スイフトの日記に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スイフトの日記に関するカスタム事例

スイフトの日記に関するカスタム事例

2021年06月13日 02時06分

パンセポンセのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

ひとりごと 電装編

本来こういうのはブログなんかに書けばいいと思うのですが手軽なのでここに。

電装ってみなさん弄るの好きですか?自分は結構好きです。でも最初はやらないようにしてました。間違えると車両火災の元ですからね。初心者にはリスクが大きい。ですがもう初心者ではないですし、ドラレコやLEDなど何度も着けているのでそういった作業を更に洗練して行こうと思います。

先日は先輩の車にフットランプを取り付け、無事動作させることができたわけですが、あまりスマートな作業とは言えず。

の投稿画像2枚目

作業は2時間ほどでした。車種はデイズだったのですが本来スモール電源を取るつもりが、スイッチ類から取れない(そもそも光らない)ため仕方なくヒューズボックスのラジオ用電源からアクセサリー電源を取りました。

の投稿画像3枚目

今回の作業の反省点
・結線の方法を統一していない(エレクトロタップ、圧着スリーブをばらばらに)
→圧着スリーブで統一する

・圧着スリーブをうまく圧着できていないことがあった
→カシメ用の部分できちんと圧着する(知識不足)

・線を隠しきれていない
→純正配線に沿って固定する

・安物の電工ペンチを使用したため、作業効率が低下した
→有名メーカーのものに切り替える

・端子や線などの材料が散らばっていた
→整理整頓を徹底する

の投稿画像4枚目

結線に関してはスプライス端子とかがかっちりはまってて良かった記憶がありましたが、熱収縮チューブで絶縁する手間を考えると圧着スリーブの方が効率がいいです。

あと写真の電源分岐ターミナルとかを、スモール、アクセサリーそれぞれ1セットずつ着けておくといいかもしれません。電装品を追加で装着する予定があるなら凄く便利だと思います。

そして先輩二人に見られながらの作業は普通に緊張したというか失敗できないプレッシャーがあって若干効率が落ちた。これは自分が気にしなければいいんですけどね…

スズキ スイフト HT81S485件 のカスタム事例をチェックする

スイフトのカスタム事例

スイフト

スイフト

今日は半ドンで仕事を終えて近くのドフとちょいちょい行くレコ&audio屋をハシゴ松田優作さんとKennyDorhamのアルバムをdigなかなかの収穫でした...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2024/06/12 00:20
スイフト ZC31S

スイフト ZC31S

アイドリング不調、加速不良になりまた交換しました😣ダイレクトイグニッション💦意外とM16Aの弱点かも⤵️交換後、メルセデスベンツカフェにてランチ🍽️屋外で...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2024/06/11 22:09
スイフト ZCDDS

スイフト ZCDDS

いつものNDと📷

  • thumb_up 79
  • comment 0
2024/06/10 08:19
スイフト ZC71S

スイフト ZC71S

ZC71Sonthecat

  • thumb_up 58
  • comment 1
2024/06/10 02:38
スイフト ZC71S

スイフト ZC71S

今日は、ドアノブ部分の傷が入らない様にする為に、素晴らしいアイテムを買いました🧐それは…。FarNorthドアハンドルプロテクター車用【マグネット式】を購...

  • thumb_up 131
  • comment 0
2024/06/10 01:12
スイフト ZC13S

スイフト ZC13S

お隣さんからタダに近い価格で譲ってもらったタントエグゼ。息子が今年から社会人なので通勤の足に使わせてもらってます。ただ普段から洗車されてないようで、方法も...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2024/06/09 21:19
スイフト HT81S

スイフト HT81S

友達に冷蔵庫あげたあと深夜徘徊倶楽部してきました。意味もないドライブ楽しいですよね。そのあとガソリンなくなって入れてるところです。

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/06/09 00:29

おすすめ記事