DIY フロントリップです のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
フロントリップスポイラー/カナード
DIY
フロントリップです
フロントリップですのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
フロントリップスポイラー/カナード
メーカー・ブランド・シリーズ
DIY
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
DIY
フロントリップです のパーツ情報
DIY の フロントリップです フロントリップスポイラー/カナード に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
フロントリップです フロントリップスポイラー/カナード の投稿
AYU-BMW さんの フロントリップです の投稿
取付車種:
3シリーズ セダン
フロントを実際より低く見せる方法(試行錯誤編)黒基調を下に付けると、目の錯覚で低く見える、反対に明るい色彩は高く見える、とても不思議ですねぇ。やはり上からみた方が低く見えますね、これでもフロントのクリアランスは9cm位は有ります。今はリップにソフトラバーを巻いてます。理由は後で、、、。それでは、まずはこれから↓捨てるクラウンのリップを貰ったので延長しています。FRP材料費1000円フロントドレッド幅ぐらいまで左右延長しました。後で修正しましたが両サイドの幅を広くして青のLEDを埋め込みました。青5連LED1200円前から見て台形にすると低く見えますね、しかし底辺の位置が高いと反対に格好悪くなるので注意が必要です。走りをスポイルさせない地上高でありながら低く格好良く見せるのに結構苦労しました。が結局は誤魔化しですがカナードの位置とゴムラバーで黒の厚みを増やして低さを強調しています。ツライチにしてタイヤをはみ出させるとネガキャンぽくなって見えました笑
AYU-BMW さんの フロントリップです の投稿
取付車種:
3シリーズ セダン
フロントを実際より低く見せる方法(試行錯誤編)黒基調を下に付けると、目の錯覚で低く見える、反対に明るい色彩は高く見える、とても不思議ですねぇ。やはり上からみた方が低く見えますね、これでもフロントのクリアランスは9cm位は有ります。今はリップにソフトラバーを巻いてます。理由は後で、、、。それでは、まずはこれから↓捨てるクラウンのリップを貰ったので延長しています。FRP材料費1000円フロントドレッド幅ぐらいまで左右延長しました。後で修正しましたが両サイドの幅を広くして青のLEDを埋め込みました。青5連LED1200円前から見て台形にすると低く見えますね、しかし底辺の位置が高いと反対に格好悪くなるので注意が必要です。走りをスポイルさせない地上高でありながら低く格好良く見せるのに結構苦労しました。が結局は誤魔化しですがカナードの位置とゴムラバーで黒の厚みを増やして低さを強調しています。ツライチにしてタイヤをはみ出させるとネガキャンぽくなって見えました笑
おすすめ記事