CF3
CF4
CF5
CL1
CL3
トルネオ CF4
350のペットボトルより低くてめっちゃ友達に笑われた(o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅)
トルネオ CL1
トルネオたのちい
トルネオEuroRX
乗り心地以外快適車コロナが終われば遠くに行きたい
コンビニで一休みした時にうっとりしてしまった
先日雨上がりの霞埠頭へ行ってみました✌️綺麗なヘッドライトはイケメンな車の証です!それにしてもC-westバンパーはイカツくてカッコいいですネ実は少し前に...
もう一度車高下げてみようかな次はリアも通しで
桜とトルネオ春ってドライブしたくなりますよねコロナの影響でうろうろできませんが。。
こないだの日曜と今更感ありますが、ブレーキパッド変えちゃいました!純正?パッドがだいぶ減ってたこともあり、アクレのフロントF700C・リアF800C突っ込...
夜景
愛知県稲永埠頭にて綺麗に撮ってもらいました‼️
マフラーとアルミぐらいでほぼノーマルですが綺麗に乗る事を心がけてます。
トルネオ CF3
2月頃トルネオ納車されました!これからこちらも弄り乗っていきます!
トルネオユーロR納車してちょこちょこいじってます!是非フォロー宜しくお願いします!納車前
次はどこかな〜
久しぶりの投稿🙋♂️特に変わったところないです🙄🙄
またまたオイル交換しました!今回はエレメントも交換しましたが、よくホンダ車に言われる整備性が悪いってのは、エンジンルームの広いアコードトルネオでも同じみた...
浜名湖まで行ってきました。写真は弁天島公園にて撮影。とても楽しかったです。
あけましておめでとうございます。今年もぼちぼちやっていきます。
あけましておめでとうございます!年末にカメラを買い換えたので、三重県は四日市市、霞埠頭へ撮影に行きました。洗車にコーティングもしてピカピカです✨✨EOSK...
年納めの大阪城背景お写真これで本年も撮り納め
マフラーが頭悪いですね😳😳😳でもかっこいい😚
ATM2019in六甲山牧場に参加しました。その時の一枚です。
結構綺麗に写りました👍👍
バックライト以外LED化させました!意外と明るくなりすぎたwまた、消費電力少なすぎて警告灯付いてしまった…
減衰力調整のために凍結する前にお山攻めin表六甲
とりあえず磨きまくってます。下半分がオレンジになりました。もう少しアレンジしていきます。
車高調LargusのSpecSを本日組みました!これで足回りだいぶマシになってきました!ついでに、だいぶヘッドライトが曇ってたので磨き&コーティングもして...
本日ようやく塗装から帰ってきました。といっても場所借りて自分で塗ったんですが…これから磨きに入ります。
タイヤ新調したADVANNEOVAの実力を見に来たら六甲めちゃくちゃ霧深くて1m先見えるかで敢え無く実力測定は断念…とりあえず、鉢巻は霧晴れてたのでお写真一枚
少しお化粧のためバラシです。
セントラル高架出前です。
右斜め前写真展左斜め前からの方が好き
頼んでいたルームランプが来たので交換!とりあえず、フロントランプ前のやつを外す新しいのに変更完了!なんかめちゃくちゃ明るくなりましたねついでに、ドアランプ...
北海道海岸沿い1周旅の出発時函館港フェリーターミナルにて。※そのうち写真変えます。とりあえず携帯に入ってたやつ
現在の仕様です。フロントバンパー34GTーR風プロトタイプエアロ+ニコイチ加工サイドステップジアラアコードワゴン用+ワイド化リアバンパーウェバースポーツC...
購入から現在までの仕様変更はおしまいです。見てくださった方々には感謝致します。これからも日々仕様変更していきますので宜しくお願い致します。セントラルのホー...
とりあえず色塗ってみました。まだまだ細かいところはやり直さないといけませんが、まずまずです。リアはこんな感じになります。
だいたいの形ができましたので仕上げにサフ吹いてフェンダーはひとまず。リアはまだやる作業がありますので、継続して製作中。
ホイール変えました!タイヤ変えたらもう少し下げます😚
FRPで形ができましたら次はパテ作業になります。もって削っての繰り返しですね。
形ができましたらどんどんFRPを積層していきます。手がとてもかゆくなりますので手袋は必ずしてくださいね…
発泡ウレタンで型をつくり好きな形に整形していきます。形ができましたら次はFRPで整形していきます。
イベントが終わってからオーバーフェンダーを引き剥がしました。リアもアーチ上げてします。フロントもアーチ上げします。11J+15にスペーサーを70mm入れて...
とりあえず形は出来上がりました。が、この頃にはフェンダーやり直したくなってしまい…あらぬことを考え出します。サイドをサメエラっぽくしました。フェンダーは要...
それからは一気に見た目に走ります。空力?ぽいパーツをあちこちにつけ始めました。といってもアルミ複合板でせいさくしてますので、大したものではありませんが。ス...
7年越しの夢が現実となり、再び車検を受けることになった訳です。抹消中でも覚えて下さってた方のご厚意でアコードの集まりに参加しました。そこで見たCL7のとあ...
4年ほどでとりあえず色塗ってからしばらく一時抹消に入ります。それから7年間倉庫に保管してました。週末になればエンジンかけて敷地内をくるくる回ってはまた保管...
2年目以降にはこのような形になってしまいます。とりあえずこの車は社外エアロがほぼないので作るか流用の嵐です。フロントエアロはR34風2個1加工。サイドステ...
2年目には19インチも飽きて17インチに戻りました。ここからはドンドンとエスカレートして行きます。