初心者必見!車のボディの各名称を紹介! | CARTUNEマガジン
初心者必見!車のボディの各名称を紹介!

2018年12月11日 (更新:2022年03月11日)

初心者必見!車のボディの各名称を紹介!

車に詳しくないという人の中には、ボディの名称を聞いても何がどこなのかわからないという人も多いでしょう。しかし、ボディの名称を知っておくと、カスタムや修理をする際にとても便利です。この記事ではボディの各名称を紹介しながら、各ボディカスタム例を解説していきます。

ボディーの各名称を紹介!

Kさんのアルファードの画像
引用元:Kさんの投稿

車のボディにはそれぞれ名称があります。では、その各名称を詳しく紹介していきます。

フロントバンパー

みやさんのレガシィツーリングワゴンの画像
引用元:みやさんの投稿

まずはフロントバンパーです。車の前のヘッドライトの下に付いている部分のことですね。フロントバンパーは何かに衝突してしまった際に、衝撃を和らげてくれる役割があります。難しい言葉でいえば、衝撃吸収装置ですね。最近はカスタムのために、フロントバンパーを交換するという人もいます。

リアバンパー

MSmassanさんのマツダスピードアクセラの画像
引用元:MSmassanさんの投稿

リアバンパーは車の後ろの一番下の部分に付いています。リアバンパーもフロントバンパーと同じような役目をしています。フロントの場合、前に衝突してしまい、歩行者や対向車、前方車への衝撃を軽減するのが目的でしたが、リアはバックした際に衝突してしまった際に、歩行車や後方車への衝撃を軽減するのが目的です。こちらも画像のように、カスタムのために交換する人もいます。

フェンダー

ロンちゃん京相一家大阪支部代表さんのbBの画像
引用元:ロンちゃん京相一家大阪支部代表さんの投稿

フェンダーはタイヤを覆っている上の部分のことです。フェンダーには泥除け、安全確保の役割があります。まずは泥除けですが、フェンダーがないとタイヤがむき出しになってしまい、泥があちこちに飛び散ります。そのためにフェンダーを付けて泥が飛ばないようになっているのです。また、歩行者や対向車に泥や土、石などが飛ばないように安全確保のためにも搭載されてあります。

ボンネット

kureちゃんさんのスイフトスポーツの画像
引用元:kureちゃんさんの投稿

ボンネットは車の前にあるエンジンの蓋です。しかし、エンジンの蓋として役割だけでなく、安全面のためにも搭載されています。

ボンネットの中には、強度と安全性を高めてくれる骨組みが施されています。衝突した場合でもボンネットが衝撃を吸収、分散してくれるのです。歩行者や対向車、前方車への衝撃を低減してくれる効果があります。

ルーフ

富山@さんのロードスターの画像
引用元:富山@さんの投稿

ルーフは車の天井です。ルーフがなくては雨や風を防ぐことができません。サンルーフ付きのものや、オープンカー仕様のものもありますね。

トランク

イドさんさんのソアラの画像
引用元:イドさんさんの投稿

トランクは車の後ろにあります。セダンやスポーツカーなどには大きめのトランクが付いている場合が多く、軽自動車などには小さいトランクがついています。トランクは荷物を積むためのものです。

ドア

そらさんのカローラルミオンの画像
引用元:そらさんの投稿

ドアはその名の通り、車に乗る部分に付いている扉です。ドアがなくては雨風を防ぐことができませんし、乗っている人が飛び出てしまうことがあるので必須です。このように各ボディパーツは、どれも意味があって搭載されています。しっかりと役割を把握してから、カスタムしたほうがいいでしょう。

各ボディーのカスタムを紹介

上記で紹介したボディパーツは、カスタムできるパーツもあります。では、どのようなカスタム方法があるのでしょうか?紹介していきます。

フロントバンパー

マツダRX-8の場合

エヌ(S.KDS ジャージ党 兼R'z9号車)さんのRX-8の画像
エヌ(S.KDS ジャージ党 兼R'z9号車)さんのRX-8
引用元:エヌ(S.KDS ジャージ党 兼R'z9号車)さんの投稿

