MAZDASPEED フロントアンダースカート のレビュー評判や装着写真 [26件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
フロントリップスポイラー/カナード
MAZDASPEED
フロントアンダースカート
フロントアンダースカートのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
フロントリップスポイラー/カナード
メーカー・ブランド・シリーズ
MAZDASPEED
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
MAZDASPEED
フロントアンダースカート のパーツ情報
MAZDASPEED の フロントアンダースカート フロントリップスポイラー/カナード に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
フロントアンダースカート フロントリップスポイラー/カナード の投稿
らんど さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
マツスピリップ取り付けましたレートあげんと擦る笑笑
MS6069 さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
ロードスターRF
MAZDASPEEDフロントアンダースカート
アマゾン さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
アクセラスポーツ BM5FS
車高はノーマルです。ホイールは前の愛車からの流用です。
five_m_fd3s さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
デミオ DJ5FS
点数は少ないですがパーツのタグづけを🏷シンプルかつかっこよくを😆リアはもう少しツラを出したい🤔車高は嫁車なんでこのくらいがちょうどいい!
正宗 さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
アクセラスポーツ
フロント、サイドがマツダスピードのエアロです。リアがケンスタイルのエアロです。マフラーカッターは社外品。エンジンルーム内は青基調でカスタマイズ中。(現在進行形で変わる予定です)内装は赤黒で進めています。バランスが難しい💧後部はシートの下なので既に見えませんが、取り付けてる時の写真を載せてます。
村人ND さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
景品が貰える?かもとプロフに投稿してみました。時間がなかったので使い回し写真😭カーボンのクーリングボンネットも同色で塗装し、できるだけ目立たないようにしているのですが…後ろ姿は結構気に入ってます。特に、カンサイサービスのリアフェンダーエクステンションが以外と泥はね防止に役立ってます。これでもターボ付いてるんです^^;エンジンルーム内はとりあえずここまで。マツダアテンザGH系クロームメッキサイドマーカーウィンカーリングこのパーツ、ヤフオクでそんなに高くない商品だったが以外とオフ会では注目の的。欲しかったけど手を出せなかったLEDサイドマーカー‼️思わずポチッとしちゃいましたが付けて大満足👍REDTOPの幌が気に入っててオープンの写真が少なかったので、ちゃんとオープンでも走ってることをアピールしておきます。足回りの写真はないのでアライメント調整のでごめんなさい。とりあえずパーツの項目を埋めるために内装パーツを追加。本当は親水性のコーティングなのに、色々試してたら撥水になっちゃった。
masa42(おしゃれDJ倶楽部) さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
デミオ DJLFS
やっとプロフ変更💦エクステリアは99%ノーマル😅デミオのヘッドライトからフロントの先端ってガッチャマンのヘルメットに似てませんか?😛ボディー補強をちょっと✌️リアはそのうちその他は予定立たず…(´-ω-`)なによりもチコちゃん&キョエちゃんを紹介したい🤣こ、個性無さすぎ💦この辺は見ないで💦何の参考にもならん安いヤツです😚
のちゃ さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
アクセラスポーツ BMLFS
マイカープロフ
あんぱん さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
とりま、マイカープロフ適当にやってみました
SIA 〜絆〜Team赤城 さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
デミオ DJLFS
皆さんこんにちは😃今日は子供の夏休みに何処も連れて行ってあげてなかったので市民プールに連れてきました😆wプールサイドで暇なのでCTの企画でも投稿しようと思います😂wコンセプトはシンプルスタイルなので、外装は純正オプションのマツダスピードで統一。お気に入りのホイールは、workemotioncr2pアッシュドチタン17インチインセット+36です。マイナーなステップリム構造ですが、シルバーのリム部が強調されて私の好みを刺激しています😄リヤの仕上がりはまだまだこれからですが、装着マフラーはGPスポーツのEXASEVOTUNEの15MBの流用です。冷間始動時の爆音は意見が分かれそうですが、専用設計のチャンバーが消音とトルクの増加に貢献しています😄内装について一部紹介します。オリジナルパーツとして、3連メーターパネルを自作しました。電装系は全てpivot社製で統一してます。内装も余計な色味を加えず、シンプルスタイルを追求しています😊昨年の11月に納車してコツコツ弄ってきましたが、それ以上にこのCTを通じて、沢山の仲間に出会えることが出来ました😂本当に皆様に感謝申し上げます🙇♂️。今後も可能な限り続けていきたいと思います。よろしくお願いいたします🙇♂️
