YUPITERU LS300 のレビュー評判や装着写真 [5件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
カーナビ/ETC/ドラレコ
レーダー探知機
YUPITERU
LS300
LS300のパーツ情報
カテゴリ
カーナビ/ETC/ドラレコ
chevron_right
chevron_right
レーダー探知機
メーカー・ブランド・シリーズ
YUPITERU
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
YUPITERU
LS300 のパーツ情報
YUPITERU の LS300 レーダー探知機 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
LS300 レーダー探知機 の投稿
White cookroach さんの LS300 の投稿
取付車種:
カローラフィールダー NKE165G
あーん!もぅ~!取り締まりで『移動式オービス』『レーザーオービス』という言葉にビビりまくり・・・、弊車の現行採用してるGWR93HVTは(後の動画上の右上)は2014年式と古く、現行品は測位できる衛星数も54基だけど、最新式は84基と・・・、そりゃ5年経ちゃ増えるわ。ってなわけで、2019年式のユピテルの現行では最高級レーダーであるLS300を自分のネットワークを駆使して販売価格35000円から15000円引きで購入。(動画上、ダッシュボードセンター)静止画の赤◯部分が受光部。本当はこんな場所に置きたくないけど、例のレーザーの受光部の都合上、ここしか無かった従来採用品(GWR93HVT)の処遇につきましては、当初はヤフオクにでも出品しようとしましたが、GPS機能はOBDじゃなくても、電源さえあれば機能するので、シガーから電源供給させて、OBDには委ねられない高度、気圧などを表示させるメーターとして扱います。どうせ、2014年モデルなんてオークションに出しても値段はつかないでしょうから。(OBDからの二股コネクターもあるみたいですが、それ使ったら電力不足を招き、新旧いずれかのが入らないと見込まれます)GWR93HVTの落札金額をSL300を購入する金額と相殺させるよう計上すればいいのでしょうが、後から間違えてPivotのメーターを付けたいと思ったり、それで新たな資金を投入するくらいなら、車両情報は読めないがこれにその代役を担ってもらいます。動画を載せた意図は従来品のGWR93HVT(フロントガラス右上の吊るしたの)と新たに導入したLS300(ダッシュボードセンター)それぞれ測位までの時間を比較、裏付けするためです。特に本動画撮影時は悪天候のために、従来品との測位の差が明らかなのが御理解いただけると思います。すみません。パソコンの動画をスマホで撮影した動画なので、画質音質がすこぶる悪いです。ご了承ください。みんカラの方はダイレクト動画なので綺麗に見えます。EUの衛星、ガリレオすげーアニメーションで警察官が誘導灯持って誘導してるし(笑)
ぱっくん さんの LS300 の投稿
取付車種:
5シリーズ ツーリング
起伏が激しいインパネですが、なんとか見やすい所に取り付けて貰いました(^O^)
りょうパパ さんの LS300 の投稿
取付車種:
ヴェルファイア 30系
ようしゃべるヤツです!笑笑
とら吉 さんの LS300 の投稿
取付車種:
クラウンセダン
光オービス対応のレーザー探知機レーザー探知機なる物を取り付けました。近所で光オービスを見たことがないので使えるかどうか……初期設定だと取り締まり警報鳴りまくりとりあえず設定変更して様子見ですね。
おすすめ記事