スペイドのオペル・シグナムさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スペイドのオペル・シグナムさんが投稿したカスタム事例

スペイドのオペル・シグナムさんが投稿したカスタム事例

2019年08月21日 23時30分

オペル・シグナムのプロフィール画像
オペル・シグナムトヨタ スペイド NSP141

もーかりまっか? ぼちぼちでんな。 ええ歳こいたオッサンです。 年季の入ったオタクです。 見栄を張る言い方をすれば独身貴族←です。 ヤル気が無いです。                    えんいー : : : : : フォローしました!などの挨拶は不要です。 無言フォロー推奨。 もしご挨拶頂けるのでしたら、一番最初の投稿にお願いします。

の投稿画像1枚目

新しく愛車登録し直すなんて、クッソめんどくさいなぁ・・・

10年ほど載り続けた、アルテッツァジータAS200からの乗り換え。
アルテッツァジータに乗り換えた時には、「これを終(つい)の車にしよう」として乗り始めたんだが、オフクロが急激に体調を悪くし、アルテッツァに乗り降りするのが億劫になったので、乗り換えを決意する。
本音を言えばアルテッツァは手放したくなかったけど、駐車場の限られるマンション住まいじゃあね。

乗り換えにあたって真っ先に条件に出したのが『スライドドアであること』と『全高が高く、乗り降りが楽であること』の2点。
そしてオフクロとの2人暮らしなので、あまり大柄の車体は不要。
安心と信頼と、【故障知らずで維持費が安く済む】事を優先すれば、必然的にトヨタ車になる。(ただしダイハツ生産は除く)
つまりスペイド/ポルテとシエンタの2車種。

ちなみにシエンタは、スライドドアの2列目シートにサポートシートの設定が無い! と言う何と勿体ない車・・・
チルトアップシート(座席が回転して、座面が持ち上がる手動式)も、
リフトアップシート(電動式で座席が回転して車外にスライドする)も無い。
普通のドアの助手席にチルトアップか、リアから乗り降りする車椅子用しかウェルキャブ(福祉車両)のラインナップが無い。
も1つちなみに、ホンダのフリードには、スライドドアの2列目にサポートシートの設定がある。

閑話休題。
そんな訳でポルテかスペイドか、二択になった。
デザイン的にスペイドのが好みだったのでスペイドを選択。
オカンがナンボか資金援助してくれたので、メーカーオプションからデーラーオプションてんこ盛り状態に。
福祉車両なので消費税は掛からない。しかもオプションパーツ取付け作業工賃にも消費税が掛からない(新車納車時のみ)って事と、ド初っ端から片手0万円の値引きもあれば、誰もあれこれ追加しちゃうよね?

って事で、スペイドなのに支払総額が300まんえんになりましたwww

とりあえず10年は乗り続けよう。

の投稿画像2枚目

◆MODELLISTAローダウンスプリング

黄色いバネが見えると思います。
そうです、これがモデリスタのローダウンスプリングです。
ノーマルショックだとバネレートに負けてるきらいがあるので、純正形状の社外ショックに交換したい。となると、KYB newSRですかね。

の投稿画像3枚目

◆pivot:DUAL GAUGE PRO

以前に同pivotのMULTI GAUGE X3を使っていたので、迷うこと無くDUAL GAUGE PROに。
スペイドはタコメーターも水温計も無いので、1つしか表示出来ないX3はちょっとなーって事でDUAL GAUGEに。

取付け自体は超簡単。ユニットボックスと長い配線を邪魔にならない箇所にまとめるのが一番苦労したって程度。
なお、見っともない配線は暫定処置です。

前のアルテッツァにMULTI GAUGE X3の時は問題無かったのに、個体差なのかな?
自分のスペイドにDual Gauge Pro DPTだと暗電流が非常に大きく、85Ahのバッテリーが3日放置で上がってしまった。
対策として、ON-OFFのスイッチを付けた。

==*==*==*==*==*==*==

◆kenwood:MDV-Z905W

20年くらいKenwoodのナビをずーっと使い続けてる。
最初のナビは、E320にHDX-700と言う1DIN HDDナビを。
W210の初期型は1DIN/1DINが独立してたので、2DINナビが使えなかった(中期型のダッシュパネルと取付け金具を取寄せる必要があった)。
その後、JB33WジムニーワイドにHDV-790 F4を。
アルテッツァジータは、最初はHDV-790 F4を移植し、その後、ダッシュボード上に2DINボックスを取付けてMDV-737DTに交換。

スペイドには、最初はMDV-737DTを移植しようかと思ったけど

「せっかくだから俺はこのデーラーオプションのMDV-905Wを選ぶぜ!」

コンバット越前バリに選択。なお【90x】なんだけど液晶は7インチなんだぜ・・・
ああ、9インチにしたい。

の投稿画像4枚目
の投稿画像5枚目

◆work emotion:D9R (7.0J×17inch)

リム幅7.0Jだと全然深リムじゃなかった。結構残念。
取付け前に懸念事項だったハミタイは無し。デーラーに持ち込んでも文句は言われない。
ステアリングをフルロックした時のアーム類・フェンダーとの干渉は無い・・・・・はず。

とりあえず満足。

==*==*==*==*==*==*==

◆横浜ゴム:ADOVAN NEOVA (195/45-17)

トヨタ スペイド NSP141356件 のカスタム事例をチェックする

スペイドのカスタム事例

スペイド NCP141

スペイド NCP141

紫陽花とコラボ岐阜の紫陽花の名所関市板取板取川温泉にて、紫陽花撮影板取川バーデェハウス

  • thumb_up 61
  • comment 0
2024/06/11 09:20
スペイド NCP141

スペイド NCP141

森林の下で休憩ホイール変えるだけでも、見た目違う。毎月、ポリマー施工の為、綺麗。

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/09 08:33
スペイド NCP141

スペイド NCP141

ポリマー施工。屋根付き駐車場にて、撮影ポツンと愛車。

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/05/30 17:04
スペイド

スペイド

  • thumb_up 55
  • comment 1
2024/05/23 00:08
スペイド

スペイド

BMWE46M3からスペードに乗り換えました。宜しくお願いします

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/05/22 23:25
スペイド NCP141

スペイド NCP141

おしゃれな公衆トイレ🚾とコラボ岐阜市中心部(若宮町通)

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/05/15 23:00
スペイド NCP141

スペイド NCP141

こんにちは☁連休何した?そいや…スイフト乗りなおです(^ᵕ^)GWが終わりまたもや祝日無し😭の日々が続いておりますが後半はこの子弄ってました(・∇・)お久...

  • thumb_up 112
  • comment 22
2024/05/12 12:32
スペイド NCP141

スペイド NCP141

今日は注文していた部品が届いたので、部品交換しました。とはいっても5分以内で終わる作業なのでささっと!まずは赤丸内のナットをはずしてカバーをはぐります。次...

  • thumb_up 92
  • comment 15
2024/05/11 12:42

おすすめ記事