日本ライティング ZWEB H4 のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ランプ/レンズ/メーター
ヘッドランプ
日本ライティング
ZWEB H4
ZWEB H4のパーツ情報
カテゴリ
ランプ/レンズ/メーター
chevron_right
chevron_right
ヘッドランプ
メーカー・ブランド・シリーズ
日本ライティング
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
日本ライティング
ZWEB H4 のパーツ情報
日本ライティング の ZWEB H4 ヘッドランプ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ZWEB H4 ヘッドランプ の投稿
LIKI さんの ZWEB H4 の投稿
取付車種:
その他
純正ハロゲンバルブは暗いのでLEDバルブに交換しました。日本ライティングさんのLEDバルブは前々から興味があってオンラインストアでモニター価格でお安くなっているので注文しました。注文して翌日にもう届きました。迅速な対応は好感が持てますね。バルブ本体はアルミ削り出しでクリアランスも凄く精巧に作られています。早速取り付けましたが流石、日本製ですね!。カットラインもハッキリ出ています。スープラのLEDヘッドライトは中華製ですが比べるとその差は歴然です。安心の2年保証ですので耐久性にも期待が持てますね。LEDバルブはアルミ削り出しで凄く精巧に作られています。ユニットは別に取り付けします。取り付けました。6000Kで白くてとても明るくなりました。カットラインもハッキリ出ています。左側がN-VAN右側がスープラです。スープラの中華製も悪く無いですがN-VANの方が綺麗です。
えーえす さんの ZWEB H4 の投稿
取付車種:
ファンカーゴ
13年間使ってきたHIDヘッドライトが寿命を迎えたので、今流行のLEDヘッドライトを装着してみました。通販限定モデルと言うことでコスト削減?ものすごく質素な箱でした。2018年7月現在、H4バルブでロービーム5000ルーメン(1台分)を越えているのはなかなか無いです。IPFやカーメイトで同レベルのものがありますが、余裕で30000円越え。しかしこれはモニター価格と言うことで14800円という破格の値段で購入できました。前述モデルの半額以下!買わない理由がありません(笑)取り付けですが、まずバルブを分割して土台だけを車体に付け、それから純正の防水ゴムを被せたランプ部を差し込んで固定、と言った手順です。このファンカーゴの場合、右側は特に問題なく取り付けられましたが、左側はヒューズボックスが邪魔でバンパーとヘッドライト本体を外さないとバルブが入れられませんでした。車種によってはこれより簡単なのもあるでしょうし、さらに難しいのもあるかと思います。あと、小さな箱(ドライバー)をどこかに設置する必要があります。私の場合両面テープでストラットタワーに貼り付けました。両面テープだけでいいのか、と思われますが、前のHID用バラスト(これより大きく重い)だってテープで13年経ってもガッチリ付いていたので大丈夫でしょう(笑)さっそく夜間にテストです。まず点灯は点けた瞬間フルパワーです★これは安定までわずかながらの待ち時間が発生するHIDにはできない芸当かと。配光は非常に均一。ムラは見当たりません。カットラインも非常にシャープで、安物のランプにありがちな境目がにじんでいるような感じは皆無です。あと、左右が以前のHIDよりも若干ワイドに感じました。道路脇のリフレクタが前よりよく反射しているような気が。そしてハイビーム。こちらはロービームより明るい(7000ルーメン)ということもあって安心感があります。郊外に出ると街灯無しで文字通り漆黒の青森県では非常に心強いです(笑)イヤほんとに。さらにわずかながら手前のロービームの領域も照らしているので、今までアシストとして点灯させていたフォグランプは点ける必要がなくなりました。ちなみに装着して、たまたますぐに車検を受けたのですが、問題なくヘッドライト試験をクリアしました。さすがです。美しい純白色と明るさ、取り付け時のカチッとした部品精度、素晴らしい配光…全く文句の付けようがありません。大手自動車メーカーのおすすめパーツに選ばれるだけのことはあります。みなさんにもぜひおすすめできるLEDヘッドライトだと断言できます。
REV さんの ZWEB H4 の投稿
取付車種:
ノート E12
RaybrigのサーキットクリアハロゲンをLEDに入れ替え。日本ライティングのホームページから新製品モニターと言う事で半額で購入しました。といっても、約19,000円ですが。日本のメーカーの日本製で保証も2年付き。ノートは家族がメインで乗っていてるので、ライトが明るくなって喜んでます。電球色から白色になると明るく感じるようですね。Raybrigも純正から比べると結構明るいですけどね。LEDは光の直進性が強いと思ってましたが、電球と同じような光の広がりがありました。ドライバーの取り付け場所が此処しかないかな。結束バンドの取り付けに時間取られました。
おすすめ記事