Panasonic CY-ET CY-ET925KD のレビュー評判や装着写真 [5件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
カーナビ/ETC/ドラレコ
ETC
Panasonic
CY-ET
CY-ET925KD
CY-ET925KDのパーツ情報
カテゴリ
カーナビ/ETC/ドラレコ
chevron_right
chevron_right
ETC
メーカー・ブランド・シリーズ
Panasonic
chevron_right
chevron_right
CY-ET
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
Panasonic
CY-ET925KD のパーツ情報
Panasonic の CY-ET925KD ETC に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
CY-ET925KD ETC の投稿
K' -car さんの CY-ET925KD の投稿
取付車種:
ミラ L502S
【ETC:CY-ET925KDの取り付け】今回はETCを取り付けてみました❗※取り付け手順はなしです。m(__)m常時電源、ACC、アースに着ければOKです。DIYで取り付け工賃はタダ❕🤣購入したのは、PanasonicさんのCY-ET925KDです。こちらの品は多くのネットランキングで人気上位に入るものです。メリットは、・Panasonic製ナビに対しては連動(必要?)・音量調整ボタン付・カードの取り忘れ警告あり・センサーと本体が分離型なのでダッシュボードに置かなくて良いデメリットは特にないです。ETC2.0じゃないくらい…。(…必要?)そして、Amazonでは平均¥7,000ほどです。プライム会員だと6,000円切りますよ🎵取り付け工賃やセットアップ料金は別になりますが…。右側の3つはカー用品店で買えますよ。…で、赤ミラにはこのように取り付けました。黒イースにはこのように取り付けました。ディーラーでのカタログを見てみると、…高っ!ナビ連動だと本体価格が倍の値段じゃん!これ、セットアップ料金が別なんだって。
さそび さんの CY-ET925KD の投稿
取付車種:
タント L350S
型式の記憶が怪しいです。ETC車載器、本体とマイク・アンテナが分離したタイプ。本体は盗難防止の為、蓋つきセンター小物入れの中に入れ込みました。また、使用しない時は通電しないようエーモンのLEDスイッチ付けてます。使わない時は静かだし、使用時も音声は聞き取りやすいです。前車K12からの再セットアップです。2010年製。オーディオの真上なので配線が混雑してます(汗)箱、出て来ました(汗)CY-ET908KDでした、ごめんなさい(泣)
oki73sat さんの CY-ET925KD の投稿
取付車種:
アップ!
唯一のOP。ポケットが少ないからとグローブボックス中に付けてくれました。が、車検証入れが入らない(汗
さんちゃん さんの CY-ET925KD の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
こだわりはETC本体ではなく取り付け位置です。純正ETCを取り付ける場合、取り付け位置は助手席のシート後ろになります。となれば、カードを抜き差しする場合シートを前におこさなければなりません。その場合、同乗者が居たら一旦降りていただくようになります(カード挿しっぱなしであれば考えなくてよいのですが)で、そこ以外の場所となると手っ取り早いのはダッシュボードの足元ですが、そこはちょっとこだわりたく、選んだのはリアのセンターコンソール。ETC本体はネット購入でセットアップ込みで1万円未満だったと思います。この手の物については、基本ストレスなくゲートを通過できれば良いので特にこだわりありません。それを持ち込みでお願いし、取り付け位置はディーラーのメカニックの方と相談しながら場所決めをしました。結果、いい感じで抜き差しできます。ただ運転席に座ったままだと、かなり体をねじっての動作となる為、体の固い老体には辛い操作となります。日々のラジオ体操で体をほぐしながら順応できるように維持していきます^_^
おすすめ記事