自作 熱気対策インテーク のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
その他
自作
熱気対策インテーク
熱気対策インテークのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
自作
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
自作
熱気対策インテーク のパーツ情報
自作 の 熱気対策インテーク その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
熱気対策インテーク その他 の投稿
ブルエン さんの 熱気対策インテーク の投稿
取付車種:
マーチ K12
お久しぶりのインです😁✌️ちょっとお盆前に熱気対策とパワー不足の関係で悩みに悩んでました😭でもある時思いました😁それはバスのエアサス😉職場でエアサス交換するんですがそのゴムは分厚くて丈夫。おまけにハサミでなんとか切れて厚さ3ミリもないため自由度が高い😊✌️これならいけるかもとハサミでチョキチョキして……………出来ましたインテークと呼べないインテーク(笑)ゴムを巻いただけですが何度も言いますと空気は物体に沿って流れる。キャブの吸気口を走行風の当たる側にすると空気を思ったより吸い込まない経験ってありますよね??俺はわかりませんが先輩は経験済みらしいです(;∀;)空気は物体に当たると分裂するんです。なのでやたらに走行風利用するとパワーダウンなど引き起こしたりする可能性もあります。入り口の角を取れば大丈夫❓❓なので僕はスコップ状にして物体に沿わせて空気の流れを整えてエアクリ側を自然と丸みを帯びて曲げる事で空気を回転させて空気の速度を上げ吸い込みやすくさせるようにしました。なおかつ下を覆うため熱気も遮断😉✌️乗ってみて効果は……………真夏の炎天下での吸気温は43度。外気温は35℃なんでちょっとあまりの効果に驚きΣ(゜Д゜)止まると熱気吸いますがそこからしばらく走るとグングン吸気温が下がりだし前のより全然いい。低回転でのトルク不足は残念ながら前とは変わりませんが60キロぐらいから車が勝手に進んで行くような感じになりますO(≧∇≦)Oそして吸気音は……………4500からレブにかけて最高な音を奏でてます😉乗ってて楽しい車になりました😁でもやはり4速5速は伸びませんね😥〇60は出ますがやっとこさ出る感じです。そして〇40付近から車体が震えます(;∀;)恐怖ですΣ(゜Д゜)よく最高速なんかアクセルベタ踏みでしょーとか言われますがテェー乗ってみろよと言いたいですね(笑)いきなり車線変更とかしてくるヤツもいるからフルブレーキして車線を変える事も必要だし俺には無理です(;∀;)ノミの心臓でもありヘタレドライバーの自分は最高速フェチ(笑)見掛けても煽らないでねぇー(´д`|||)
おすすめ記事