フーガのメンテナンス記録・450GT・高くつく・やっぱり乗りっぱなしはダメに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フーガのメンテナンス記録・450GT・高くつく・やっぱり乗りっぱなしはダメに関するカスタム事例

フーガのメンテナンス記録・450GT・高くつく・やっぱり乗りっぱなしはダメに関するカスタム事例

2022年05月29日 16時05分

カズのプロフィール画像
カズ日産 フーガ GY50

現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』

の投稿画像1枚目

おめかし写真(保適バージョン)

の投稿画像2枚目

今日一日、愛車のメンテナンスに費やすつもりで活動しているものの…エンジンオイル交換に、驚愕の四時間待ち(笑)そりゃ予約しなかなったけどさ!

オイルフィルターとオイルの在庫の関係でソコぐらいしか無い。了承し外出。

そこで空いた時間を活かし、愛車の艶出しタイムとなった💡

革シート用の艶出し剤
内装プラスチック用の艶出し剤
ゴム製品の保護用のラバープロテクタント

なんやかんや、一時間半ぐらいかかったんじゃないか?

の投稿画像3枚目

RECSとATF(日産純正)交換をしたんだが、判る💡

どっちがどうとは言えないけど、明らかに効率よくなってる✨ATFなんか2年以内で交換してるけど、やっぱり伝達効率は落ちるんだろうね?

RECSは…すげー煙出てて臭かった。あの煙は洗浄剤の煙だから、汚れを表してる訳じゃないらしいけど。心配になるぐらいエンジンをブン回された(笑)外で聴くとV8をブン回した音ってヤバいね。自分のクルマだとは気付かなかったwww

の投稿画像4枚目

走りのクルマとして乗ってんだから、走りが悪けりゃ維持する意味がない(←言い切る)。

ちょっとの差を積み重ねていくコト。新車の性能に近付けるコト。新車以上の性能を出せるオイルやタイヤの選択。

ちょっとの差を得るのは高くつく(爆)

日産 フーガ GY50766件 のカスタム事例をチェックする

フーガのカスタム事例

フーガ HY51

フーガ HY51

このおしりのいかつさとえろさはまけるきがしない

  • thumb_up 22
  • comment 0
2024/06/03 05:36
フーガ HY51

フーガ HY51

ぬるぬるすぎんか????

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/03 05:35
フーガ HY51

フーガ HY51

フルで磨いてコーティングしてやった😏ぬるてかぼでぃーーーー

  • thumb_up 19
  • comment 0
2024/06/03 05:01
フーガ KY51

フーガ KY51

みなさまこんばんはー😊日付が変わったので、昨日雨の中ドライブしてきました🥺新緑に覆われためがね橋です!🌲🌲水も滴るイイクルマ🚗💨背景の新緑も相まって壮大な...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2024/06/03 01:31
フーガ Y51

フーガ Y51

左右リアドアに取り付けていたt10ブルー灯をフロアランプへ移植しました(*ˊᗜˋ)運転席側助手席側

  • thumb_up 46
  • comment 0
2024/06/02 22:40
フーガ KY51

フーガ KY51

本来なら背景に富士山が写ります😂本当なら背景に富士山が写ります😂見知らぬギャルが写り込みます🫡諦めて角度変えて写してます😂山中湖をあとにします😂三国峠、濃...

  • thumb_up 104
  • comment 7
2024/06/02 21:27
フーガ Y50

フーガ Y50

車高を1cmあげてアライメント

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/02 21:07
フーガ Y51

フーガ Y51

休日は、悲しくも曇りのち雨分かってて洗車😒北に行くと晴れ☀️風もあり、清々しく📷️チーバくんの耳に行ってきました雨雲が見えてきたのて帰宅🏠️🚗💨また、来週...

  • thumb_up 175
  • comment 4
2024/06/02 18:50
フーガ HY51

フーガ HY51

前後ブレーキキャリパーを交換しようと天気の悪い中作業開始!リアはローターの固着に苦戦しながらなんとか交換完了🫠フロントキャリパーも着いてさてホイールをつけ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/06/02 16:10

おすすめ記事