MAXORIDO 感度MAX のレビュー評判や装着写真 [24件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
MAXORIDO
感度MAX
感度MAXのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
MAXORIDO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
MAXORIDO
感度MAX のパーツ情報
MAXORIDO の 感度MAX その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
感度MAX その他 の投稿
ゆーぴょん さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
フロントTRDフロントスポイラーLED付BellofフォグランプレンズキットVALENTIサイドマーカー(アンバー)リヤモデリスタリヤスパッツVERUSリヤディフューザーtype1HKSリーガマックスプレミアム純正加工リヤフォグユニットサイドTRDサイドスカート足廻り、ホイールHKSHIPERMAXⅣSPWORKEMOTIONCR2PNITTONT555G2エンジンまわり、補強パーツTRDモーションコントロールビームTRDフロントストラットタワーバーMAX織戸感度MAXHKSオイルクーラー零1000パワーチャンバーTRDメンバーブレースセットTRDリヤメンバーブレースインテリアindicatorメーターパネル(ロゴ版)ナビ、オーディオはカロッツェリアで統一CW900TS-V173STS-F1730S(リヤスピーカー)GM-D1400Ⅱ
タニ さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86
大好きな大黒PA😍
タニ さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86
大好きな大黒PA😍あまり被らないホイールをチョイス😊
ゆーぴょん さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
マイカープロフ👍9/2更新フロントTRDフロントスポイラーLED付BellofフォグランプレンズキットVALENTIサイドマーカー(アンバー)リヤモデリスタリヤスパッツVERUSリヤディフューザーtype1HKSリーガマックスプレミアム純正加工リヤフォグユニットサイドHKSHIPERMAXⅣSPTRDサイドスカートGR86純正ホイール(ミシュランPilotSport4)インテリアindicatorメーターパネル(ロゴ版)ナビ、オーディオはカロッツェリアで統一CW900TS-V173STS-F1730S(リヤスピーカー)TS-F1030GM-D1400ⅡエンジンルームTRDモーションコントロールビームTRDフロントストラットタワーバーMAX織戸感度MAXHKSオイルクーラー零1000パワーチャンバー
ひろき@22黒艶Krone さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
プロフィール機能が新しくなったとのことで・・・しかし詳しくわかっていませんが、とりあえず。リアもついでに。ドイツの名門BOSCH社のHightechPremiumの80B24Rサイズです。重くなるけどドラレコが常時録画だったり停車中の消費電力を考慮して最大サイズを。有名な青い奴は突然死するし芳しくない情報多く、ここはライバルのボッシュを試してみてます。サウンドクリエーターは柿本改のインテークパイプ導入時に取り外しました。人工的なサウンドは要りません。何より効果あった人気の感度MAX。インテリア・アップデート(2019.09.30.)内装アルカンターラ生地仕上げ(Aピラー、インテリアパネル、ドアショルダーパッド、シフトブーツ、サイドブレーキブーツ)
ライト さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
今日、届いたので、早速取り付けました(^o^)カプラー外すのに少し手こずりましたが装着出来ました♪取り付け一日目の感想としては、ギクシャク感がほぼなくなって、アクセルのレスポンスがアップしたので加速がスムーズになりいい感じです(^o^)ですが、機械式のワイヤーとほぼ同じとはまだ言えない感じしますね(-_-;)発進初期等の足の指先を乗せてのコントロールでは、モノ足りなさがまだありました。効果は体感出来るので、満足です(^o^)
さとゆう さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
多くの86ユーザーがこぞって取り付けているMAX織戸レーシングの感度MAXを装着。4速までのスロットルレスポンスが明らかに変わりました。値段は結構張りますが付けて損はないパーツです。
くろにゃん さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86
去年の11月ぐらいに付けたんですが、上げ忘れてました(^_^;)付けた感じは、アクセル踏み込んだ時の下のレスポンスが非常に良くなりました!キレッキレですね!中、高回転はやはりあまり変わらない感じでしたが、街乗りならちょっと踏んだだけですぐ加速してくれます。もっと早く付けたかったですねw
こうHey! さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86
感度MAX投入しました!!ゼロ開度からの微妙なスロットルコントロールに反応してくれるようになったので街乗りにもかなり効果ありますね!!ハーネスの取り回しはいろいろ考えちゃいますね!!バッテリーに貼ったことで取り回しスッキリしました!!プーリーに干渉しないように数ヶ所インシュロックとベースで止めてます。もともとのこのインシュロックの切り口が残念!!もちろん切り直しました!!
