AERO WORKZ FRPボンネット のレビュー評判や装着写真 [5件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
ボンネット
AERO WORKZ
FRPボンネット
FRPボンネットのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
ボンネット
メーカー・ブランド・シリーズ
AERO WORKZ
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
AERO WORKZ
FRPボンネット のパーツ情報
AERO WORKZ の FRPボンネット ボンネット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
FRPボンネット ボンネット の投稿
hanzo さんの FRPボンネット の投稿
取付車種:
アコード ユーロR
17年式ABA-CL7エクステリア無限前期フルエアロボンネットFRPボンネットリアルーフスポイラーAMSアイラインガーニッシュホイールエンケイPF01EVOサスペンション・足回りアラゴスタ→RGZXダンパー仕様変更バネレート変更あり。アコードcf4純正アッパーアーム駆動系スプーンリジカラフロント用FD2純正フライホイールワンオフ強化クラッチペダルm&mタワーバーインテリア無限クイックシフター無限シフトノブワンオフv-tecインジゲーターブリッドジータ3ステアリングモモステ給排気CSTマフラー近々変更予定零1000パワーチャンバーオーディオロックフォードアンプロックフォードウーファーオリオンスピーカー
NORI さんの FRPボンネット の投稿
取付車種:
シビックタイプR EK9
今年で新車登録から数えて21年目、私が所有してまもなく丸8年が経とうとしています8年前:約6万キロ→現在:約21万キロイジリはライトもライト、せいぜい吸排気系くらいでしょうか最近は専ら消耗品類ばっかり交換しています安く、楽しく、でも大事なところはケチらないがモットーですこんにちのアレコレを鑑みて、似合わないドラレコなんて付けてみましたシートはブリッドの中古をほつれては直しと酷使していますウィランズ4点は1995年式のヴィンテージ物、今もしっかりホールドしてくれます月イチで2日間に600キロ程度走るので、あまりガッチガチな足にはしていません荒れた路面にも対応出来るよう実用重視の足周りにした結果、映えとは縁遠い感じに冬でもタイヤ交換すればこのままスノーアタック出来るので楽なのが長所でしょうかあと縁石や路面のギャップ気にしなくていいとか…年に何度かモータースポーツの真似事をします下手の横好きですが、大手を振ってVTECンバァァァ出来るのは大変喜ばしい事です補強バーはこれ以上ボディーがヤれないでねという願いが込められています(買った時点でハッチバックの隙間が左右で違った事からは目を逸らしながら)このクルマには精神的に何度助けられたか分からないくらいの恩があるのでなるべく長く乗ってあげたいなと思います当面は30万キロを目指して、その先は…その時の自分が置かれた環境次第でしょうが、出来れば乗っていたいなぁと
カリす さんの FRPボンネット の投稿
取付車種:
シルビア S15
新機能テストこれはイキれる
hanzo さんの FRPボンネット の投稿
取付車種:
アコード ユーロR
フィッティングは多少悪いです。カーボンボンネットが欲しかったのもあったんですが。どうせ塗装出すならって事でFRPにしてます。
NORI さんの FRPボンネット の投稿
取付車種:
シビックタイプR EK9
オクで新品を購入。黒ゲルで素のまま装着しても写真のような感じです。ウチはカーボンシートでラッピングしましたが…。事前の調べでは安いけど当たり外れが多いとのことでドキドキしてましたが、修正無しでポン付けいけました。アタリの品だったっぽい?よく見ると左右でチリが合ってないとかそんなレベル。裏骨は純正準拠で結構頑丈、ストライカーの裏も樹脂盛り盛りでボンピン要らないかも?と思いました(最悪の場合を想定して付けましたが)。純正ボンネットに比べれば充分過ぎるほど軽いのでサーキットとかガチ走りしない私にはコスパとか考えて丁度いい具合です。
おすすめ記事