自作 自作サイドバー のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
ロールバー
自作
自作サイドバー
自作サイドバーのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
ロールバー
メーカー・ブランド・シリーズ
自作
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
自作
自作サイドバー のパーツ情報
自作 の 自作サイドバー ロールバー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
自作サイドバー ロールバー の投稿
かずもん さんの 自作サイドバー の投稿
取付車種:
チェイサー JZX100
これに掴まって乗り降りできるのでなれると意外と便利ですこの時は想像するだけならタダ♪とか思っていてほんとに作ると思ってなかった糸を張って角度と位置だししてます。想像すればするほどやりたくなっていくものです。パイプが交わる部分のカットをするんですが計算して展開図を紙で作り切り出してパイプに巻いてやりました右がざっくり切っただけで左がスリ合わせした状態です。写真撮り忘れたんですがステンレス板からこんなのをきりだします。溶接してこんな感じさっき作った奴をパイプに溶接します。ジョイントの受け側になりますそうするとやっとパイプが固定出来るようになってくるので仮合わせ開始です溶接はやり始めた程度なので隙間があるとダメなんでできるだけ隙間なくピッタリパイプを削るのが大変😇😇🐶作る前は助手席が純正シートだったから内装とシートの間に収まるように作るのにかなり頭悩ませましたが作った後良い話が回ってきて即効助手席もフルバケになりましたwwwこんな感じ
おすすめ記事