RAYS ジュラルミンロックナット のレビュー評判や装着写真 [6件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
ホイールナット
RAYS
ジュラルミンロックナット
ジュラルミンロックナットのパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
ホイールナット
メーカー・ブランド・シリーズ
RAYS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
RAYS
ジュラルミンロックナット のパーツ情報
RAYS の ジュラルミンロックナット ホイールナット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ジュラルミンロックナット ホイールナット の投稿
はちろ さんの ジュラルミンロックナット の投稿
取付車種:
86
今更ですがマイカープロフです!キャンペーン中は面倒で💦笑見えてる範囲だけやります!足回りが一番お気にです✨Valentiのテールランプは86乗り始めて一番最初に弄ったパーツなので思い入れがありますこちらもAT時代の86からつけてて見た目的には大好きですが、近日変更予定です😏ここら辺はやっちゃった感ありますがやって良かったと思えるパーツです笑内装はGグレードだとチープですがメーター、ステアリング、シフトノブを変えるだけでも良い感じです!
えらー さんの ジュラルミンロックナット の投稿
取付車種:
ランドクルーザープラド GDJ150W
光りますドアミラー、ドアハンドルはアティチュードブラック純正に付け替えました。前下り解消で少し上げています。写真に写っていませんがマフラーカッターは、タイから輸入したハイラックスのTRDを付けています。リアガーニッシュも友人に依頼してLSの黒と同じように塗ってもらいました。少しパールが入っています。無駄にシーケンシャルです。スイッチで切り替え可能で、飽きたらシーケンシャルは消そうかなと。シーケンシャルを消すとデイライトと同じように光ります。デイライトです。減光機能付きです。ナビはALPINEです少し前の写真ですが友人が某車屋でフロントメッキ部分をLEXUSのLSと同じブラックに塗装してもらいました。ステップは、ECUからの配線でTZGの様に光ります。ステップとライト自体も純正品です。前の写真ですがどこかのメーカーのled黄色フォグです。ユニットもそこのメーカーの物です。めちゃめちゃ明るいです…笑
ゆう310 さんの ジュラルミンロックナット の投稿
取付車種:
イグニス FF21S
フロントです。デイライト取り付け済み。その他ステッカーペタペタ。タイヤはブリジストンのルマン5ホイールアクセントは手づくりですドアミラーは赤に変更。ピラーにカーボンシート。ドアエッジガードなどなど。フューエルリッドはシルバーに。ルーフエンドスポイラーとマッドガードは赤。そしてルーフボックス。その他諸々。
まーくん@FK8 さんの ジュラルミンロックナット の投稿
取付車種:
シビックタイプR FK8
アプリのアップデートに合わせて♪便利な機能が追加されましたね😊中央のテールからもよく排気されるパイプレイアウトがお気に入り♪VARISのボンネットで熱対策♪ECUはラインナップの多いALIENTECHがおすすめです♪冬場は重宝するヒーター付きのセミバケです♪カーボンバックシェル仕様で見た目も👍SEEKERのシフトノブでシフト操作が楽になりました♪
はちろ さんの ジュラルミンロックナット の投稿
取付車種:
86
お気に入りの足元です!ホイール,ナット,ブレーキのこのマッチング最高!それと以前、鷲羽山で行われたミーティングの動画を上げましたので見たい方は是非どうぞ!1080pで投稿してますので設定から変更してみるのおすすめです😊https://youtu.be/imzyAk5NJdshttps://youtu.be/imzyAk5NJds
たーぼー さんの ジュラルミンロックナット の投稿
取付車種:
プレオ RA1
色&サイズで分かりにくいですが、一応そこそこ良いホイール、タイヤなので盗難が怖く、導入したブツです。黒なので地味ですが、このホイールには似合ってると思います。RAYS✖️RAYSで大満足!d( ̄ ̄)もともと、派手なものはコンセプトにあってませんし・・・。ちなみに、クロモリなので軽くはないです。(><)アルミは軽くて魅力的ですが、自分は頻繁にホイールを脱着するので、怖くて付けられません(汗)「ロックナットを付けたい!でも信頼できる製品が良い!」と思われている方にはオススメの逸品ですね!
おすすめ記事