amon No.1799 配線隠しクロス のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
その他
amon
No.1799 配線隠しクロス
No.1799 配線隠しクロスのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
amon
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
amon
No.1799 配線隠しクロス のパーツ情報
amon の No.1799 配線隠しクロス その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
No.1799 配線隠しクロス その他 の投稿
White cookroach さんの No.1799 配線隠しクロス の投稿
取付車種:
カローラフィールダー NKE165G
行きつけ店を徘徊してたらこんなんありました。本来の使用用途はこれです……私奴、配線を全てカーペット下に潜らせているのですが、そもそも種々のDIYをするような知識と技術のある先達の方々はパッケージのようにカーペット上に配線を置きっぱなしする様な事はするのでしょうか?そして、販売元の大手企業におかれては、普段からそのような程度のDIYを推奨してるのでしょうか?どうした?と、頭の中で独りで元気に寂しくディスってたんですが…ん?ぽくぽくぽくぽくぽくちーん!使える………赤◯のところ…フロアマットを敷いていてもここまではカバーもしないため、靴履いて干渉してると、誠に遺憾ながら剥げてきました。以前、近隣の場所でフットレスト右に同症状が出現して、正規カローラディーラーに「おいっ!ちゃっちーカーペットにしとんなや!(カーペット全交換じゃ!)」と言いましたが「話は理解しましたが、堪忍してください」との旨を受け、そこには直角の薄いゴムマットで対応してました。で、もう今回の商品は最初からマジックテープが貼り付けられていたので、必要の大きさにカットして…作業らしい作業はサイドカーペットの長さに合わせてクロスをカットし、このように貼り付けたのみです。剥げた部分のみにしようとしましたが、不自然で、しかもカットした端切れがもったいないので、ワンライン全てカバーしました。もちろん、このあとにはトヨタ(純正)のフロアマットを敷きます。ま、自分しかコックピットのキャプテンシートには座らないので、他の人には見えないでしょうしこれで良しとします。ま、今の季節柄はトヨタ(純正)スノー・レジャーマットを敷いてて、このマットはトレイ状でヘリが付いてるので、左足を地に付けてる時はサイドのカーペットに干渉することをガードしてくれるのですが、普通のマットの時が問題なんですよね…だから、『補修』でもありますが、今後『対策』も兼ねています。で、当初のままではカーペットの色と差が大きいので…なるべくカーペットの色に近づけるように染色しました。画像上:染色前画像下:染色後染色に使用したのはこちら。極太油性ペンで当初のクロスに塗った(書いた)だけです。ところで、何が『極太』なんですか?固さは劣りますが私の方が太いのですが……
おすすめ記事