カローラツーリングの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ15選をご紹介します! | CARTUNEマガジン
カローラツーリングの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ15選をご紹介します!

2021年12月24日 (更新:2022年03月23日)

カローラツーリングの純正タイヤサイズにおススメのタイヤ15選をご紹介します!

カローラツーリングの純正タイヤサイズのタイヤを探している方へおススメのタイヤ15選をご紹介!タイヤは車にとって重要な部品でありながら、買い替えの頻度は少なめなのにコストはある程度かかってしまいます。そこで、この記事では純正のホイールに合う純正タイヤサイズと同じサイズのタイヤをサイズ毎に紹介しています。タイヤ交換を検討している方は是非チェックしてください。

カローラツーリングについて

たかのまさんのカローラツーリングZRE212Wの画像
たかのまさんのカローラツーリングZRE212Wの画像
引用元:たかのまさんの投稿

カローラツーリングはカローラの歴代トヨタワゴンモデルの最新モデルとなり、1982年発売のカローラワゴン、2000年発売のカローラ・フィールダーに次ぐワゴンモデルになります。熟成したワゴンの使い勝手と刷新されたアクティブなイメージの外観から、一気に若年層への販売を伸ばしたのがこのカローラツーリングです。

カローラツーリングの純正タイヤサイズ

96→さんのカローラツーリングZWE214Wの画像
96→さんのカローラツーリングZWE214Wの画像
引用元:96→さんの投稿

カローラツーリングの純正タイヤサイズは3種類あります。

タイヤ表記タイヤサイズタイヤ幅扁平率
195/65R1515インチ195mm65%
205/55R1616インチ205mm55%
215/45R1717インチ215mm45%

タイヤサイズの確認方法

ozaさんのレヴォーグVMGの画像
ozaさんのレヴォーグVMGの画像
引用元:ozaさんの投稿

タイヤサイズについてはタイヤのサイドウォールと言われる側面に表記があり、上記画像の様に245/40R18の場合は次の意味合いになります。

タイヤ幅245mm
扁平率40%
タイヤサイズ18インチ

それでは、各サイズ毎におすすめのタイヤをご紹介して行きますのでチェックしてください。

195/65R15のカローラツーリングにおすすめタイヤ5選!

touyaさんのカローラツーリングの画像
touyaさんのカローラツーリングの画像
引用元:touyaさんの投稿

エコタイヤ

GOODYEAR EfficientGrip ECO EG01

グッドイヤー EfficientGrip ECO EG01 ( エフィシェントグリップ エコ イージーゼロワン ) 195/65R15 91H 低燃費 サマータイヤ

ハイブリッドカーやエコカーの性能をより活かすことができる低燃費性能や、タイヤを長く使う性能を兼ね備えているのはもちろん、車に乗るからこそ、こだわりたい雨の日の性能、快適な乗り心地も持っています。経済面、安全面、快適さ、さまざまな面で日々のカーライフの味方をしてくれます。タイヤがしなやかになるよう設計されているのでとても運転しやすくなっています。

スタンダードタイヤ

TOYO TIRES SD-7

SD-7 195/65R15 91H 新品夏タイヤ トーヨータイヤ TOYO TIRES エスディーセブン

トーヨータイヤのSD-7は、従来のTEOプラスに代わる新しい低燃費のスタンダードタイヤ。タイヤラベリング制度における転がり抵抗は「A」、ウエットグリップ性能「c」を取得。従来のTEOプラス比で転がり抵抗を17%低減、耐摩耗性能も12%向上など、さらに快適な乗り心地や高い静粛性も実現しています。

コンフォートタイヤ

PIRELLI CINTURATO P6

ピレリ チントゥラートP6 195/65R15 91V◆ CINTURATO

Cinturato P6(チントゥラートP6)はピレリのコンフォートタイヤになります。接地面の圧力や形状などを改善し、ドライ・ウェットのどちらの路面でも制動性能が向上しました。

