パワーアウトレットポータブル のパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
トヨタ(純正) パワーアウトレットポータブル のレビュー評判や装着写真 [1件]

パワーアウトレットポータブル のパーツ情報

トヨタ(純正) の パワーアウトレットポータブル その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

パワーアウトレットポータブル その他 の投稿

トヨタ(純正)のパワーアウトレットポータブル。DC12VからAC100Vに変換するインバータで、車内で家電製品を使用できるようになります。(家電の性格により、一部制限あり)新品価格15000円を未使用品(とのこと)で2600円で入手しました。取扱書表紙必要に応じて拡大してご覧下さい。取扱書1~2頁必要に応じて拡大してご覧下さい。取扱書3~4頁必要に応じて拡大してご覧下さい。取扱書5~6頁必要に応じて拡大してご覧下さい。取扱書7~8頁必要に応じて拡大してご覧下さい。取扱書9~10頁必要に応じて拡大してご覧下さい。取扱書11~12頁必要に応じて拡大してご覧下さい。取扱書1~2頁必要に応じて拡大してご覧下さい。弊車のヒューズボックスのパワーアウトレットは15Aなので、シガープラクのヒューズも15Aを使用します。本体のポジションは取扱書7頁に記載ありますが、遺憾ながら弊車のリヤヒーターダクトは取扱書とは違う形状かつ、インバータ本体を据え置くスペースがございません。そこで、リヤヒーターダクトの無いコックピットのシート下にポジションをとることにいたします。電源の供給はこちらから。シガープラグの頭にもAC100V出力口があるので、こちらはフロント座席用しましょう。さて、後部座席分…本体にも出力はありますが、画像では意図的にインバータを手前に引き出しましたが、今後の使用時はわざわざインバータを引き出し、インバータ本体にコンセント抜き差しするの面倒くせ~!そこで思い付いたのは、本体に直接に抜き差しするのではなく、本体には延長コードを挿入して、普段はその延長コードに随意の家電製品のコンセントを挿入することにしましょう。なお、この1個口でコード長さは2mってのは大手電気屋Yに無かったのでAmazonで延長コードを購入しました。画像のフックのことについては次述します。このように延長コードの出力くちにフックを貼り付けます。トヨタ(純正)マルチユースライトに照らされてる赤◯の部分が、この度に設置しましたAC100V出力口です。今回のコードの色は、シートと同色にすれば一体化するのは分かりますが、それだと同乗者がコードに気付き難く、足を引っ掛けるかもしれないので、あえてシートの色に比較してアンバランスな白にして目立たせました。無論…出力口が雨風にさらされないように、このようなコンセントキャップを挿入しました。

おすすめ記事