日産純正 MM516D−W のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
カーナビ/ETC/ドラレコ
カーナビ
日産純正
MM516D−W
MM516D−Wのパーツ情報
カテゴリ
カーナビ/ETC/ドラレコ
chevron_right
chevron_right
カーナビ
メーカー・ブランド・シリーズ
日産純正
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
日産純正
MM516D−W のパーツ情報
日産純正 の MM516D−W カーナビ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
MM516D−W カーナビ の投稿
ssk さんの MM516D−W の投稿
取付車種:
ノート HE12
私は前の車にもストラーダを仕様していました。ストラーダはツートップ画面なのがつかいやすいです。この機種もそれを継承しています。さらに進化した点で便利だなとおもったのは、携帯が2台接続出来ること。そしてよくしゃべるようになりました。携帯を忘れてしまうことがよくあるのですが、2台とも忘れて出かけようとすると「携帯をわすれていませんか?」と教えてくれたりします。もう一つ、ナビの画面で見てもらいたいのが、目的の交差点の他に次の交差点までの距離と走行車線(直進)をナビしてくれます。都内などで初めて通る場合とか、車線変更で間違わなくなります。地味だけどなかなか便利です。
ssk さんの MM516D−W の投稿
取付車種:
ノート HE12
私がノートを買った理由は、電気で走るだけというだけではありません。実はこのナビがすごいからなんです。このナビは純正ですがパナソニック製のストラーダです。そしてこの最上位機種はブルーレイが再生出来ます。家電メーカートップのパナソニックだから出来るのだと思います。家庭のブルーレイレコーダで録画したディスクがそのまま再生できます。当然レジューム機能もついていますのでエンジンを切っても前回の続きから再生できます。前の車でいろいろ試したのですが、これがなかなか出来ないのです。外部の入出力端子はHDMIになっています。ただHDMIは切り替えはできても分岐はできないようです。接続には専用の純正ケーブルが必要で、入出力で2本買いました。写真右上の穴が出力、左の青いコネクタのすぐ下に入力があります。
おすすめ記事