T-Line Ecoのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
カストロール T-Line Eco のレビュー評判や装着写真 [1件]

T-Line Eco のパーツ情報

カストロール の T-Line Eco その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

T-Line Eco その他 の投稿

エンジンオイル交換しました。74995kmやり方はアンダーのオイルドレーンコックに相当するボルトを緩め、オイルを抜き、全部抜けたらドレーンボルトを締め直し、パーツクリーナーでボルト及びボルト周辺に付着した抜いたオイルを拭き取ります。そして画像のTRD(純正)オイルフィラーキャップを外して随意のオイルを投入。ポイントはドレーンボルトを締め直してからオイルを投入しないと、新たなオイルを投入したのに、下から新たなオイルが流出します。当たり前だっちゅーの!この度はオイルをグレードアップさせました。ディーラーのセールストークでは、①ノッキングが無くなった②次回の交換は10000km後」と…ただし②については走行環境、条件によりですし、例えオイルの汚れが少なくてもオイル自体の品質の変化はアセスメントしていない、できないために『10000km交換』はその限りにあらず。とのこと。そんでもってハイグレードモデルのボトルキープの会員カードを標準オイル会員の会員と差別化するため従来(画像下)の青と緑ベースから金色っぽくグレードアップさせたんですって。(画像上)これはディーラーの整備長殿が会社に対して訴えて頑張って替えて貰ったんですって。にも関わらず俺奴は整備長に「は~せっかくなら金色の金属プレートにして、氏名、生年月日、住所、会員番号、車種、グレードと交換毎にキープオイルの残数を刻印させーや!」と言ってしまいました。あ~あ、やっぱ俺奴は人格障害やわw

おすすめ記事