siecle/ジェイロード RESPONSE RING のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
その他
siecle/ジェイロード
RESPONSE RING
RESPONSE RINGのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
siecle/ジェイロード
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
siecle/ジェイロード
RESPONSE RING のパーツ情報
siecle/ジェイロード の RESPONSE RING その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
RESPONSE RING その他 の投稿
カキフライ さんの RESPONSE RING の投稿
取付車種:
ハスラー MR41S
例のブツを手に入れました。このリングをあそこに取り付けるだけで、「えっ?こんなに?!」と驚くほど、パワーがみなぎり、反応が良くなるという魔法のブツです。どうですか、そこのあなた。これを付ければ自信がみなぎること間違いなし!ですよ。ふふふ。というわけで、シエクルのレスポンスリングです。ようやく取り付けました。購入してからだいぶ寝かしてたのですが、エアクリも交換したし、足回りもまぁまぁ良い感じなので、満を持しての装着です。まぁ、暖かくなって、更に花粉もだいぶ治まってきたから、というのが本音ですが。結論から言いましょう。確かに街乗りなんかでの低速運転が快適になります。走り出しがクルマが軽くなったようにスーッと、アクセルに応じて素直に動き出し、アクセルに応じてスムースに加速します。ホントびっくりです。こんな小さなリングひとつで、割と大きな効果があります。良くないのはアクセルを踏むのが楽しくて、ついつい踏み過ぎてしまうことです。ゼロ発進が楽しいです。良くないです。落ち着いて運転しましょう。このレスポンスリング、いくつか種類があって、僕が取り付けたのは#00という一番絞りが強いタイプです。低速域でのトルクアップとアクセルレスポンスが最も強く感じることの出来るタイプになります。トルクアップの仕組みはシエクルのホームページに書いてあります。納得するかしないか、信じるものは救われるかも?です。(笑)取り付けは簡単です。エアクリーナーに繋がっているダクトを外し、エアクリーナー側かスロットル側のどちらかにこのレスポンスリングを嵌め込み、落下防止のためのアルミテープで固定して、あとは元通りにダクトをつないで戻すだけです。エンジンの年式とか型式で装着する場所が違うので、シエクルのホームページで要確認です。それからひとつ気になるのは、高速域では逆にパフォーマンスが落ちるらしい、ということです。まぁ僕は普通に街乗りがメインなので、それほど問題ではないし、この先嫌になったら外して元に戻すだけです。いかがですか?財布に余裕があったら、というくらいのオススメです。無くても何も困りません。このレビューは個人の感想です。クレームはお受け出来ません!😅
SAKURA さんの RESPONSE RING の投稿
取付車種:
ハスラー MR41S
先日の予告通り今回はシエクルのレスポンスリングを取付しました❗️✨私は低速トルク重視で#00リングを装着❗️😉効果はアクセルレスポンスは顕著に良くなり確実に低速トルクがアップしているのを体感出来るレベルで大満足でした❗️💨こんな単純な小さなリングで❓と半信半疑で装着しましたが驚く程の効果でしたね〜😅私のハスラーはNAのSエネチャージなので取付位置はスロットル側❗️👌R06Aは年式や型式で取付位置が混在しているので注意して下さいね❗️😉脱落防止の為に付属のアルミテープで固定します❗️😉
おすすめ記事