スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・ミッション交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・ミッション交換に関するカスタム事例

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・ミッション交換に関するカスタム事例

2023年04月06日 11時51分

鯖のプロフィール画像
日産 スカイライン HR31

男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。

の投稿画像1枚目

先週の土曜日!

ミッション交換日和ですね~✨
載せるミッションは新品!
HR34のAA010です。

の投稿画像2枚目

俺はちょっとしか作業していないです。

の投稿画像3枚目

コイツ、シルビアタイプとは明らかに違う上に品番叩いたら当時の値段でもそこそこするという…
ダストブーツは下に入ってるので防音とかの為っぽいですね。

イラネwって事で放置。

の投稿画像4枚目

センターベアリングも良い感じでしたのでそのまま戻し!
部品は買ってありますので今後50年くらいは大丈夫でしょう笑

の投稿画像5枚目

35年間よう頑張ったな~

の投稿画像6枚目

外したクラッチは225mmの純正。
かなり残量ありますのでストックにします。
カバーもまともでした。

新しい物は240mmのエクセディクラッチディスク+純正?カバーの組み合わせでいきます。

スリーブは26mmが入っていたので20mmの物にベアリングをヒートガンで焼き嵌めしました~

の投稿画像7枚目

コントロールレバーは外してクスコの真鍮ブッシュに変えました。
嵌めた後の写真が無い笑

元の樹脂ブッシュがしっかりしてたし意外と耐久性があったので次からは純正ブッシュで行こうと思います。
買っとくか~
ていうかそんまま戻せば良かったな笑

ここのダストブーツもまともだったのでそのまま戻し。

の投稿画像8枚目

レリーズフォークのダストカバー。
新品ミッションにはHR33以降タイプの左が着いてきました。
コイツは肉厚も薄く構造的に破れやすそうだったので新品のHR31タイプに交換しました。

の投稿画像9枚目

フライホイール交換をしましたのでパイロットブッシュを交換しました。
こちらはシールもベアリングもまともでしたね~
ハウスがエンジン載せ換えの時に結構やっててくれたみたいで変えられそうな部品は新品らしき物に変えられていました。
有難いです。

まあ別の所からエンジンオイルは漏れてんですがwww

の投稿画像10枚目

スターターはコイツを生贄にリビルトに交換!
うちのは三菱でした。
知り合いがストックもっていたので有難く使わせて頂きました。

の投稿画像11枚目

工場の方の尽力と僕が部品用意しまくっていたのでその日のうちにミッション交換終わりました~
スピードメーターギア用意していなかったら預けだったらしいっす。
良かった良かった。

今回新品ミッションがどこまで部品くっ付いてくるかが疑問でしたが、レリーズフォーク、レリーズベアリング、レリーズフォークダストブーツ、ニュートラルスイッチ、リバーススイッチ辺りはくっ付いてきました。
しかもミッションオイル満載で来ましたので笑いました。

必要なのはフライホイールセンサーカバー、スピードメーターギア、ブリーザーホースクランプ、コントロールレバーブーツ、ミッションマウント辺りですね。
ただHR34ミッションはニュートラルスイッチ、リバーススイッチのカプラーが防水になっていますので車体側を防水カプラーに打ち替えました。

の投稿画像12枚目

コントロールレバーブッシュの写真あった!

使用した部品はパイロットブッシュ、フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバー、クラッチカバーボルト、ミッション、ミッションボルト、スリーブ、レリーズベアリング、レリーズフォークブーツ、スピードメーターギア、ニュートラルスイッチカプラー、リバーススイッチカプラー、コントロールレバーブーツ、コントロールレバーブッシュ、ミッションマウント、リビルトスターター辺りでしょうか。

足りない部品はフライホイールセンサーカバー。
該当箇所は部品発注中で養生テープで塞いでおります😅

他色々用意していた部品はストックに~
でもこんだけ部品買ってても意外と掛かっていないですw
高かったのはミッションとミッションマウントくらいかな~

の投稿画像13枚目

もう一つの目玉はコイツ。
戸田レーシングのRB26用フライホイール。
重量は約5.0kg。
戸田レーシングはもう日産のフライホイールは作らなくなったようなので中々手に入らないですね~

本当はJUNのHR33フライホイールにしようとしていたんですが問い合わせた所納期が数年レベルらしいので諦めました😅
240mmは妥協の選択であります。

他候補はATS、小倉、OS、エクセディ。
ニスモは6.88kgもありましたのでやめました😅

の投稿画像14枚目

純正の225mm。
重量は約8.8kg。

戸田レーシング

皆さん疑問に感じるアイドリングの不安定感と乗りにくさは全くありません。
500回転くらいに落ちても粘ってくれます。
まあ直6はクランク重いですからね…

純正

動画だとレスポンスの違いは伝わりにくいと思います。
実走している方が効果は体感出来ますかね~
エンブレの効きがかなり変わりました!

スターター。

やはり動画だと伝わらない笑
前のスターターも割とまともでしたが軽い感じになりましたね!

の投稿画像18枚目

ちなみにギア比はこんな感じです。
7000回転です。

こんなんでも意外と違いは感じるよ!
ツインカムターボのギア比をお求めの方はK30ミッションを、5速だけ重くしたい方はER34NAミッションをお買い求め下さい~

の投稿画像19枚目

日産 スカイライン HR315,939件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

とりあえずコアだけは付いた

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/07 10:05
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

昨年12月にハブボルトが折れ自走不能になってから約半年ハブボルト修理ついでにフロントガラスも交換してようやく戻ってきましたRBサウンド最高です‼️

  • thumb_up 18
  • comment 0
2024/06/07 09:37
スカイライン HV37

スカイライン HV37

どんな風にカスタムしようかホイール何にしよーかなど構想考え中(~∧~)ンー純正生かしたカスタムかオリジナル性だしてくか…(´..̫.`)

  • thumb_up 41
  • comment 0
2024/06/07 08:33
スカイライン GC10

スカイライン GC10

新緑と愛車レンズ汚れと逆光でなんか味のある写真に😅顔半分レンズ汚れなしVer.😅木陰は涼しい新緑とエンジン😆夏日続出🥵今ならまだ普通に乗れます😊💦で、土曜...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2024/06/06 23:45
スカイライン ER34

スカイライン ER34

7月帰省迄おあずけです😂

  • thumb_up 221
  • comment 2
2024/06/06 22:53
スカイライン RV37

スカイライン RV37

写真撮り忘れたけどインテリジェントキーの電力低下表示がメーターに出たので電池交換新車から3年半ならよくもった方でしょうかCR2032ついでにfuel1も再投入

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/06/06 21:39
スカイライン KGC110

スカイライン KGC110

フェンダーミラーの裏の受側がボロボロなのでエンジン待ってる間に製作‼️完成‼️結構いい感じにできました‼️

  • thumb_up 48
  • comment 2
2024/06/06 21:33
スカイライン RV37

スカイライン RV37

GTウイング法規適合確認のため日曜に三重のエスプリ迄行ってきました。法規測定は正確を期すべく入念に、入念に準備していきました。結果は、、、そのままではだめ...

  • thumb_up 82
  • comment 5
2024/06/06 19:59
スカイライン KGC110

スカイライン KGC110

ケンメリ&ヨンメリ筑波サーキット2000このケンメリの人はアホです😬何乗っても速い…ハの字でベタベタのシャコタンで一周1分8秒台…変態です🤯

  • thumb_up 109
  • comment 2
2024/06/06 19:47

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル