アルテッツァのベストバイ2021・息子の成長・プラモデル好きと繋がりたい・メーター球・針テラスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルテッツァのベストバイ2021・息子の成長・プラモデル好きと繋がりたい・メーター球・針テラスに関するカスタム事例

アルテッツァのベストバイ2021・息子の成長・プラモデル好きと繋がりたい・メーター球・針テラスに関するカスタム事例

2021年12月25日 22時50分

HIGH-GEARed(ハイギヤード)のプロフィール画像
HIGH-GEARed(ハイギヤード)トヨタ アルテッツァ SXE10

奈良市在住のハイギヤードです🙇‍♂ 24年間、MR2(AW11)ひと筋でしたが、43歳で子持ちになり、アルテッツァRS200(SXE10)の6MTに乗り換えました。 好みが幅広い為、色んなところに出没しますが、よろしくお願いします👀✨  投稿内容は、主にアルテッツァの近況とMR2との思い出ーー、更にはプラモネタなど💡 浮上率低下気味ですが、この10年ほど、ブログを平日毎日更新中です💻 興味がおありの方は「HIGH-GEARedの模型と趣味の日常」で検索👍

の投稿画像1枚目

CTユーザーの皆さま、こんばんは🌃

いつもたくさんの「いいね」やフォローをいただきまして、ありがとうございます😊

いよいよ年の瀬ですね! まだお仕事が続いている方や、年末年始を跨いでお勤めの方もおられると思いますが、寒波が来ておりますので、どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください👍

の投稿画像2枚目

さて、私はというと、年末は29日まで営業予定ですが、締切のある仕事は全て終わり、消化試合となったことでようやく一息つけるところまで漕ぎつけました😃

の投稿画像3枚目

そこで、今日は少し前からやり残していた作業をひとつ、進めておきました😙

の投稿画像4枚目

それは、メーター球の交換です💡

球が切れたのは夏頃のことでしたが、炎天下の車内で内装をバラす勇気が出ず、作業が延び延びになっておりました🙄

の投稿画像5枚目

今月21日には、東京の出版社の営業さんと「針テラス」で落合い、来年秋頃にかけての企画について話し合う機会があったので……

の投稿画像6枚目

その帰路に、トヨタ部品の奈良共販(トヨタ モビリティーパーツ奈良支社)に立ち寄りました☺

MR2に乗っていた頃は、顔と名前を覚えられるほどに毎週、通い詰めていたものですが、アルテッツァに乗り換えてからは初めての訪問になります👀✨

の投稿画像7枚目

いまどき「メーター球交換 = LED化の機会」となるのが定番ですが、イルミの色と光量を、エアコンパネル球(←車両購入時に交換)と揃えたかったこともあって、敢えて純正球をチョイスしました✊

の投稿画像8枚目

球は、オレンジまたはグリーンのカバー付きを選択できたのですが、注文したのは無論オレンジ球(90010-06038(3))で、T10サイズのバルブ&ソケットによるアッセンで出ました💡

お値段は、3個で合計金額1140円+消費税114円の総計1,254円になります💰(※2021年12月当時)

の投稿画像9枚目

メーター球の交換は、ステアリングを外して行うと能率的です🔧

こんなときは、クイックリリースがあれば便利でしょうね😎

実は、MR2時代から愛用している国産クイックリリースを今でも残してあるのですが、このボスに直接繋ぐと、ステアリングが手前に来すぎてドラポジを合わせづらくなるため、薄型ボスの導入まで取り付けを見合わせております🤔

の投稿画像10枚目

そのような次第ですので、まずは6本のボルトを緩めてステアリングを外し、コラム上にはクロスを敷いて、傷の防止に備えました😙

の投稿画像11枚目

メーターパネルのネジは合計3カ所。全て外したのち、内張り剥がしで爪の部分をこじり、慎重に取り外しました😗

の投稿画像12枚目

ちなみにこのパネル、内装のリフレッシュを兼ねて後付けした、サイドウェイさんのカーボン塗装品です✨

ホンモノのカーボンではなく、あくまで「カーボン風塗装」ではあるのですが、上塗りのクリアー層が厚めに吹かれているため、安価な割になかなか高級感のある雰囲気に仕上がっています🤗

の投稿画像13枚目

メーター本体も3本のネジで簡単に取り外すことができます。ハーネスに負担をかけないよう、慎重に引き出しました🙂

の投稿画像14枚目

裏側の差し込みプラグは、カプラーを一カ所外してメーターを裏返せばアクセスできます👀

ちなみに、MR2(AW)は、スピードメーターが機械式でしたので、予めフロントフード内のグロメットを外し、引き出しておくなどの下準備が必要でした🤔 それを思えば、電気式メーターのアルテッツァでの作業は非常に手軽に感じます😋

の投稿画像15枚目

ありきたりですが、交換前の純正球(写真左側)と新品の純正球(写真右側)の比較💡

古いバルブはカバーが変色し、少しグレーに寄っていることがわかります👀💦

の投稿画像16枚目

バルブ交換後のテスト点灯の様子。オレンジの彩度も向上し、ムラなく綺麗に発光してくれました😀

「ライトオンで、メーターパネルも同時に点灯」

ーーそう聞くと、実に当たり前のことではあるのですが、この【当たり前】が何とも嬉しく、いつまでもこの美しい光に見とれてしまいました🤤

長らく、やり残しを気にしていた作業でしたので、年内に終わらせることができてホッとしました😅

の投稿画像17枚目

私のアルテッツァは納車以来、内装のリフレッシュを最優先課題として色々と取り組んで参りましたが、力及ばず、劣化したダッシュボードの今年中の再生は果たせませんでした🙄