Karenchu さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
やっと本格的なスポーツカーになった気がします。発進や繋ぎが楽になりました(*^_^*)踏むだけ加速してくれます。母親曰くマフラー音大きくなったらしいです。わかりませんけどw
aidband さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
織戸学さんの作ったスロコン感度MAX吸排気とも純正の車が、パワーアップしたと思うくらい気持ち良く吹けてくれます。ドリフトでも使ってみたのですがスロットルの反応が良くなった分、自分の下手さが目立ってしまうパーツです。純正の頃は吹け上がってくるまで踏み込んでたのですが、取り付け後は、シビアなアクセルワークを必要とします。自分を育ててくれるパーツだと思います。※コレもおそらく嫁にバレないです。※個人的な意見ですが、燃費は改善しないでしょう。気持ち良くて、ついつい踏み込んでしまいます。
ひろき@22黒艶Krone さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
2017年10月、たまたま本屋で立ち読みしたカー雑誌に紹介記事があり、気になって良さそうだったので購入。今になって人気爆発してるようで、品薄状態だとか。モッサリとしている86の発進が小さいスーパーチャージャー付いてるかのように軽くなります。電気信号を誤魔化すタイプではないので、凄くナチュラルで、でも効果抜群です。86のスロコンとしてかなりお薦めです。汎用のトヨタ車用もあるようです。配線を割り込ませるだけです。素人でも出来そうでしたが、念を押してディーラーでやってもらいました。
みるてぃー さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
届いて取り付けました!カプラーが取れなさすぎて苦労しましたが何とかなりました。感想としては凄くいいです。街乗りだと少し強く踏むだけであの世行きそうな加速が味わえました。体感的にシビックタイプRを借りた時みたいな感じになった気がしますただ、どうなんでしょうか?少し踏むだけでベタ踏みにするようにしてるだけではないのかわかりません、教えて詳しい方!w個人的には違う気がするのですが…
ヒロ さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86
早速、パーツレビューあげます(*´ω`*)帰宅の道で軽くアクセル踏み込んだだけで違いがわかりました(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾かる〜く伸びるような加速です、あっという間に100km/hを超えます(*´ω`*)もし購入を検討するなら是非、購入をオススメします(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ぽん太 さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86 ZN6
これ、いいです。一般的なスロコンはアクセルの踏んだ量よりもアクセルの開度が大きくなるように電気信号を誤魔化しますが、これは違います。スロットルのモーターの電圧を変えて、アクセルを踏んだ際のスロットル開度のスピードを上げてます。アクセルを踏んだ際のエンジンレスポンスが凄くリニアになります。車が100キロくらい軽くなったと思えるくらい、違いますよ。前の86には戻れないw
S.Kobayashi さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86
電スロ特有のもたつきや低回転でのモッサリ感が改善されました吹け上がりも良くなって気持ちよく走れます低回転域でのトルクが上がっているのか、ストップ&ゴーの多い町乗りで非常に乗りやすくなりました
タニ さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86
MAXORIDORACING感度maxとコンピュータ変えました❗️もう、アクセルレスポンスと加速の気持ち良さは最高です😍大げさに言えば、小さなスーチャー入れたような☺️是非お勧めです😊HKSのフラッシュエディターからMAXORIDORACINGコンピュータに変えました❗️後…ZERO1000のエアクリーナーから、ノーマルのエアクリーナーに戻しました😅エキマニ変えてから、エンジンルームの温度が上がり…吸気温度が70度超えてセッティングが出なかったので😵エアクリーナーのフィルターはトラストに変えてあります❗️ピボットのスロコン入れてましたが、感度マックスに変えました❗️☺️
Tomo さんの 感度MAX の投稿
取付車種:
86
昔から憧れていた織戸さんが出しているMAXORIDOのスロットル制御です!アクセルに足を軽く乗せただけでも違いがわかりますよ♪
1
2
次へ
おすすめ記事