RUSH インポートカー用 のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
RUSH
インポートカー用
インポートカー用のパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
RUSH
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
RUSH
インポートカー用 のパーツ情報
RUSH の インポートカー用 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
インポートカー用 車高調キット の投稿
やつ。 さんの インポートカー用 の投稿
取付車種:
320i
逗子マリーナ
おいけ さんの インポートカー用 の投稿
取付車種:
A4 アバント 2.0 TFSI
ノーマル比-60mm。車庫での腹擦りギリの車高なのでこれがいっぱいいっぱい(°▽°)作業はDIYで。リアはとにかくナックルとの固定ボルトが死ぬ程固かった!インナーを外せばショック自体は簡単に脱着可能です。問題はバネ。とにかく縮めれるだけ縮めて、スタビリンクも外した方がベター。純正バネとの長さ比較。短いですねぇ😅純正足で不満だったフワフワした跳ね残し。ショックの伸び側の緩さとプリロード掛かりまくりの合併症と判断。リアの組付けはプリロードを5mm程抜いて組んでます。フロントの脱着はリアに比べると簡単です。アッパーマウントに2本リンクがぶら下がってるので除去。ショックの刺さってるリンクの固定ネジとロアアームとの接点も脱着。スタビも外したらバネ縮めてお終い。組付時はスタビリンクが上がって来ないので、アンダーカバーをめくってスタビブッシュを緩めた上で各リンクを繋いでいきます。1G締めをお忘れなく。フロントもプリロードは5mm抜きで組んでます。レビューを見てるとリアがあんまし下がらないとあったので、とりあえずリアは限界下げで組んでます。それで指一本被り位かな?これ以上下げるならバネ座のゴムをカットするかネジ座を取るか、バネ其の物を短い物に替えるかが必要っぽいです。私の場合は家族お出掛け仕様なのでこれで十分。フロントの車高はリアに合わせる感じで設定してます。前はまだまだ下がる余裕があります。
KumAMooN さんの インポートカー用 の投稿
取付車種:
シロッコ 13CAW
GOLFmk6用を流用Rushの設定に無かったけどもすとラット径さえあってればこれも流用可能でした!リアはアジャスター無し、フロントバネレ11k、プリロード標準くらいで全下げでここ。思ったより落ちないが妥協点!乗り心地は可もなく不可もなく。ただ、やっぱりつ突き上げがなかなかあるのでストロークは普通くらいと感じます。アッパーマウントでそこそこキャンバー付けれるのがかなりポイント高いですが、今の仕様はナチュラルキャンバーで留めてあります。
おすすめ記事