BLITZ tuning ecu のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
BLITZ
tuning ecu
tuning ecuのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
BLITZ
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
BLITZ
tuning ecu のパーツ情報
BLITZ の tuning ecu その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
tuning ecu その他 の投稿
ゆっ さんの tuning ecu の投稿
取付車種:
S660 JW5
2019/08/28ECU書き換えマフラー、エアクリに続きやっとECU合わせました!現車合わせでは無いんですけど😅今までと比べるとやはり全然違います!!ずっとノーマルコンピューターだったので違いすぎて興奮しまくりです!もう、、語彙力がいっぱいいっぱいなんですが....モリモリです!!笑(ᐛ)ハァ…ッ!!正直体感出来るほど変わるとは思ってなかったのでだいぶ嬉しい😳タービン交換なんてしたらどうなるんやろ、、てくらい今の初めてのパワーに満足してます😁これもすぐに慣れてくるんやろなぁ。。もちろんハイオク仕様になっちゃうので...ステッカーもホンダ純正購入😬だがしかし、ECUと共に付いてきたのでまた張り替え。。笑これもお気に入り😁
かじこじRS さんの tuning ecu の投稿
取付車種:
アルト ターボRS
夏にオートバックスでブリッツさんの書き換えイベントに参加して20分ほどでECUを書き換えてもらいました。50000+税で80馬力になりコスパとしては最強ではないでしょうか?ブーストは1.2まで上がり、レッドゾーンは7700回転になります。リミッターは240キロになります。アルトターボRSは60キロまでは普通の車よりも速いですが、それがずっと加速していく感じに変わります。リスクとしてはハイオク仕様になることをまず覚悟しなければなりません。同じ金額でソフトコースとハードコースを選択できます。ソフトコースはエンジン保護のため140キロ以上はブーストがカットされる仕様です。ハートコースは保護機能がありません。点火プラグを8番のレーシング用にする必要があります。それと確実に車の寿命は縮まると言われました。今現在では中間のコースもあるようです。長くアルトターボに乗りたいので自分はソフトコースを選択。プラグを変えていなかったので担当の方に詳しく聞いてみたところレース走行など常にブーストがかかっている状態が続かない走行なら自然なプラグの交換タイミングでよい。薄い燃料はエンジンを痛める可能性があるのでハイオクを入れた方がよい。とのことでした。イベントから半年後にプラグを交換しましたが、綺麗に焼けていましたので7番プラグにしました。通常だと自分でECUを外して送って書き換えてもらう形になるので何日も車に乗れなくなりますが、こういったイベントではその日のうちにできるので超オススメです。一度やったらもう戻れませんwどうしてもお金が2万用意できなくて不足分をカードで支払ったら奥さんからこのオートバックスの二万ってなに!?Σ੧(❛□❛✿)とつっこまれましたがどうにか切り抜けております。
おすすめ記事