佐藤精機 / TK-Lathe ワイドトレッドスペーサー のレビュー評判や装着写真 [11件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
スペーサー/ハブリング
佐藤精機 / TK-Lathe
ワイドトレッドスペーサー
ワイドトレッドスペーサーのパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
スペーサー/ハブリング
メーカー・ブランド・シリーズ
佐藤精機 / TK-Lathe
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
佐藤精機 / TK-Lathe
ワイドトレッドスペーサー のパーツ情報
佐藤精機 / TK-Lathe の ワイドトレッドスペーサー スペーサー/ハブリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ワイドトレッドスペーサー スペーサー/ハブリング の投稿
聖〜ショウ〜 さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
オデッセイ RC1
おはようございます☀朝からリアに取り付けしました😁リアに着けていた5ミリのスペーサーはフロントへつけ直ししました😆取り付け前取り付け後そしてコネクターを作って取り付け取り付けしたばかりでまだ受信確認はしてない…
りぐっち さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
シエンタ NSP170G
前回投稿したマイカープロフの内容が反映されてないのか、間違っていた可能性がありましてお目汚しで申し訳ありませんが再投稿です(´;ω;`)生粋のカロッツェリア狂(教)です!オーディオ系はcarrozzeriaとデットニング材も配線はaudio-technicaのみを使う!にこだわって作ってますー٩(๑><๑)あとはダブルツィーター仕様は好きで作ってます。人からしたら「あほちゃうか?」と思う人もおるでしょうが、オーディオの正解はありません。テンプレはあるでしょうが86前期のホイールが軽くて好きでまじでいいです。オヌヌメですタイヤは205/40にしてます!前はスペーサー5mm入れないとブレーキにぶつかります。後は20mm入れて気持ちつら合わせしてますヾ(*´∀`*)ノ中々煽られない仕様になってきたのか、比較的平和に走行できる嬉しさ(๑>•̀๑)テヘペロこのご時世、【煽り運転】が社会的なニュースになるぐらいですからね……広い心が、大事ですよねイレクターパイプのキットですが、大満足の1品。安価なだけに、不安もありましたが3日以上車中泊すれば元はとれますw敷布団引けば家のような感じになりますし、素晴らしい寝心地に熟睡できましたヾ(*´∀`*)ノシエンタ純正スピーカー後ろは10?cmのスピーカーと小さいため、満足出来ずに板作って17cm埋め込み(๑´ڡ`๑)♡デットニングもあいまり、ハッチバックドアはオートクロージャーがつきました(´;ω;`)→重すぎてwが、さすが170系シエンタで17cm4発の仕様は中々いないと思ってる自分wたぶんだけど、オーディオが好きな人かただ単に変態な人しかおらんと思うwあとガチデト勢です(๑>•̀๑)テヘペロ屋根とスライドは今後の楽しみの為にまだやってませんが……エンジン周りは特に……音質特化型の車なので、アーシングとカオス、あとはオカルトチューンぐらいです
Mayo さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション
マイカー機能が新しくなったので、今更感もありますが...アゲときます☀️😄先ずはフロントから✨📷😄そしてリア✨📷😄エンジンルーム✨📷😄インテリア✨📷😄最後にチタンのシフトノブ✨😁笑
ヒデボックス さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
Nボックスカスタム JF1
レイズTE37KCRに装着したのですがホイール側の逃げが微妙でした、車体のハブをカットして次回取り付けに挑戦します。やっと佐藤精機さんのワイドレ15ミリ無事装着完了できました!、ホイールの逃げが少なかった為にいっぱいまでハブボルトを削りました。フェンダーとの隙間は指一本半入るか入らないぐらいで段差もギリ干渉なしでした。これ以上は生活圏内に支障がでるので、自分なりには満足しています。
Mayo さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション
本日はあいにくの小雨だったんですが...☔我慢ができなかったので、先週購入したワイトレの装着を実行しました🌀😝現在の仕様は...18インチ9Jオフセット+35のADVANGT通しに、佐藤精機(TK-LATHE)さんのワイトレ、フロント15mm、リア20mm装着になります🎵😆面位置とまでは行かないですが...フェンダー無加工で、フルバンプ時でも爪をかわせるギリギリ限界だと思います😃ちなみに...ENKEIの耐熱樹脂製のハブリングも同時装着しました☀️😄
Mayo さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション
良さそうな撮影スポットを発見したのでパシャリ✨😍笑ちなみにその日の朝は、結構前に某オークションにて落札した佐藤精機(TK-LATHE)さんのワイトレをようやく装着しました☀️😄手元に15mmのワイトが2枚しか無いので、リアにのみの装着となってます😅⬆️がワイトレ装着前です📸ホイールのサイズが9J+35でなんですが車高調を入れたらこの通り内側に...😅⬆は️ワイトレ装着後です📸写真からは分かりづらいんですが...😓フェンダーの爪までまだ5mm弱は余裕がありそうなので、20mmのワイトレを購入して前後、15mmと20mmにしようか...それとも9.5J+22のホイールを購入しようか検討中です🌀😝
アバルトツーリズモpapa さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
ASSOスペーサー、フロント9ミリ、リア15ミリです。もちろんロングボルトも使用しております。
warukuma8 さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
エスティマ AHR20W
社外ホイールから一時的に純正に戻しました。カッコはイマイチですが、乗り心地はいいですね。車高のせいかフロント10ミリのリア15ミリのスペーサー入れてもツラには到底及ばず…びふぉあー内側にタイヤが入っちゃってるのでちなみにフロントはDURAX製10ミリあふたぁースペーサー噛ませました。ちなみにロングボルト必須です。たかが10ミリされど10ミリ
ユウスケ さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
ツライチにしたくてホイールで出そうと思ったけどお金なくて買えないので邪道のワイトレ導入。レクサス用もあり耐久性も良きという事でフロント15mm、リア20mmの佐藤精機のワイトレにしました取り付け後にお尻からのタイヤもどっしりなってツライチ近くもなって満足です電車みたくタイヤ中入っておりますワイトレ取り付け後でツライチ近くなってますかね?
ひできさん さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
アルファード ATH20W
めっちゃ錆びてますがエスティマ時代に購入した20mmワイトレです。月末に車検を控えているので先日取り外した時の写真です。
おすすめ記事