depo racing 追加メーター のレビュー評判や装着写真 [6件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ランプ/レンズ/メーター
その他
depo racing
追加メーター
追加メーターのパーツ情報
カテゴリ
ランプ/レンズ/メーター
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
depo racing
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
depo racing
追加メーター のパーツ情報
depo racing の 追加メーター その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
追加メーター その他 の投稿
めーふら さんの 追加メーター の投稿
取付車種:
マークX GRX120
マイカープロフ登録してみました車種はGRX120マークXグレードは250GSパッケージ現在は納車13年目乗り出して5年走行は14万と少しです外観はフロント・リア共にバルブ類の変更が中心で派手な変更はしていませんせいぜいリップとデイライト増設したくらい前期と後期の特徴が混ざったキメラ状態でパッと見見分けつかないかも足周り走行性能の底上げと扱いやすさを最優先にパーツを選びましたあんまり車高は下げずツラも攻めてないかわりに段差で擦らず多少踏んでも安定して走れます内装メーター類がだいぶごちゃごちゃしてますね写真は写ってないけどケンウッドのドラレコもつけてますシートは運転席のみレカロのセミバケ突っ込んでます運転が楽で通勤時に重宝してます乗り降りはクソ気分次第で時々日本刀ブッ刺しますボンネットオープンフィルター変えてパイプとエンジンカバー取っ払ったくらいでほぼノーマルです寿命縮みそうなのでパワー上げたりボディ補強したりはしてませんだいたいこんな感じかな
としとし さんの 追加メーター の投稿
取付車種:
インプレッサ GVB
GVB-C型2011年式。私にとって2代目のGVです。ほぼノーマルです。通勤メインで毎日乗ってますので、あっという間に走行距離が伸びるという事が悩みです😅休日は山ばかり行ってますので、見掛けたら是非お声がけを🖐
めーふら さんの 追加メーター の投稿
取付車種:
マークX GRX120
キャンペーン中らしいので内装紹介あんまり派手なのは好きじゃないので大人しい仕様です車内ランプとかオーディオはノーマルのままです経年劣化で大分痛みぎみだんだんどこ向かってるのかわからなくなってきたなぁ運転席のみレカロのセミバケ入れてます通勤片道30kmなので結構効いてますダッシュボード周りメーターだのモニターだのでわりとごちゃごちゃしてます本当はステアリング変えるつもりだったけどエアバッグの問題をクリアできなかったので断念事故ったこともあって安全は無視できないメーター類拡大水温負圧電圧計とシフトインジケータ空気圧センサーレーダー探知機がついてます車の状態が数値ではっきり見えるので安心できます日差しがあるとモニターが暗くて見えないのがネック油圧と油温計をつけたいけど規格が合わない…多分あんまり付いてないであろう純正オプションの空気清浄機納車当時両親がヘビスモーカーでつけたらしいです納車からすぐ禁煙した上に現オーナーは一切タバコ吸わないので完全に死に装備と化してます気分次第で時々日本刀ブッ刺します部屋の掃除してたら良さげなシールが見つかったのでダッシュボードに貼り付けました金メッキと立体型で結構豪華?これつけても通常の三倍速くなったりはしないです
ひでぼー さんの 追加メーター の投稿
取付車種:
シルビア S14 前期
有り余りのメーターが残ってたので取り付け無いよりはマシ程度に取り付けです水温と油温位は管理しないと-W
めーふら さんの 追加メーター の投稿
取付車種:
マークX GRX120
趣味でつけた追加メーター3連にしてます一つ8000円程度です別々だとめんどくさいのでまとめて紹介左から水温計バキューム計電圧計台湾のメーカーで精度は価格相応かな他のメーカーとの違いはアナログの針とデジタルな値が両方見られることデジタル表記は運転中パッと見やすいですね愛車の状態が知りたい人やファッション志向の人にオススメですエンジン始動停止時の動き本当は油圧計と油温計もつけたかったけど規格が合わないので取り付け不可残念…
おすすめ記事