HPI ダイレクトサクションキット のレビュー評判や装着写真 [6件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
エアクリーナー/インテーク
HPI
ダイレクトサクションキット
ダイレクトサクションキットのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
エアクリーナー/インテーク
メーカー・ブランド・シリーズ
HPI
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HPI
ダイレクトサクションキット のパーツ情報
HPI の ダイレクトサクションキット エアクリーナー/インテーク に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ダイレクトサクションキット エアクリーナー/インテーク の投稿
星野jzx100 さんの ダイレクトサクションキット の投稿
取付車種:
マークII JZX100
エキマニ交換に伴い購入。今まで純正エアクリボックスだったので、吸気音とバックタービン音がハンパないです^_^よく言われるストールも全くありません。でもそのうちブローオフは付けると思います。
uchida_dd さんの ダイレクトサクションキット の投稿
取付車種:
スカイライン HR34
NAオートマのHR34に、ER34の中身を総移植したドリフト仕様です外装は後回しですが、ロケットバニーのフェンダーを加工して取り付け予定ですブーストアップのノーマルRB25DETですが、アルトラックSTDマニが自慢ちょっと普通じゃない音がしますタペットカバー鏡面加工や、エンジンルームはシルバーメタリックに塗装不要な配線や部品はポイして整備性アップしてます関西ドリフター御用達のスタンス車高調ノーマルナックルですが、アーム延長などなどやってます後ろはアッパーアームとメンバーカラーだけアライメント取れれば充分です内装もまだ手付かず最終的にちゃんと塗装してロールバーを組みます
J(S)W さんの ダイレクトサクションキット の投稿
取付車種:
CR-Z ZF1
吸気音がたまりません😆
アークス さんの ダイレクトサクションキット の投稿
取付車種:
CR-Z ZF1
3月頭に取り付け燃調不良で警告灯点灯→リセットの繰り返しディーラーでも具体的な原因は特定できず・・・3月半ばに1度純正戻ししばらく走行→警告灯は付かずエアクリが原因なのは確定1週間後再度取り付けホースが若干長かったため、そこからの吸入の可能性を疑い、ステーの位置やホースを若干加工→再チャレンジ4月中ば現在警告灯は付かず快調そんなこんなで取り付け〜安定させるまでに結構手間取ったものの、物自体はかなりいい商品ですねエコモードでも普通に走る分には山道や坂道登るようになりましたスポーツモードでの吹き上がり、加速は純正時に比べて結構良くなったかな?高速で踏み込めばレッドゾーンまで普通に回せます低回転時のトルクの落ち込みは若干気になるけど、剥き出しだとこんなもんかな?燃費については若干落ちたかなー?って気がするけど、ノーマル比で度外視&他のスポーツカー比で十分燃費良いので関係ないw1.7万で遮熱板まで付いてこの性能なら大満足見た目や吸気音を変えたいだけならオススメです走行性能考えたらもっといいやつつけた方がいいと思いますけどねw剥き出しにしたおかげで吸気音も良く聞こえるようになったし踏み込むのが楽しい!何よりボンネット開けた時の見栄えがいい!青いなんちゃってアーシング&青いバッテリー、青いエアクリにホース、統一感あって最高ですねー専用設計なはずなのにこれだけステー位置のズレが・・・他の人はちゃんと付けられてるのかな・・・付属品のゴムブッシュなどを活かしつつステーを上手いこと加工して取り付けボルトや追加のステーなど足りないものは全部ホームセンターで調達w
1023 さんの ダイレクトサクションキット の投稿
取付車種:
チェイサー JZX100
レスポンスが良くなりました。
おすすめ記事