新世代の技術を多数採用したことで、「Cinturato P6」はドライブに安心感・快適性を向上。さらに摩擦寿命や燃費性能の向上しノイズの低減など経済性や静粛性も追求されています。

プレミアムコンフォートタイヤ

BRIDGESTONE REGNO GR-XII

ブリヂストン レグノ BRIDGESTONE REGNO GR-XII 195/65R15 91H ジーアール クロスツー

続いて紹介するプレミアムコンフォートタイヤは「REGNO GR-XII」です。世界3大タイヤメーカーのひとつであるブリヂストンが製造および販売を行っています。

REGNOブランドはブリヂストンのラインナップの中でも、特に上質な乗り心地や静粛性を追求したブランドです。「REGNO GR-XII」は、新品時だけでなく摩耗が進んでも高い静粛性を維持することを可能としたタイヤとなっています。

さらに、優雅な乗り心地とレスポンスの良い操作性を両立しているのも魅力のひとつです。

オールシーズンタイヤ

Michelin CROSSCLIMATE

CROSS CLIMATE 2 195/65R15 95V XL 新品オールシーズンタイヤ ミシュラン MICHELIN クロスクライメート2

近年人気上昇中なのがオールシーズンタイヤ。ミシュランでは【雪でも走れる夏タイヤ】をキャッチコピーとして販売しています。雪が降ってもアイスバーンが少なく雪道がほとんどの地域などでは試して見る価値ありです。夏タイヤに負けない静粛性や耐摩耗性も備えている万能タイヤになります。

205/55R16のカローラツーリングにおすすめタイヤ5選!

たいちゃんさんのカローラツーリングZWE211Wエンジンの画像
たいちゃんさんのカローラツーリングZWE211Wエンジンの画像
引用元:たいちゃんさんの投稿

エコタイヤ

PIRELLI CINTURATO P1

ピレリ サマータイヤ 205/55R16 91V PIRELLI CINTURATO P1 チンチュラート・ピーワン

ピレリの「グリーンパフォーマンス 」タイヤである CINTURATO P1 は、材料、構造、トレッドパターンのデザインを最大限に活用することで、 環境資源に配慮しつつ、ドライやウェットといったあらゆる路面での快適さと安全性を確保するタイヤとなっています。

スタンダードタイヤ

DAYTON DT30

【205/55R16】【16インチ】【ブリヂストン製】【DAYTON DT30】【デイトンDT30】

DAYTONはアメリカで110年を超える歴史を持つタイヤブランドで現在はブリジストン傘下のブランドになり現在は日本でもタイヤ館を中心に販売が行われています。またブリヂストン工場でブリヂストンの品質基準に基づき生産され店舗一体での販売を行っており工賃込み販売で人気となっています。近所にタイヤ館がある方でスタンダードタイヤをお探しの方にはオススメです!

コンフォートタイヤ

FALKEN ZIEX ZE914F

ZIEX ZE914F 205/55R16 94W XL 新品夏タイヤ ファルケン FALKEN ジークス

ファルケンの低燃費スポーツタイヤです。強力なシリカ結合などで余分な発熱をコントロールしタイヤの持ちを良くします。タイヤライフが長いことは低燃費に貢献することを意味します。ウェット性能も従来品から向上しており、コンフォートにも優れている高バランスなタイヤです。

プレミアムコンフォートタイヤ

MICHELIN PRIMACY 4

MICHELIN PRIMACY4 プライマシー4 205/55R16 91W (EU製) サマータイヤ

ミシュランが誇るプレミアムコンフォートタイヤです。トレッドパターンの4本のストレートリブのそれぞれの間に無数の斜線型の溝が入っていうのがポイントです。これは「サイレント・リブテクノロジー」で、周波数コントロールによりハイレベルな静粛性を発揮します。4本のストレートリブは排水に役立ち、ウェット路面でもグリップしやすい高性能なタイヤです。

アジアンタイヤ

ZEETEX ZT1000

ZEETEX (ジーテックス) ZT1000 205/55R16

ジーテックスはドバイ発のグローバルタイヤブランドで乗用車からトラック・バス用まで幅広いラインナップを世界85ヶ国以上で販売しています。ZT1000は耐久性に優れたスタンダードタイヤで左右非対称パターンです。様々なブランドがあるアジアンタイヤですが、走行距離の多いオーナーは検討の価値はありそうです。

215/45R17のカローラツーリングにおすすめタイヤ5選!

