不明 フロントリップ のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
フロントリップスポイラー/カナード
不明
フロントリップ
フロントリップのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
フロントリップスポイラー/カナード
メーカー・ブランド・シリーズ
不明
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
不明
フロントリップ のパーツ情報
不明 の フロントリップ フロントリップスポイラー/カナード に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
フロントリップ フロントリップスポイラー/カナード の投稿
つなぞん さんの フロントリップ の投稿
取付車種:
レガシィB4 BL5
レガシィ買ってから初めて付けたリップがセブンの縁石やなんかで割れてしまったのでFRP&ガラス繊維で補修補強しました。補修の過程の写真はナッシング(^^)スキップになります、やり方はユーチューブで勉強しました。⑴バリを取ってアルミテープで固定してFRP塗る>ガラス繊維貼る>FRP塗る>コロコロで脱泡半乾きでも一回FRPを薄く塗り>ガラス繊維を今度は広めに貼る>FRPを塗る>脱泡ローラーでコロコロ>バリ取り⑵硬化後>アルミテープはがす>表面側をボディ補修パテで成形>耐水ペーパー#300>#600>#1000で削る⑶プラサフを吹く>形を整えていく*この工程を数回繰り返し下地が完成⑷塗装、ミッチャクロンを軽く2回ほど全体に吹く>つや消しブラックで塗装して完成です。あとついでに今後割れそうな薄いところも同じように補強しときました!ちょっとわかりにくいですがインパラFRP樹脂とガラス繊維で2重にコツコツ補修しました。写真中央の真ん中くらいの白い線に見えるところがそうです。みての通りまだこんもりしてますがこれで完成としました。(疲れた=妥協😅)とりあえず交換した薄いリップが気に入らないので交換します。サクッと外しました2分割のリップスポイラのセンターのチリが合わないので必殺カーボンシートとSTiのカーボンガーニッシュエンブレムで誤魔化す誤魔化すやっぱこっちがいいね👍しかしながら2cmほど低くなったので今後は縁石段差注意仕様になってしまったリップ交換したので天気も良いし、洗車もしてきました。今日使ったコーティングはCCウォーターゴールドです。やはり10年以上経ったボディは洗車しても新車のようにはいきません。前のオーナーさん、ちょっと恨みまっせ〜(^^)
ぽっぽや さんの フロントリップ の投稿
取付車種:
エブリイワゴン DA64W
ホームセンターでコーナーガードを購入しフロントバンパー下にビス止めしました。
おすすめ記事