09(日)AM7:30〜神奈川県大黒ふ頭PA急なお声掛けにもよらず多くの参加車の方々ありがとうございます。次回はお盆休み中?←暇なのだが暑...

  • thumb_up 41
  • comment 3
2024/06/09 14:19
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

455.3÷38.98=11.68最高燃費??今回インジェクション清掃の添加剤を入れてた

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/08 11:26
S1 ハッチバック 8XCWZF

S1 ハッチバック 8XCWZF

ようやっとRS風グリルに交換しました〜

  • thumb_up 64
  • comment 1
2024/06/07 22:18
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

もふもふ(=^・^=)

  • thumb_up 67
  • comment 1
2024/06/01 17:39
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

エンジンオイルディップスティック機械油量点検棒引っこ抜いてみた06K115611Fゴムパッキンは、クイッと効いている感じがするが爪が折れてしまっているココ...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2024/05/25 15:44
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

劣化?風化?切れてしまったので汎用品880円のコレを買って貰った多くの車種で使われているのにコレをネタにした投稿って少いんです。細いドライバー使いピンを押...

  • thumb_up 67
  • comment 5
2024/05/23 17:50
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

手が滑って地面に落としてしまったら面倒なのでどうにかしなくては取付穴に細い金属を入れ穴を拡げ上手くやれば壊さないで取れます(交換するなら引きちぎった方が早...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2024/05/17 11:46
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

給油口を開けたら切れてました。コレをググると静的荷重蓋だから掛かるよな。ん、材質でしたどうやらガソリンタンクのキャップに使うには適した材質では無いみたいですね。

  • thumb_up 72
  • comment 0
2024/05/16 22:27
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

リッター8.57km/l3月末に箱根に行った時の燃費って事だぁ。【50日ぶりの給油】こんなのが出ています2023年8月23日57770キロでオイル交換して...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2024/05/15 13:36

おすすめ記事