フロントバンパーにオーデュラ製のものを使用しています(ちなみにボンネットもオーデュラ製です)。車高が低め見え、イカつさがありますね。とてもかっこいいです。

JZX100型チェイサーの場合

たくちぇさんのチェイサーの画像
たくちぇさんのチェイサー
引用元:たくちぇさんの投稿

ベルテックスのフロントバンパーを装備しています。ボディカラーとは違うカラーにしてもかっこいいですね。

GRX130型マークXの場合

おぎじょんさんのマークXの画像
おぎじょんさんのマークX
引用元:おぎじょんさんの投稿

前期型のフロントバンパーを後期型用に変更しています。フロントバンパーだけ後期型用にすることで、一味違うマークXに仕上がっていますね。

リアバンパー

GE8型フィットの場合

Guilty Lillyさんのフィットの画像
Guilty Lillyさんのフィット
引用元:Guilty Lillyさんの投稿

リアバンパーを無限のものに変えています。車高が下がったように見え、とてもスタイリッシュでかっこいいです。

GX100型チェイサーの場合

TSUKASAさんのチェイサーの画像
引用元:TSUKASAさんの投稿

DUCEのリアバンパーを装備しています。真四角になっており、イカつさもあります。さらにマフラーぎりぎりというのがとてもかっこいいですね。

JB5型ライフの場合

マー君さんのライフの画像
引用元:マー君さんの投稿

メッキモールとリアバンパーがマッチしていますね。リアバンパーがマフラーに付くかつかないかで、ごつめな印象になっています。

フェンダー

HA23V型アルトの場合

Smiley  HAJIKEさんのアルトの画像
Smiley HAJIKEさんのアルト
引用元:Smiley HAJIKEさんの投稿

フェンダーが加工されてあり、通常よりも横に出た感じになっています。タイヤがフェンダーにあたることもなく、走行しやすいですね。

S15型シルビアの場合

チョロきいさんのシルビアの画像
チョロきいさんのシルビア
引用元:チョロきいさんの投稿

車高を低くし八の字にしたり、タイヤをインチアップする場合、フェンダーを加工しなくてはなりません。フェンダーの部分を横に出し、上部にくっつかないようにしていますね。見た目もかっこいいです。

Z33型フェアレディZの場合

jetstrokeさんのフェアレディZの画像
jetstrokeさんのフェアレディZ
引用元:jetstrokeさんの投稿

やはり、オーバーフェンダーはかっこいいですね。ボディカラーとはまた違ったカラーにしているのもとても目立ちます。

ボンネット

GE8型フィットの場合

やっくんさんのフィットの画像
やっくんさんのフィット
引用元:やっくんさんの投稿

ボンネットをカーボンにしています。オレンジとは反対のブラックでメリハリが出てかっこいいですね。

FD2型シビックタイプRの場合

†瑠那†さんのシビックタイプRの画像
†瑠那†さんのシビックタイプR
引用元:†瑠那†さんの投稿

ボンネットにダクトがついているものにカスタムされています。見た目もかっこいいですし、エンジンの熱気もそこから逃がすことができ、一石二鳥です。

L150S型ムーヴの場合

RishyeNさんのムーヴの画像
RishyeNさんのムーヴ
引用元:RishyeNさんの投稿

ボンネットにカーボンを貼っているのではなく、塗装をしているところが他のカスタムと一味違います。本来は紺色ですが、黒に見えますね。しかし、反射すると本来のカラーが見え、とてもかっこいいです。

ルーフ

アバルト500の場合

すぎえもんさんのアバルト・500の画像
すぎえもんさんのアバルト・500
引用元:すぎえもんさんの投稿

半艶でラッピングしたことで、印象がだいぶ違います、ツートンカラーは今人気ですし、ルーフにあるサソリもかっこいいですね。

RB1型オデッセイの場合

たかっしーさんのオデッセイの画像
たかっしーさんのオデッセイ
引用元:たかっしーさんの投稿

カーボンを自分で装備することもできます。ツルっとした印象になりますね。

AWS210型クラウンアスリートの場合

hiro8883さんのクラウンアスリートの画像
hiro8883さんのクラウンアスリート
引用元:hiro8883さんの投稿

サンルーフが搭載されているタイプは、スモークフィルムを装備するといいでしょう。日よけ対策になります。

トランク

S15型シルビアの場合

ケースケさんのシルビアの画像
ケースケさんのシルビア
引用元:ケースケさんの投稿

トランクに自分の好きなステッカーを貼ってもいいでしょう。オリジナル感を演出することができます。

S15型シルビアの場合その2

Yellow monkey Racing さんのシルビアの画像
Yellow monkey Racing さんのシルビア
引用元:Yellow monkey Racing さんの投稿

トランクを丸ごと手作りのものに変えてしまうのもオススメです。イカつさがでて、かっこくなります。

CY4A型ギャランフォルティスの場合

aiさんのギャランフォルティスの画像
aiさんのギャランフォルティス
引用元:aiさんの投稿

カーボンシートを貼るのは定番のカスタムです。さらにステッカーも貼り、引き締まった印象になります。

ドア

SCP10型ヴィッツの場合

こなたん☆さんのヴィッツの画像
こなたん☆さんのヴィッツ
引用元:こなたん☆さんの投稿

ドアを塗装するというのは珍しいですね。さらに内側だけというのは内装をおしゃれにすることができます。ボディカラーとは逆のカラーなので目立ちます。

FD3S型RX-7の場合

FOOMIN/STARCREW RACING'sさんのRX-7の画像
FOOMIN/STARCREW RACING'sさんのRX-7
引用元:FOOMIN/STARCREW RACING'sさんの投稿

ガルウィングはとてもかっこいいですよね。車をカスタムしている人は一度は憧れるかと思います。通常のドアとは違い、乗り降りもかっこよくできます。

GD3型フィットの場合

ぴろりさんのフィットの画像
ぴろりさんのフィット
引用元:ぴろりさんの投稿

ドアそのものを交換したり、カスタムするのではなく、内張を変えるというのもオススメです。ドアを開けたときはとてもかっこいいです。

このように様々なカスタム方法があります。自分の理想に近づけるように、カスタムできる場所はカスタムしてみるといいでしょう。

まとめ

lazu_z33&m35さんのフェアレディZの画像
引用元:lazu_z33&m35さんの投稿

車の各名称を覚えておくと、カスタムのときにも便利ですし、修理の際にもディーラーに伝えやすいです。また、それぞれカスタムすることができるので、オリジナル感溢れるカスタムにしましょう。ぜひ参考にしてみてください。

新着記事

おすすめ記事