カイト製 センターデュフェーザー のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
その他
カイト製
センターデュフェーザー
センターデュフェーザーのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
カイト製
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
カイト製
センターデュフェーザー のパーツ情報
カイト製 の センターデュフェーザー その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
センターデュフェーザー その他 の投稿
こに さんの センターデュフェーザー の投稿
取付車種:
NSX NA2
ノーマルの雰囲気を壊さない範囲でちょこっと手を入れている程度です。ホイールはボディ同色にペイントしてます。シフトノブは丸型は好みではなかったので楕円形をチョイス。夏場は長距離乗ると熱くなります汗💦。フルバケは乗り降りする時に多少気を使いますが、ドライビング時のホールド感はお気に入りです!定番の後期ルック。今はあえてリアウイングはノーマルにしてます。マフラーはフジツボのNA2用のワンオフで音もテールパイプもノーマルと比べると少し大きい、、、、的な感じが気に入っています。サスはあまりつけている人を見たことがありませんが、TODAレーシング製で性能も見た目も気に入ってます。買う時にバネレートを自分で選べます。基本街中〜ワインディングを流す程度ですので柔らか目をチョイスして乗り心地重視セッティングです。
ヨッチャン2.0 さんの センターデュフェーザー の投稿
取付車種:
NSX NA1
センターデュフェーザー.ホンダNSX.カイト製ブラックに自家塗装商品は直接カイトよりネットで購入マフラーエンドのカッターはひぐちカッター2(ホンダエリシオン純正カッター)
おすすめ記事