ヨッシーさんのカローラツーリングZRE212Wの画像
ヨッシーさんのカローラツーリングZRE212Wの画像
引用元:ヨッシーさんの投稿

スポーツタイヤ

DUNLOP DIREZZA Z3

DIREZZA Z3 215/45R17 87W 新品夏タイヤ ダンロップ DUNLOP ディレッツァZIII

ラップタイム短縮にこだわって設計されたスポーツタイヤなので、ロードスターをサーキットで走らせたい人におすすめです。

メーカーテストによると、コーナリング・立ち上がり・コーナー区間の平均それぞれのスピードが従来品よりも上がっているので、走り屋にとってはDIREZZA ZIIIが選択肢に入るでしょう。

FALKEN AZENIS RT615K+

FALKEN AZENIS RT615K+ 215/45R17 87W XL ファルケン アゼニス

ファルケンがスポーツ走行を想定して開発したこの製品は、コンマ1秒を縮めるための走りを求める人にうってつけの製品となっています。静粛性や乗り心地、ロングライフ性能は決して優れている方ではありません。

しかし、ドライ路面での圧倒的なグリップ力や高速域での操縦安定性など、スポーツ走行でタイヤに求められる性能全てが集約されています。本格的なスポーツタイヤを装着したい人はぜひ試してみてください。

MICHELIN PILOT SPORT 4

サマータイヤ MICHELIN ミシュラン パイロット スポーツ4 215/45R17 91Y XL

「PILOT SPORT 3」の後継モデルにあたる「PILOT SPORT 4」は、モータースポーツで培った技術をフィードバックしました。グリップ性能や高速安定性、ハンドルフィールを重視した次世代スポーツタイヤです。

PIRELLI DRAGON SPORT

ピレリ ドラゴンスポーツ 215/45R17 91W XL◆ DRAGON SPORT

ピレリ DRAGON SPORTは、おもにインチアップを行うドライバーに向けて開発されたプレミアムタイヤです。

他のタイヤと比較するとライフは少々劣るものの、剛性の高いショルダー部や独自のトレッドパターンによって軽快なスポーツ走行が可能となっています。

アジアンタイヤ

TRIANGLE TR968

215/45R17 トライアングル(TRIANGLE) TR968 タイヤ サマータイヤ

操縦安定性が高いセンターリブを施した方向性パターンを採用しているのが、この『TR968』です。V字型のグループによりウェット性能も高く、ブロックのエッジを傾斜させることによりノイズの減少にも成功しているモデルです。16inch~24inchというバリエーションの豊富さも魅力でしょう。

まとめ

Toshi07210さんのカローラツーリングZWE214Wの画像
Toshi07210さんのカローラツーリングZWE214Wの画像
引用元:Toshi07210さんの投稿

今回はカローラツーリングの純正タイヤサイズに適合するタイヤのおすすめ15選を紹介しました。国内メーカーのワゴンモデルが少なくなって来ている中、巻き返しを図るかの様に全てが一新されたカローラツーリング。

カローラワゴン系の熟成された使い勝手と新時代を思わせるエクステリアは今後もワゴンファンを楽しませてくれそうです。

また今回はタイヤを紹介しましたが、タイヤはそれほど頻繁に購入する事はないので、自分のカーライフに合ったタイヤをじっくり選んで楽しいカーライフを送りましょう!

▶カローラツーリングに関する投稿を見る

▶カローラツーリングのタイヤ交換に関する投稿を見る

新着記事

おすすめ記事

カローラツーリングの新着投稿