e-papa さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
マイカープロフっていう機能が追加されたそうなので早速投稿。今までに投稿したパーツ紹介のまとめ、的な感じ?特に変わってませんが、せっかくなので、一応。センターキャップレスはこだわりです。今は15インチだけど、16インチもいいなぁ〜。
にー3(おしゃれDJクラブ) さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
素人の車好きですが、シンプルだけど個性的なカスタムを目指しています!CARTUNEのお陰で沢山の人と繋がる事が出来て車弄りも楽しい趣味の一つになりました。★MAZDASPEEDフロントアンダースカートピアノブラックをボディーと同じソウルレッドに板金塗装して取付けています。カスタムの中でもこだわりのパーツとなりました。★MAZDASPEEDサイドアンダースカートピアノブラックをボディーと同じソウルレッドに板金塗装しました。フロントスカートと共にこだわりのパーツです。★D-CRYSTALCOATプラチナブラック硬度5のとても厚いコーティング層で塗装面を保護しています。ガラスコーティングの皮膜厚も10.00ミクロンのアブソリュートレイヤーなので、半永久的に光沢が持続します。★シーケンシャルウィンカーVELENOシーケンシャルシリコンLEDテープライト60cmLED156発発光色はアンバーです。★RE雨宮DJDEMIOFRONTGRILLEFRPピアノブラックには塗装せず、ピカピカレインpremiumを施工しています。★DATASYSTEMデイライト純正のデイライトキットはLEDフォグランプ(ブルーイルミネーション)との併設不可の為、社外品を取り付けました。★ODULA/OVERDRIVEオフセットナンバーステー取付けにあたっては牽引フック部分のカバーキャップをボディー色に塗装、加工して取付けています。★マツダ純正ウインカーバルブ(シルバー)元々はアンバーですが、シルバーに変える事で目元に統一感が出て、スッキリしました。★MAZDASPEEDリアルーフスポイラー納車時に取付け、敢えてブラックでは無くボディーと同色を選択しました。★マツダ純正ウインカーバルブ(シルバー)元々はアンバーですが、シルバーに変える事でバックランプ周りにスッキリ感が出ました。★マツダ純正ブルーワイドミラー親水の為に雨の日も視界がクリアとなりました。★マツダ純正リアアクセントレンズシールタイプでは無く、樹脂部を加工した上で取付けています。★MAZDA2エンブレムDEMIOのエンブレムを外して取付けました。★BRIDGESTONPOTENZAS007A205/45R/17(88Y)POTENZAS001より履き替えました。ロードノイズや突き上げ感も低減された感じです。ドライ・ウェット共にグリップは良好です。★BBSRE-L217inch7.0Jinset48ブラックダイヤモンド若い頃からずっと憧れてたBBSのホィールです。アルミ鍛造1ピースの軽量ホィールです。★BBSレッドエンブレムセンターキャップブラックよりレッドに交換しています。★BBSレーシングラグナットマックガード社製BBS純正のスプライン・ラグナットです。センターキャップの色に合わせてレッドを購入しました。★KNIGHTSPORTSSPORTSBRAKEKITキャリパーの色で迷う事なく一択でした。大型キャリパーとスリットローターで制動力も抜群の頼れるアイテムですね。★TEINFLEX-Zデミオへの設定がFLEX-Zのみだった為に選択の余地なし、EDFCを同時取付けし減衰力をコントロール、突き上げ感もさほど感じる事無く快適です。★佐藤精機/TK-Latheアジャストスペーサーフロント7mm、リア15mmアルマイト加工ホイールに逃げがない為にワイトレでは無くスペーサーを選択、ボディー色に合わせて特注品のレッドを購入しました。★KYO-EI協永産業ロングハブボルトマツダ車用SBZ-AM12×1.5長さ54mmスプライン径13mm★KNIGHTSPORTSアルフィンドラムリアブレーキの冷却効果と軽量化の為に取付けました。DJ3FSは既存のドラムブレーキのケースの寸法が小さい為、取付け不可。XDのドラムブレーキケースに変更し取付けています。★MAZDA純正アルミペダルセット足元がぐっとスポーティーになりました。★MAZDA2スカッフプレート純正のスカッフプレートとは違って、MAZDA2のロゴマークが欧州仕様っぽいですね。お気に入りのアイテムです。★AutoExeエアロスポーツワイパーブレード高速走行時のワイパーゴムの浮き上がりを押さえて、視界を良好にしてくれる様ですね。高速では使用していませんが、今のところは通常走行でも問題はありません。★MAZDAパドルシフトエクステンションカラーは何色か有りましたが、ハンドル周りのバランスを考えてシルバーを購入しました。パドルシフトの操作性が上がり、運転が楽しくなります。★TPMSソーラーパワータイヤ空気圧監視モニターセンサーはエアバルブキャップタイプではなく、ホイール内側に取り付けるタイプを選びました。4輪全てのタイヤの空気圧と温度が分かります。パンクの有無やバーストを未然に防ぐのに便利なアイテムだと思います。★DATASYSTEMTV-NAVIKIT走行中に助手席でナビの操作が出来ます。★TEINEDFCACTIVEPRO+GPS車内から車高調の減衰力を自在に変更する事が可能となります。リニアモードでは道路の状況や速度にあった減衰力を自動制御してくれます。入力済みの設定値をボタン一つで2段階に変更可能な外部入力機能も活用しています。