STI ストラットタワーバー のレビュー評判や装着写真 [18件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
タワーバー
STI
ストラットタワーバー
ストラットタワーバーのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
タワーバー
メーカー・ブランド・シリーズ
STI
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
STI
ストラットタワーバー のパーツ情報
STI の ストラットタワーバー タワーバー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ストラットタワーバー タワーバー の投稿
英友 さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX GDA
改めて、インプレッサGDA2004WRリミテッド納車になりました!!ワンオーナー車で、記録簿も全て残っていて、かり綺麗です!Genomeマフラーがついてますが、かなり希少なのに傷もなく綺麗でいい音です👍これから楽しんでいきたいと思います!!
masasi さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
マイカープロフの使い方が分かった気がするので、投稿してみます!リア足まわりインテリアエンジンルームポジションランプ交換の時の写真しかありませんでした( ̄▽ ̄;)
TAKEDA さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
去年の夏に新品でホイールを買ったのをきっかけにピッチングストッパー等も変えました🙆♂️ピッチングストッパーに関してはクスコ製の物にしましたがシフトの入りにくさが解消されて個人的にめちゃくちゃ満足です👍GDはやっぱりコンケイブホイールが似合いますね!👍😎
コム さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
色々変更したので更新レボリューションのビックスロットル、インダクションボックス、SSエキゾーストにECUも変更しております。BRZだけど、TRDのが握りやすかったRH9の4本出しマフラー付けてる他の人見た事無い_(:3」z)_
タカヤン『Team's Lowgun北海道』 さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
レヴォーグ VMG
マイカープロフに挑戦!先日御墓参りに行った時のモアイとの記念写真で紹介😄基本的に純正(SUBARU純正とSTI)部品仕様です😅まずはフロントから。モアイがメインのtwo-k(笑)先日、ローンでやっと買えた🤣コラゾンテールがお気に入り🤩室内は、ほぼノーマル(-_-;)エンジンルームは更に?!ド・ノーマル(笑)下回りのボディ補強は、STIの三種の神器(タワーバー、ドロースティフナー、サポートサブフレーム)を一個ずつ二年がかりで(笑)揃えました。以上です!
ちょいちょい緑 さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
インプレッサ スポーツワゴン GGA
インプレッサスポーツワゴンWRX(アプライドC)です。フロントバンパーとフェンダーをセダンのブリフェン用に交換し5ナンバーから3ナンバーに記載変更だったか登録変更だか構造変更だかなにかをしました。ヘッドライトはJYUNYANのイカリングヘッドライトに55wHIDとウィポジを。ボンネットダクトにインプレッサ史上一番大きい涙目stiのダクト。脚周りはフロントにHKSのハイパーマックスパフォーマー(セダン用)とリアにメーカー不明のフロント用ダンパーを長穴加工等アレコレしてぶち込みました(^ω^)✨ホイールはAVID1のav36。18/9,5/+30タイヤはピンソの18/215/45ホイールナット・ホーン・クイックリリース・フェンダーワッシャなど小物にはsickspeedを使ってます。エンジンルームは基本的に見た目だけです(^ω^)✨なにかしてるかと言えばVVCとエアクリの毒キノコくらいです。駆動は…エクセディのクロモリフライホイール(GC8用)ECUにレブリミッターだけ。傷や錆び隠しにちょいちょいステッカーボム。しかしどんどん塗装は剥げていく(^ω^)✨リアフェンダーは良く錆びる(^ω^)✨あと謎メーカーのテールライト。ボデーコーティングは今の名称で言うと「アンブレラプロテクション」バネレート上げてリアフェンダーをどうにかする(予定)こんな頃もありました(^ω^)✨ボンネットダクト裏はがっつり下品ですが普段はほぼ見えません(^ω^)✨後は実車を見て下さい(^ω^)✨
9107F さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
レガシィB4 BL5
