自作 831GG のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
駆動系
その他
自作
831GG
831GG のパーツ情報
カテゴリ
駆動系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
自作
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
自作
831GG のパーツ情報
自作 の 831GG その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
831GG その他 の投稿
831GG@S660 さんの 831GG の投稿
取付車種:
S660
第2段831GG可変クイックシフター12Mの全ネジボルト12M長ナットをホームセンターで購入12Mがはめ込みが出来るドリルを用意します。先端部分を純正の丸い形に削ります。サンダー、ヤスリなどを使って同じ様になりました。枝の部分の加工長ナットに枝の8.5mmを溶接します。枝の部分に樹脂加工ハンダごてに温度調整コントローラーを取り付けてゴゲ無い温度にして純正のシフトの形にします。大体の形になったらノギスで測りながら削ります。12mm用のナットは19Mのスパナーなのでデカイので17Mスパナーサイズにサンダーで削りました。削ったボルトに枝の部分を組んで完成です。この状態は超クイック状態です。この位置ですとクイックではなくなりシフトノブを大きく振らなければならないので大変でしょう!本体に戻して後は自分好みに高さ調整17M削ったナットを締め付けて完了シフトブーツ戻して完了です。多少重たくなりましたがさらにクイック感が増しました。まあ一度位置決めした後はほとんど動かさないかな。で今はまた仕様が違ってます。次回に!
おすすめ記事