GPSキットのお陰で高度や緯度、経度の他に時計の機能がプラスされます。★マツダ純正アームレスト私にとっては走行中に欠かせないアイテムです。取付けによりドリンクホルダーとして使えるスペースはなくなってしまいましたが、小物入れが付いているのでその点は収納スペースの少ないデミオのマイナスポイントをカバーしてくれています。★D.A.DGAPCUSHION座席の隙間用クッション、小銭などが落ち込まない様に隙間を埋めてくれます。ゴミの侵入も防げるとても便利なアイテムですね。★DAMDプレミアムフィットシートカバー元々のシートの設定はファブリックでしたが、皮製のカバーを付ける事で車内の雰囲気がグレートアップしました。★MAZDASPEEDリアアンダーガーニッシュあまり目立たないアイテムですが、ボディーと同色を選んでいた事が幸いし、全てのエアロをソウルレッドに統一する事が出来ました。★KAKIMOTORACING/柿本改ClassKRエンジンスタート時の低音で重厚?なサウンドがとても気に入っています。チタンの焼入れも良いアクセントになっていると思います。★MiraiSyoundnLEDフットランプキット前後部座席の足元をLEDで照らしてくれます。リモコン操作で好みのカラーや音に反応して点滅するモードも選択可能です。★MAZDAロゴマークカーテシランブ並行輸入品でドアの内側に貼り付けるタイプです。夜にしか活躍しないアイテムですが、優越感はかなり高いです。標準装備或いはオプション設定があっても良いアイテムだと思います。★マツダデミオ純正ボンネットインシュレーターディーゼル車には標準装備の遮音、遮熱用のプロテクターです。残念ながらガソリン車には設定がありません。ボンネットを開けた時に何となく殺風景な感じでしたが、取付けた後は見た目も良くなりました。★コルトレーン魔法の調音シリーズアースケーブルコンティヌオバッテリー用アースケーブル40cm、バッテリー直電源のマイナス側の電源強化や音響システムをグレードアップしたかのように低域は厚みが増し、高域の分解能が向上する様です。★トヨタ純正アルミモールディングテープ車の帯電を減らし、走行中の車が受ける空気と生じる抵抗を低減してくれるそうです。★PanasonicCAOSバッテリーN-Q100/A3ドラレコやデイライト、フットランプなどの後付け電装品用電圧確保とバッテリー上がり防止目的で容量アップしました。★ODULA/OVERDRIVEハイフローインテークG純正のジャバラホースをシリコンホースに交換する事で、吸入効率を上げスムーズな吸入を実現してくれる様ですが、エンジンルームにアクセントが付いた事が効果以上のポイントです。★K&Nエアフィルター乾式より湿式のエアフィルターに交換。価格は決して安くないが、メンテナンスにより繰り返し使用出来るのは有り難いですね。★オートエグゼボンネットダンパー★NRGフェンダーワッシャー
犬組長🐕 さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
デミオ DJLFS
橋の上にて。ふと思ったけど…後期仕様にするには幾ら掛かるのか?mazda2の写真を見ながら考えてました。ボンネットとフェンダーは同じっぽいので、ライト、グリル、バンパーを替えるだけでイケそうな感じがする。(ど素人の考えですが…)
うめちゃん さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
CX-3 DKEFW
久々の洗車😀失敗したアイラインガーニッシュ😭偏光フィルター有りパターン😀偏光フィルター無しパターン😀
うめちゃん さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
CX-3 DKEFW
車高調導入前
村人ND さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
マツダでオプション設定されているマツダスピードのエアロで固め、ホイールは悩みに悩み、最終的にRZⅡのレーシングブロンズに‼︎納得の外観です^^
SIA 〜絆〜Team赤城 さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
デミオ DJLFS
皆さんこんばんは😄今週のテーマは何やら【エアロ・外装・ライト】とのこと。外装は、ほぼほぼノーマルですが、とりあえず乗っかってみます😆w
e-papa さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
またまた早速乗っかり投稿です!言わずと知れた純正オプション、MAZDASPEED製です。リップはけっこう打ったりしてますけど、さすが純正、丈夫です。あんま打たないよう気を付けてはいるんですけど。ま、しょうがないですね。控えめなリアスポがお気に入り(^^)。
犬組長🐕 さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
デミオ DJLFS
新機能とやらを使ってみた。せっかくの新機能ですが…あまり使うことはないかと…職場の自販機に珍しいファンタがあったので購入。「ソカタ」…日本では馴染みがありませんが、ルーマニアでは人気があるらしい。柑橘系の味でなかなかの美味でした👍ちなみにファンタ「ソカタ」自販機限定で、店頭ではお求めに成れませんのでご注意下さい。
磨Detailing.K.Matsuda さんの フロントアンダースカート の投稿
取付車種:
アクセラスポーツ
純正のフロントアンダースカート。見た目は至ってシンプル。目立たないけど走るとスポーツ感がでる。一部色を選べるようになっているため、取り外しができる部分があります。そこが鋭利なものでクロスがよく絡みます。フィッティングもバッチリなので問題ないです。
1
2
次へ
おすすめ記事