…ですが、解決に向けた道筋を立てることがはできたので、来年中の早い段階で、成果をお知らせできればと思います😎

の投稿画像18枚目

さて、今年のベストバイ賞ですが、まさかの純正メーター球では流石に寂しいですし……

の投稿画像19枚目

一番の宝物は、今年2月に生まれた息子👶に間違いないのですが、もちろん彼は、お金で買ったものではありません🤣

の投稿画像20枚目

そこで今年は、リアガーニッシュに貼り付けた、「赤ちゃんマーク(マグネット)」に決定しようと思います😀

今年は、チューニングパーツの類には全く手が付けられませんでしたが、この赤ちゃんマークは紛れもなく、今年1年間で最高の買い物でした🤗

の投稿画像21枚目

最後は、(そろそろ私の投稿のメインコンテンツになりつつある?)アルテッツァプラモデルの進捗です🚗🔧

マイカー仕様の白いアルテッツァと、カストロールカラーの2台は、シャシーに内装を収め、前後ライトのリフレクターの取り付けを完了しました😋

の投稿画像22枚目

これは、マイカー仕様の後期型の内装全景👀

私のアルテッツァはハイマウントストップランプ付きのため、室内のランプシェードはありません。よって、パーツの取り付け穴は、パテで埋め立てておきました✊

その他、あまり目立ったカスタマイズは行っていないのですが、ステアリングは愛用のモモステ風ディープコーンに交換しています☺(←タミヤST185から流用)

の投稿画像23枚目

一方、こちらはカストロールアルテッツァの内装👀

パーツの入れ替えなどは行っておりませんが、ダッシュボードを前期型イメージで2色に塗り分けました😋

(模型的には、こちらの方が映えますね💡)

の投稿画像24枚目

カストロールアルテッツァの前後ライトのリフレクターは、ブラックアウト仕様が似合いそうでしたので、メッキを剥がして塗り分けました☺

ヘッドライトのブラックアウト加工は、実車でも興味があるのですが、殻割りする勇気がなかなか出ません(笑)

の投稿画像25枚目

一方、マイカー仕様の後期型アルテッツァは、ヘッドライトに3mm径の砲弾型LEDを仕込み、点灯できるように加工しました💡💡💡💡

の投稿画像26枚目

もちろん、テールランプも同時に点灯します😎

トランク側のストップランプには、チップ型の高照度LEDを組み込みました😙

の投稿画像27枚目

この2台も、年内に完成するのか? 微妙なところですが、これからも年間2台程度の完成をノルマに、アルテッツァプラモデルを順番に仕上げていければ、と思います💪

の投稿画像28枚目

5月にCAR TUNEに登録していらい、今年は多くの方にご交流をいただき、たいへん実りの多い年になりました🙂

惜しむべきは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあって、オフ会参加やコラボなどの機会の多くを失ってしまったことですが、来年こそは、どこかで皆さまと直接、車を並べて勉強させていただくチャンスがあればと思います🤗

2021年の投稿は、おそらく今回が最後になりますが、これからも皆さまの投稿を毎日、楽しみに拝見させていただきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます🙌

それでは、2121年末から2022年にかけてまして、多くの皆さまに、より幸せなカーライフが訪れますように……🙂

長い投稿を最後までご覧いただき、まことにありがとうございました☺

メリークリスマス🎄

トヨタ アルテッツァ SXE1027,786件 のカスタム事例をチェックする

アルテッツァのカスタム事例

アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

ついに純正マフラーから欲しかったサムライパワー‼️正直音の好みで言うと太くて低い音が好きなのですが、アルテッツァはみんな高めの音が多くて何かいいマフラー無...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/03 17:09
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

  • thumb_up 22
  • comment 0
2024/06/03 16:25
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/03 16:24
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

名古屋市の笠寺観音でまたもやメダカイベント!!今回はまさかの主催者側忙しすぎて全く写真撮れなかった😭雨でビッタビタになったものを載せたから今日は天日干し疲れたぁ

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/03 15:29
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

【地味にモニター族】子供達のエンターテイメントのために、モニターたくさん。ナビ以外に、メーター右上の小型モニターと、後席にもヘッドレストモニター🤪あと一つ...

  • thumb_up 78
  • comment 1
2024/06/02 21:13
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

本日「おは秋」参戦!ハコスカ乗りの「スカGT改」様たちグループと合流!ソフトクリームありがとうございました!それからしばらくお話して「スカGT改」様グルー...

  • thumb_up 173
  • comment 4
2024/06/02 20:50
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

CTの皆さん、フォロワーさんこんばんわ〜後ろバラバラ事件?でわなくて、車検の為マフラー、バンパー、タイヤの交換途中で大雨😥作業中断で写真撮りわすれた〜

  • thumb_up 66
  • comment 4
2024/06/02 19:27
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

cartuneの皆さんフォロワーの皆さんお疲れ様ですいいネありがとうございます🙇‍♂久しぶりの投稿…😣ですいませんです今日は天気予報では☔予報でしたが晴れ...

  • thumb_up 185
  • comment 14
2024/06/02 19:11
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

相も変わらずアルテッツァはいます笑

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/06/02 18:31

おすすめ記事