ハイゼットデッキバンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ハイゼットデッキバンの愛車紹介関連カスタム事例158件
朝からオークションで買ったPIVOTX2Rマルチメーター取り付けました。嫁さんから穴あけ許可も得られたのでハザードの位置へ。ハザードスイッチは削られて標準...
- thumb_up 45
- comment 0
デッキバンの弱点、荷台にフックがなくて荷物を紐で縛れない。なのでホームセンターでパーツ探し。beforeの荷台。買ってすぐ駐車場で取り付けました。afte...
- thumb_up 50
- comment 6
今日は、前に買ってずっと放置していたアトレーのサイドステップを付けました💪🏽サイドシルに穴空けて、ハンドナッターでボルト穴左右に各4箇所作り、両面テープと...
- thumb_up 81
- comment 0
今日は、海がシケていて漁に出れなかったので、デッキバンのリアバネ(overtech製8kg)を2巻カットしました!まぁまぁ丁度良い位までリアが落ちてくれた...
- thumb_up 86
- comment 0
デッキバンの積載性をみる為にに草刈機を積んでみました。収まりの良い状態にバンドで固定。これくらいの長尺物なら大丈夫そうです。次はタイヤ。165/55-15...
- thumb_up 42
- comment 4
デッキバンの特徴はケツ。荷台が狭いと思うでしょうがタイヤなどは普通に載せられます。ゴミ出しも楽にできます。後部座席に人でも荷物でも載せられます。長尺物を載...
- thumb_up 37
- comment 4
平成28年に購入。ノーマルの状態でしたが、インパネ、ドアミラーをボディー同色にオーダー、ノーマル同径で14インチ55扁平タイヤで納車してもらいました。荷台...
- thumb_up 57
- comment 0
4WDMTです。チョイ上げサスとタイヤ込みで約3インチアップとなっております♪最近、チョイ上げ軽トラ軽バン流行りですが約6年前からチョイ上げです!自分的に...
- thumb_up 58
- comment 4
連休最終日は、ちょっと標高の高いポイントへ山菜採りに行きました。例年より残雪が多く、ポイントの遥か手前で通行不可能となりました。雪の下で伸びた黄色いふきの...
- thumb_up 49
- comment 0
フロント部分が寂しいのでステンレスパイプでバンパーを作ってみました。パイプはSUS-304SU-40、ステーはハヤウマのベースと片穴フリーアングルにて制作...
- thumb_up 40
- comment 0
昨日ですが、デッキバンで山菜採りに行きました。バイクで…と考えましたが、気温の低さで諦めました(笑)ワラビが予想外に収穫出来てラッキーでした(*^^*)今...
- thumb_up 51
- comment 0
久しぶりの投稿です(*^^*)本日デッキバンの車検でした。タイヤとホイールはNGでしたが、その他は問題無く車検に通りました。ルーフキャリア、荷台上のキャリ...
- thumb_up 62
- comment 2
皆様、明けましておめでとうございます(*^^*)こちらは年末寒波の影響も少なく比較的穏やかな正月です。(*^^*)余談ですが箱根駅伝の走者の後ろに映るエア...
- thumb_up 61
- comment 4
フロントガラス、ソーラーインパクト‼顔面、最終型ワゴンマスク‼👍後期型ワゴンテールランプ‼😁オリジナルデッキバンステッカー‼👍ジャストサイズ、工具箱‼👍ル...
- thumb_up 51
- comment 1
昨日の荒天から快晴になり朝の冷え込みは厳しかったですが、またまた自然薯掘りに向かいました。先週まで鮮やかな紅葉でしたがピークを超え枯れ葉となり、散る時を待...
- thumb_up 52
- comment 0
昨日ですが、夜間工事から帰宅し一眠りからの自然薯掘りを強行(笑)素晴らしい青空と紅葉を横目にポイントに向かいました(*^^*)お昼近くなので穴の中も明るく...
- thumb_up 59
- comment 0
晩秋の林道は落ち葉で彩られ美しい。しかし今日の目的は自然薯掘りなので景色の堪能は割愛して、ポイントに向かった。冷え込みが弱い今年は、自然薯の蔓がまだまだ残...
- thumb_up 56
- comment 0
午前中にルーフボックスを降ろしてアンテナブラケットを製作、取り付けたので午後にちょっと林道へドライブ。まだ紅葉とまでは呼べない程度の色付きで景色を眺めて下...
- thumb_up 50
- comment 2
今朝は深まる秋を感じに山へ。交通量の極端に少ない道へ入ると、クルミを発見!冗談半分のクルミ拾いに突入(笑)落葉する木々を眺め、少しばかりセンチメンタルな気...
- thumb_up 43
- comment 2
今朝は近所の山へドライブがてら栗拾いに行きました。道路沿いに栗の木が点々と在るので季節を感じながらドライブを楽しみました(*^^*)まだまだ紅葉には早いで...
- thumb_up 50
- comment 0
遅くなりましたがデッキバンが退院(^-^)戻って来ました。左スライドドア、リアバンパーは交換。リアフェンダーは板金修復だそうです。やっぱり自分の車が一番で...
- thumb_up 58
- comment 0
近所のスーパーの駐車場でアタックされました(ToT)相手の車は、某ぶつからない車でしたが見事にデッキバンの左側側面後方を…まあ、暑くて注意が散漫になりがち...
- thumb_up 54
- comment 2
以前からサイドシル部分が寂しかったので、ステンレスパイプを取り付けてみました。幸いに自宅に材料があり買い出しの手間が省けました(^-^)パイプは配管用SU...
- thumb_up 64
- comment 0
タイヤを交換しました。タイヤは新品、ホイールはホンダエアウェイブ用を流用しています。今までより見た目のバランスが良い感じになりました(^-^)ホイールのリ...
- thumb_up 69
- comment 0
サイドシルの部分が気になり、傷を付ける前に家に転がっていたゴムシートを貼りました。接着剤の代わりにシリコンコーキングを使用、3ミリ厚のゴムシートですが邪魔...
- thumb_up 86
- comment 4
おはようございます(^-^)眺めて悦に浸るようなエンジンではありませんが、今朝は久しぶりに拭き掃除しました。腹下のエンジンは埃が溜まりますね。ちょっとのつ...
- thumb_up 88
- comment 0
おはようございます(^-^)結局、昨日雨は降らず今朝はタイヤワックスを塗り込みました。サイドシルの部分が少し寂しいので、何かアクセントが必要ですね(^-^)
- thumb_up 79
- comment 0
今日は朝はバイクで、午後はデッキバンで山菜採りに行きました。朝の収穫分は地方発送し、その足で山へ。林道に入ると落石や土砂崩れの跡が有り例年とは雰囲気が違い...
- thumb_up 97
- comment 14