KOTO JAPAN ラジエター のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
冷却/潤滑系
ラジエーター関連
KOTO JAPAN
ラジエター
ラジエターのパーツ情報
カテゴリ
冷却/潤滑系
chevron_right
chevron_right
ラジエーター関連
メーカー・ブランド・シリーズ
KOTO JAPAN
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KOTO JAPAN
ラジエター のパーツ情報
KOTO JAPAN の ラジエター ラジエーター関連 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ラジエター ラジエーター関連 の投稿
アール さんの ラジエター の投稿
取付車種:
フーガ Y51
今回、Y51FUGAのラジエターから水漏れしたので交換です!車両情報型式:DBA-Y51原動機:VQ25(HR)年式:H22~作業内容:ラジエター交換純正ラジエター:カルソニックカンセイ製交換ラジエター:KOTOJAPAN新品同等品お値段:27,000+税&送料今回この部分から漏れました。エンジンアイドリング状態で0.5秒に1回LLCが滴る感じで結構なペースでしたので交換です😅ラジエターはコンデンサーと一緒に外れるので作業する場合はコンデンサージョイントのオーリングも必要になります!エアコンガスも抜けるので同時交換となります💦一通りバラした後です。この時、全く知らなかったのですがバンパーを外す際はバッテリーのマイナス端子を外す必要があるんですって😅Y51も35GTRもボンネットポップアップ機能がついていて、これは歩行者を跳ねた時にボンネットが窓側から上がって衝撃を軽減させる安全装置です。バンパー内に3つセンサーがついていてこれを通電状態で外してしまうと警告灯がつきっぱなしになります💦裏コマンドを駆使して今回は消せました^^*こちらが比較になります。左側が純正(カルソニック製)右側が交換したラジエターです!新品同等品とありますがコアの段数もフィンの数も純正の方が倍以上あります😅ちなみに、ATFクーラーも兼ねていますのでその入口と出口があるのですが純正同等品はここが固定されておらず純正がシングルナットなのに対して交換ラジエターはダブルナットになっています。ここはしっかりと締め付けます!でないと、組んだ後にATFだだ漏れになります💦ラジエターは前から引き抜く感じです!意外とすんなり作業は進みました!大変なのはエア抜きです😭V型エンジンはエア抜きが困難な上にFUGAのヒーターホースは高い位置にあります。その位置より水面を上げたいのですがクーラントファンネルを持ち合わせておりませんでしたので、クラフトボスに頑張ってもらいました笑笑ヒーターも温まり電ファンが2回ほど回ったのでエア抜き終了!今のところ安定してます。ゴポゴポも言わないので多分大丈夫かと😅ちなみに、FUGA250の場合は冷却水量は8.2リッターとなります!最後に、KOTOJAPANとありますが安定の中華品でした笑笑12ヶ月保証付きですがどれだけもつか心配なところです😅
おすすめ記事