HE21S AT MターボにSS2WD ECUをつけるとO/Dが点滅する問題を解決してみた。のパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
自作 HE21S AT MターボにSS2WD ECUをつけるとO/Dが点滅する問題を解決してみた。 のレビュー評判や装着写真 [1件]

HE21S AT MターボにSS2WD ECUをつけるとO/Dが点滅する問題を解決してみた。 のパーツ情報

自作 の HE21S AT MターボにSS2WD ECUをつけるとO/Dが点滅する問題を解決してみた。 その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

HE21S AT MターボにSS2WD ECUをつけるとO/Dが点滅する問題を解決してみた。 その他 の投稿

HE21SラパンAT・Mターボ車に、SSやMRワゴンのSターボECUをつけたい方って多いと思うんです。でもSターボ2WD用のECUを取り付けるとO/D点滅してO/Dが使えなくなる事は、Mターボ乗りの方はそこそこご存知だと思います。なぜSターボ2WDのECUをMターボに取り付けるとO/D点滅するのかというと、Sターボ2WD車にはトルコンロックアップ機能がありMターボ車には無いからです。因みにSターボ4WD車にはロックアップ機能がありません。なので、SターボECUを流用する際はロックアップの無い4WD用を選択することが定石となってるところがあります。でもいかんせん、ATでSターボ4WDのECUは、そもそも玉数が少ない上に、中古市場でも上記の流用事情は知れ渡っているようで、オークションや中古パーツ屋等でも非常に高価になってます。でもSターボECU、取り付けたいですよね?実際、かなりフィーリング変わるし。なら、Sターボ2WD用のECUをチョチョイと改造してO/D点滅しないようにすればみんな幸せになるのでは………?で、改造開始しましたが、かなり難儀しました。某所に頼み込んでECUの回路図もらったり、さらにそれを参考にリバースエンジニアリング、でもサクッとやってるように見せるのがあわぞう流wwみんカラの方では苦労したとはあまり書いてませんwでもしっかり完成しました(๑•̀ㅂ•́)و✧動作確認動画とかはみんカラに載せてますのでそちらから確認してくださいなー(๑•̀ㅂ•́)و✧で、この改造用パーツ、受注生産ではありますが販売させていただいてます。組立済み改造用パーツ・説明書・送料コミコミで2000円です。利益は度外視です。なぜなら、SターボAT4WDECUが高いのが許せんのですw2万とかしますからねw2WDECUにもよりますが、2WDECUとこのパーツで大体4~5000円くらいで収まると思います。ほしい方はコメントください!個人取引なのでもろに個人情報のやり取りをする関係上、DMの存在は不可欠なので、コメント返信にてTwのIDをお伝えします。ご了承くださいませ(・ัω・ั)それともメルカリで匿名取引したほうが買いやすいですかね?……(・ัω・ั?)

おすすめ記事