エッセのエッセノーヴァ・ESSE NOVA・車高調整・車高調・ペダルカバー付けてますかに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エッセのエッセノーヴァ・ESSE NOVA・車高調整・車高調・ペダルカバー付けてますかに関するカスタム事例

エッセのエッセノーヴァ・ESSE NOVA・車高調整・車高調・ペダルカバー付けてますかに関するカスタム事例

2023年11月20日 18時10分

だだのプロフィール画像
だだダイハツ エッセ L235S

平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像)

の投稿画像1枚目

申し訳ありません。

結局は我慢できず車高調入れました。
当然ジャッキアップです。

の投稿画像2枚目

メタボジャパンと言うメーカー?の全長調整式のピロアッパーのタイプにしました。

なんだか聞いたことがないメーカーさんですが、また純正アッパー流用タイプにしてサスペンションコンプレッサー何回も使うのが面倒くさかったしアッパー付きで一番安かったので決めました。

の投稿画像3枚目

おかげさまでフロントは一瞬で終わりました。やはり純正パーツ流用がなくて丸ごと交換の方が楽ですね。

ヨレた中古ボディにピロ式のアッパーにするのはいかがなものかと若干抵抗があったのですが、丸ごと交換の簡単さに負けました。

またゴム板買ってきてマジパクリングでも作ってアッパーの皿の上にでも入れようかな。。。

の投稿画像4枚目

ピロアッパーの取付方向がよくわからなかったので何となくこうしましたが、果たしてこの方向で良いのだろうか。。。
逆かもしれないので角度もデフォルトのままにしときます。

箱の中には説明書が一切無いので経験則と勘で付けるしかありません。新品なのに保証書すらも入ってないという。。。

ゴムのキャップが二つ入ってましたが、もしかしてこのシャフトに被せるのかな。

の投稿画像5枚目

ついでにボロボロでぶっちぎれていたリアのロアスプリングシートも交換しときました。
ダイハツで純正パーツ買ったのですが、なんだか形状が違ってますね。改良品なのかも。

の投稿画像6枚目

リアは先日ドラム外した時にブレーキシューの厚さを確認してあったのですが、フロントのパッドの確認はしてなかったのでついでに確認です。

まるで交換したばかりのように分厚いですね。
当分はこのままで大丈夫そうです。

の投稿画像7枚目

ドラシャのブーツももうそろそろ限界なんだろうなと思って確認してみたら、まだまだ艶のある状態で、ぜんぜん傷んでいません。コレもこのまましばらく大丈夫そうです。

の投稿画像8枚目

吊るしのまま取り付けしたらこうなりました。

うちの傾斜の強い駐車場から出た瞬間段差でゴリゴリゴリとフロントから音が出て擦りまくりです。ダメだこりゃ。

フロントだけ下がり過ぎです。

の投稿画像9枚目

とりあえず無駄にキャンバーがネガになってしまったし、走るとタイヤを引きずってる感がするのでいつもの予備検屋さんでサイドスリップ調整です。10度くらいトーインになってました。

また1320円です。

いつものお兄さんが「今回は何やったんすか?」とまた満面の笑みで聞いてくれます。

どうせコンパクト車じゃマルチリンクじゃないしトーしか調整できないし、アライメントなんてこの金額以上払うのがバカらしいですよね。

陸運局の近くに住んでる利点ですね。

の投稿画像10枚目

わかりますかね。

ピロアッパーのシャフトの位置はデフォルトの中央のままです。
スズキのキャンバー対策ボルト入れてるのもありますが、ナックル付ける穴が長穴なのでこうなります。

はみ出していたリムがかなり中に入りました。

の投稿画像11枚目

お昼食べたら速攻で車高調整です。

工具や段ボールやジャッキやパーツを片付けして食べに行くのが面倒だったのでセブンのミートドリアで済ませました。

車高調入れたのは下げたかったわけじゃなくて、フニャフニャでバンプでタイヤをフェンダーに擦りまくるのが耐えられなかっただけなのでフロントを2センチ程度上げました。
(某大蔵大臣から擦れる音が出るの恥ずかしすぎると文句が出まくりだったので)

の投稿画像12枚目

そう言えば、フロントの減衰調整のしかたがわからないのですが、ショックの下面にあるこの穴ですかね。
(そもそもこのメーカーの使ってる人がいるのか)

リアはダイヤル式だからわかりやすいのですが、フロントがわかりません。

の投稿画像13枚目

そう言えば、私のペダルはこうなってます。

素です。

ペダルカバー付けた方が良いですかね。

の投稿画像14枚目

もう少しリア下げた方が良いかも。

ダイハツ エッセ L235S18,975件 のカスタム事例をチェックする

エッセのカスタム事例

エッセ L235S

エッセ L235S

売りまーす!

  • thumb_up 19
  • comment 0
2024/06/04 17:01
エッセ L235S

エッセ L235S

さて3ヶ月ぶりのカート!タイム更新できるか???動画は以前乗ってたsodi完全ハイグリップ仕様でステアがめちゃ重くて腕パンパンになります。これは順走でなく...

  • thumb_up 43
  • comment 4
2024/06/04 08:50
エッセ L235S

エッセ L235S

内装塗装ヘッドショット

  • thumb_up 67
  • comment 2
2024/06/04 02:25
エッセ

エッセ

前車時代から、仕様変更無し人の車を見る方が楽しいですね😀

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/03 23:24
エッセ L235S

エッセ L235S

晴れた日は脱臭大作戦。

  • thumb_up 54
  • comment 1
2024/06/03 21:31
エッセ L235S

エッセ L235S

純正エアクリ(BLITZフィルター)純正触スト中間オートジュエルリアピース社外ムーブ2000~3000回転でこの感じです通勤仕様だとこれに落ちつきました👍...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/06/03 21:22
エッセ L235S

エッセ L235S

先日久々に車弄り✨と言ってもフロントマッドガード取り付けただけですけと(^_^;)自己満足度100点~🎵で、先週末はエッセと愉快な仲間達はあちこちに走りに...

  • thumb_up 61
  • comment 6
2024/06/03 21:10
エッセ L235S

エッセ L235S

皆様おはこんばんちは、takeですプロフィールやマイガレージを見て、気づいてる人は気づいていたかもですが増車しました(・ω・)/2011年式ダイハツエッセ...

  • thumb_up 67
  • comment 6
2024/06/03 19:13
エッセ L235S

エッセ L235S

R9TheYardにてはじめてのコンテナホテルでしたが、個人的にはアリですね😁昨日はダムミの後に、チキン南蛮を求めて南下してきました🌟直ちゃん元祖チキン南蛮

  • thumb_up 150
  • comment 9
2024/06/03 14:33

おすすめ記事