マイカープロフ2018.08.10納車音楽をかけながら長距離ドライブが好きなので、それを目指したイジリ方になってますタイヤは215/50R17へ変更灯火類末期色仕様ですポジションはアンバーエンジンルームこれから点火系を保守がてらやってみたいですタワーバーはボディと同じリーガルブルーに塗装したので見づらいです内装はスイッチ追加しまくりましたステアリングリモコンはATのシフトボタンをオーディオのボリューム・トラックへ転用メーターチェックランプを隠さないように気をつけました自作第2弾オーディオ用学習リモコンサンキューハザード、クルーズボタン付きです自作第4弾千早シフトノブ気分で他のものに付け替えたりしますが結構出番多いです自作第3弾後付けオートライト用ライトコントローラーオートライト点灯時に道を譲る(強制的にポジションへ)スイッチ付きです自作第1弾後付け車速ドアロックなどの電源スイッチ元はと言えば純正ハザードスイッチが陥没したところから自作企画が始まりました運転席のみシート交換後席スピーカーがメインになったことでエンジンサウンドがよく聞こえます8Ωを並列に積んでます、アンプはオーディオヘッドのみ冬用タイヤは積雪が少ないのでmomoですチェーン装着を想定し205/55R16ホイールは2代目レガシィのオプションBBSオイルはレプレイアードゼロと同等と思われるものをチョイストランク内は職場の先輩にお裾分けしてもらったテープライトでLED化しました次のホンダ車を探していた折にお世話になっているホンダDへ行ったところ、そこで待ち構えていました(笑不思議な縁で出会った車ですが、大きな不満が全くない車です。ホンダ党員なのでホンダじゃないことは不満かもしれないですが圧縮比11.5のハイオク専用だったり2.0Rというグレード名だったり、なにかと心を擽られつつも決してTYPE-Rではなくホンダですらないところがまた良いんです。折角なので、永く大切に乗りたいものです。
のりぞー さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
WRX STI
プロフィールを投稿してみます。スバルWRXSTItypeSD型エアロは納車時にSTI3点セット。車高調:HKSHYPERMAXⅣSPレート改ホイール:レイズグラムライツ57CRナット:レイズのスチール製マフラー:HKSHi-PowerSPEC-Lシート:BRIDEVIOS3REIMSシートベルト:TAKATA4点式ペダル:クスコアクセルペダルNEOPLOTフットレストクスコインタークーラーネットSTIフレキシブルタワーバーHKSスーパーエアフィルター
茶々海 さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
フォレスター SG5
マイフォレくんの退院祝いに本日取り付けました。以前メルカリでゲットしてフォレくん退院待ちでしたが、とりあえず見た目良い感じです!初STIパーツ✨
タカヤン『Team's Lowgun北海道』 さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
レヴォーグ VMG
やっと、STIのタワーバーとドローステフィナーを購入出来ました!両方中古だけど・・( ̄O ̄;)大変剛性が上がった感じで、交差点を曲るだけで『むむっ!(゚o゚;;いいぞ!』と、唸ってます(笑)STIフレキシブルタワーバーSTIドローステフィナー
kita3 さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BP5
新車購入時に、担当営業から個人的にプレゼントしてもらいました。フレキシブルタワーバーが発売された時、欲しいと思いましたがターボ車用だったので、これで良しでした。
ミソさん@VM さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BP5
特に剛性の低さは感じてなかったんですが、アプガレで安かったので、衝動買い(笑)見た目がちょっとやる気になりました(笑)
るーく さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
レガシイ B4 3.0R Spec-B
ボンネット開けた時のギャラリー仕様
GARO✨COPENS さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
フォレスター SJG
STIタワーバーもいれてます。ハンドリングがシャープです。バタつきがないんでいいですね。
ぺん☆ぎん さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
レガシィB4 BL5
フレキシブルタワーバーを外してオク投げwオーバルシャフトのコヤツに変更します。ガチで固めた方が好みなので♪
百鬼裕貴@Vを愛すもの さんの ストラットタワーバー の投稿
取付車種:
レガシィB4
マフラーガスケットに続いて、アプガレ総本店にてSTIのフレキシブルタワーバーを付けてもらいました!走りはガチで変わります!ステアリングから路面の接地感が伝わるようになりました。コーナリング時の不安感がかなり消えました!!RED先生の言っていることは正しかったです!RED先生ありがとうございますm(__)m皆さんタワーバーおすすめです!
おすすめ記事