レガリスKのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
F UJITSUBO レガリスK のレビュー評判や装着写真 [5件]

レガリスK のパーツ情報

F UJITSUBO の レガリスK マフラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

レガリスK マフラー の投稿

取付車種: プレオ RA1
プレオ乗りの方々に大人気!フジツボマフラーです!^^プレオ事故により入院中、修理ついでに買っちゃいましたw付けてみて思ったのは、「乗りやす!静かすぎ!!地味すぎ!!!」前にtanabeマフラーを付けていて、音を比べると天と地の差です。o(^o^)oただ性能はバツグンで、低速域から高速域までノンストレスで吹けます。DYデミオ、のautoexeマフラーの時の様な感動を味わいました。(*゚▽゚*)ぱっと見は地味ですが、出口はやや上向きのスラッシュカットになっており、なかなかオシャレな感じです。ちょっとWRCっぽい?もしくはR205インプの出口を一本捥いで付けた?様な見た目で割と気に入ってました。(*´∇`*)音も程よく車内に入り、スーチャーサウンドも聞こえる様になり、心地よいハーモニーでした。1年程付けていましたが、お約束の太鼓焼け(左側が茶色く焼ける)と後ろから見た時のフランジ付近のパイプの取り回しが気になり、ゲノムマフラーへバトンタッチ。(=´∀`)人(´∀`=)ちなみにどちらも制作は、藤壺技研が行ったそうですが、性格は結構違うと思います。レガリスkはゲノムに比べ、若干低速弱めだと思います。(*`ω´)逆に高回転までの吹け上がりはレガリスが良いですね。若干ですが。音はレガリスは若干高音気味で、ゲノムが低音気味です。でもやっぱり、フジツボ製品は良く考えて作られてるなと実感できる商品でした。(*≧∀≦*)劣化により、このマフラーの割には煩くなっている方だと思います。

おすすめ記事