Bee★R レブリミッター のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
Bee★R
レブリミッター
レブリミッターのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
Bee★R
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
Bee★R
レブリミッター のパーツ情報
Bee★R の レブリミッター その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
レブリミッター その他 の投稿
Y さんの レブリミッター の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR32
前々から欲しかったBee☆Rのレブリミッターを購入しました!レブリミッターは設定回転数で点火をカットする装置です。標準で機能している燃料をカットはエンジンに強いダメージを与える事になり、特にターボ車は燃料が希薄になるとピストンの『棚落ち』が発生してエンジンブローにつながります。点火カットなので爆音が出たり触媒レスなら炎がでたりします!まずバッテリーのマイナスを外して、助手席のECUを出してコネクターを外します。R32はNo.1ですのでその線を切りエーモンなどの二股でレブリミッターを割り込ませます。()の中がコンピューター側の配線です。わたしの年式ではコンピューター側の配線の色の黒、黒/白が逆でした。あとは元に戻して完成です。サイドブレーキ中に制御したい方は白線をサイドブレーキにつけてください。あとは機能テストです!動画は2500rpm制御です!
おすすめ記事