TRD / トヨタテクノクラフト の フロントエアロスポイラー フロントリップスポイラー/カナード に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
皆さん、おはようございます🌞 いつも、いいね❗️やコメント、ありがとうございます🙇♂️ 今日は【足回り・マフラー紹介】投稿イベント、CARTUNEマフラータオルをプレゼント🎁❗️キャンペーン、と言うことで、締め切り間近ですが、自分の🚗もご紹介致します😊 【足回り】は、『Fスポーツ純正ローダウン・エアサスペンション』です。エアサスコントローラーは付けていませんが、Fスポは元々10mm程度下がっており、さらに10mm程度下げて、自分好みの車高にして乗っています。段差の酷いところでは、エアサスにより、『HEIGHT HIGH モード』ボタン押して、20mm程度上げて、走行します👍 エアサスは10万kmくらいでダメになり、交換部品・工賃合わせて、4、50万程度かかるようで、恐ろしい額になります😭 【足回り】※カタログより抜粋 ◾️Fスポーツ純正ローダウン・エアサスペンション 約10mmのローダウンによる低重心化と、専用チューニングを施したエアサスペンションによって、機敏かつ安定感のあるスポーティな走りをもたらします。 ◾️高剛性リヤサスペンション・ブレース ブレースの強化により、リヤサスペンションの性能を最大限に引き出し、高速走行時におけるコーナリングの安定性やトラクション性能を十分に確保します。
だいぶカスタムも落ち着いてきました。 マイカープロフィール
レクサスOPのTRD製フロントエアロスポイラーです。フロント全体ではなく、左右に分離してるタイプですが、とても気に入ってます。
LED付き😗 いかつくなった😦😦
車両はTRDsportivoバージョン買いましたがフロントスポイラーはあとから付けました。取り付け費は近くのボディーサービスで3000円
来月末納車まで楽しみに待つ^_^
TRD
納車時から取り付けてあったのですが、やっぱりあるとイカツイ感じになりますね^_^ でも、中期のTRDの方が迫力があるような…
写真が一枚しかないし、作業中の写真もないけど… ヤフオクで中古をゲット。両面テープを貼り付け直し、曲がったステーを調整して、バンパー取り外して取り付け。元々つけてたデイライトの両端をリューターで削っての調整がめんどかった。 駐車場でジャッキ等使わず全部一人でやったので時間かかったような気がしたけど、2時間もかからなかったかな。
皆さん、おはようございます🌞 いつも、いいね❗️やコメント、ありがとうございます🙇♂️ 今日は【足回り・マフラー紹介】投稿イベント、CARTUNEマフラータオルをプレゼント🎁❗️キャンペーン、と言うことで、締め切り間近ですが、自分の🚗もご紹介致します😊 【足回り】は、『Fスポーツ純正ローダウン・エアサスペンション』です。エアサスコントローラーは付けていませんが、Fスポは元々10mm程度下がっており、さらに10mm程度下げて、自分好みの車高にして乗っています。段差の酷いところでは、エアサスにより、『HEIGHT HIGH モード』ボタン押して、20mm程度上げて、走行します👍 エアサスは10万kmくらいでダメになり、交換部品・工賃合わせて、4、50万程度かかるようで、恐ろしい額になります😭 【足回り】※カタログより抜粋 ◾️Fスポーツ純正ローダウン・エアサスペンション 約10mmのローダウンによる低重心化と、専用チューニングを施したエアサスペンションによって、機敏かつ安定感のあるスポーティな走りをもたらします。 ◾️高剛性リヤサスペンション・ブレース ブレースの強化により、リヤサスペンションの性能を最大限に引き出し、高速走行時におけるコーナリングの安定性やトラクション性能を十分に確保します。