brembo REDPAD のレビュー評判や装着写真 [13件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ブレーキ
ブレーキパッド
brembo
REDPAD
REDPADのパーツ情報
カテゴリ
ブレーキ
chevron_right
chevron_right
ブレーキパッド
メーカー・ブランド・シリーズ
brembo
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
brembo
REDPAD のパーツ情報
brembo の REDPAD ブレーキパッド に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
REDPAD ブレーキパッド の投稿
すがお さんの REDPAD の投稿
取付車種:
MR-S ZZW30
ブレンボのレッドパッドの雨での計測。減速G(赤)は高くありませんが、ABSも出ず、いつもよりリラックス出来て、普通に減速できます。
すがお さんの REDPAD の投稿
取付車種:
MR-S ZZW30
ローターと同時交換。ブレンボのロゴ。こちらは、たくてぃチューニングのパッド(笑)。
たーちゃん さんの REDPAD の投稿
取付車種:
ノア ZRR80W
ノーマルと比べると格段に違います。ブレンボ2セット目です。ブラックからの交換となります(*゚ー^)
れいん@更新停止中 さんの REDPAD の投稿
取付車種:
フェアレディZ
リアも同時交換しました。前オーナーはDIXCELパッドを取りつけていたようです。ZのVerSブレンボブレーキはパッドの値段が結構高いですが交換が簡単なのがいいですねちなみにZ33のフロントブレーキにREDPADは設定がないですが、GT-R用のものがつきます(35除く)
東国 さんの REDPAD の投稿
取付車種:
カレン ST206
純正よりしっかりと止まるようになりました。最初からガッツリと効くタイプではありませんが、町乗りには十分かと🦀🦀🦀🦀🦀
Lorinser★Yoshi さんの REDPAD の投稿
取付車種:
Sクラス W220
いきなり完了画像すいません。下回り汚れてるな😰これをつけてみた!にゃんこ先生はお留守番ふて寝してます😾
エージ さんの REDPAD の投稿
取付車種:
フィット GE8
ブレンボから出てる純正形状のブレーキパッドで0~650℃まで耐えれる優れものw1台分で2万円しないのでお安いと思います(´艸`)唯一のデメリットは欧州なお国柄なのでダストは多いです(;・∀・)
悠雅(Y.S.D) さんの REDPAD の投稿
取付車種:
コペン L880K
知らない人は居ないであろう効き具合はGoodさすがBrembo赤が凄い目立つ
バンブルビー さんの REDPAD の投稿
取付車種:
インテグラタイプR
ストリートからワインディングでのご使用を想定し開発。コントロール性を高めストレスのないブレーキコントロールを実現してます。ダスト量低摩耗材が低い運動性能を実現しダストの発生を抑制耐フェード性適正温度0~650℃
エージ さんの REDPAD の投稿
取付車種:
フィット GE8
0~650℃対応してるしよく効くのでええけどダストの量はなかなか出ますw
ケンタッキー さんの REDPAD の投稿
取付車種:
ロードスター
リヤブレーキパッド。キャリパーが初めて見る構造で少し苦戦しました。フロントブレーキパッド。ブレーキタッチの感じが変わったかな?って感じです。あ!でも前のパッドが悪かったのか、ブレーキ踏んだ時のジャダがなくなりました!
オアフ・ポストメン さんの REDPAD の投稿
取付車種:
3シリーズ クーペ
世界的超有名ブランド「ブレンボ」キャリパーとか「スミンボ」とかで有名ですが、ブレーキパッドも有るのです。様々なパッドが有るのですが「REDPAD」という此方のパッドはワインディング~スポーツ走行を視野にしたパッドで耐フェード度も高めになっています。前後でおよそ16000円対応車種も外車を含めて多く、外車でもチューニングしたい!という人でも手軽にブレーキチューニングが出来ます。此方は取り付けての画像ですブレンボ特有の赤色をしたパッドが映えてますね。取り付けての感想ですが、BMW純正の初期にガッツリと効き、安全性重視な効き味ではなくなりました。どちらかと言えばコントロール性タイプで奥に踏めば踏むほどガツンとくるタイプの効き味になっています。日本人としては此方の方が使いやすいかもしれませんね。ダストは控えめで1ツーリングでマックロという事はなく、3ツーリングくらいで黒くなり始める感じです。値段はリーズナブル、効きはスポーティ、更に「本物のブレンボつけてるぜ!」自慢できる、等々で強くオススメです!
おすすめ記事