REMIX アーシングキット のレビュー評判や装着写真 [5件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
REMIX
アーシングキット
アーシングキットのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
REMIX
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
REMIX
アーシングキット のパーツ情報
REMIX の アーシングキット その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
アーシングキット その他 の投稿
ポール さんの アーシングキット の投稿
取付車種:
オーリス ZRE186H
プロフ正面画像更新カナード、カーボンシート、チェッカーフラッグ、まゆげ等追加手直ししてドライブしてきたので写真アップします⤴️アップ⤴️もう一段階グラデーションをつけるかもしれませんこの角度、好きフロントエンブレムは、GRsportsプリウスαのリヤエンブレムを流用しました足回りはKYBローファースポーツキット、メンバーはリジカラで強化オシリスマフラーは柿本改さんサイドSSRホイール17インチADVANフレバ215/45R/17雨の日も安心☂️ブレーキはフルノーマルですが、キャリパーを耐熱塗料でイエローにしましたインパネもマットメタリックブルーにラッピングハンドルカバーやアシストグリップ、サンバイザーも青ですアルミペダルはG'sヴィッツから、アルミスカッフはGRマークXから流用インテリア照明もブルーエアコンダクトにもLEDブルーを仕込んでいます怪しいエンジンルームエンジンカバーは塗装の練習台になってもらいました。電装はアーシングを施しています。吸気にエアインテークをスルガチャンバーのステンレス製に変えてあります手造りのLEDプレートとLEDブラックホールブラックホールは七色に変化しますまるでクラブに来たようだと言われます普段見えないけれど、黄色のアブソーバー良いですね乗り心地は純正より柔らかいです
りぐっち さんの アーシングキット の投稿
取付車種:
シエンタ NSP170G
前回投稿したマイカープロフの内容が反映されてないのか、間違っていた可能性がありましてお目汚しで申し訳ありませんが再投稿です(´;ω;`)生粋のカロッツェリア狂(教)です!オーディオ系はcarrozzeriaとデットニング材も配線はaudio-technicaのみを使う!にこだわって作ってますー٩(๑><๑)あとはダブルツィーター仕様は好きで作ってます。人からしたら「あほちゃうか?」と思う人もおるでしょうが、オーディオの正解はありません。テンプレはあるでしょうが86前期のホイールが軽くて好きでまじでいいです。オヌヌメですタイヤは205/40にしてます!前はスペーサー5mm入れないとブレーキにぶつかります。後は20mm入れて気持ちつら合わせしてますヾ(*´∀`*)ノ中々煽られない仕様になってきたのか、比較的平和に走行できる嬉しさ(๑>•̀๑)テヘペロこのご時世、【煽り運転】が社会的なニュースになるぐらいですからね……広い心が、大事ですよねイレクターパイプのキットですが、大満足の1品。安価なだけに、不安もありましたが3日以上車中泊すれば元はとれますw敷布団引けば家のような感じになりますし、素晴らしい寝心地に熟睡できましたヾ(*´∀`*)ノシエンタ純正スピーカー後ろは10?cmのスピーカーと小さいため、満足出来ずに板作って17cm埋め込み(๑´ڡ`๑)♡デットニングもあいまり、ハッチバックドアはオートクロージャーがつきました(´;ω;`)→重すぎてwが、さすが170系シエンタで17cm4発の仕様は中々いないと思ってる自分wたぶんだけど、オーディオが好きな人かただ単に変態な人しかおらんと思うwあとガチデト勢です(๑>•̀๑)テヘペロ屋根とスライドは今後の楽しみの為にまだやってませんが……エンジン周りは特に……音質特化型の車なので、アーシングとカオス、あとはオカルトチューンぐらいです
∞翔∞ さんの アーシングキット の投稿
取付車種:
マークX
1番のお気に入り写真になりそう😆これでもほぼ純正😌ちまたでは改造してなかったらダサいとか言われてなかなかMTにいけませんでしたが最近はとてもいい仲間が出来てチームまで作ることが出来ました。このCARTUNEでこんな素晴らしい友人が出来るとは夢にも思ってませんでしたがほんと良かったです。今後ともどうぞよろしくお願いします🙇♂️こちらはレーダとドライブレコーダー😆これからは必須のアイテムだと思って納車後直ぐに付けました👍1番気に入ってる柿本改CLASSKR内装はオーディオ関係少し頑張りました😂皆さんみたいにお金かけられませんが😭😭😭
ポール さんの アーシングキット の投稿
取付車種:
オーリス ZRE186H
青いボディに黒のパーツやラッピングをしています後ろ姿も好きですインパネの5Dカーボンシートブルーから、マットクロムブルーに張り替えました。現在赤ステッカーのみ剥がしております。手作りのイルミボードやLEDブラックホールで後席の雰囲気を醸し出しています夜中はあちこち光るようにしてあります
ポール さんの アーシングキット の投稿
取付車種:
オーリス ZRE186H
半年以上前ですが、レミックスさんのアーシングキットをつけているのを思い出したので掲載しておきます♫決め手はブルーの被覆です(笑)エアクリは現在では純正に戻してあります。シリンダヘッドとスロットルボディに…バルクヘッドにはケーブルが届かなかったため、近くのエンジンコンピュータ取り付けボルトに噛ませました。充電制御センサーよりボディアース側につけないと、バッテリーに帰ってくる電流が合わなくなるので、かなり面倒でしたがステーの奥に挟みました💦最後に結束バンドを複数組み合わせてケーブル同士を、並列にしました。効果は、エンジンの始動が早くなりました。ちちちちち、ブォーン!⬇︎ちちブォーン!燃費はきもーち、よくなったかも?くらいです。おそらくまだ新しい車なので効果は目立ちにくいかもです^_^
おすすめ記事